• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンツィーゲ@ZC33Sのブログ一覧

2015年03月03日 イイね!

それどころじゃなかった。

ども。車検をいつもパーツ取り付けでお世話になっている
自動車整備工場でお願いしているのですが、その時に
社長から、

油脂類は自分で換えるだろうから特にはしませんよ。

と言って頂いていたのを忘れ、

車検2回目を通して1年たったところで

ああ、やべぇ(笑)。

という事で、

プラグ
ブレーキフルード
クーラント

を急きょすケージュールを立てて交換することに。
ちなみにATFは交換済。

立派な整備不良車かも知れん(笑)。

いろいろ弄ってるのにその辺ワキがアマいとか

もぅね(笑)。

皆さんも車のコンディション維持は常に頭の隅には
置いておきましょう。

ってそんなの忘れるアレなのはオレだけだと思うけど(笑)。

現段階での走行距離では不要という見方もあるかも知れませんが、
長く乗りたいからコンディション維持には少々神経質気味に
と思ってるので、カミさんの視線はイタいけど、事故を起こすよりはと
言う事で。

ああ、情けない(笑)。
Posted at 2015/03/03 11:38:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2015年02月08日 イイね!

アクセルペコペコ。やってみた。タダだし(笑)。

ども。非常にご無沙汰しております。

最近はすっかり

ネタ切れ(お金も無い)ので書く事が無いんですよネェ(笑)。

そんななか、久々に色々と拝見していたら
気になる単語(?)を発見。

アクセルペコペコ。

軽くググってみると、
MT車やCVS車にはかなり効果があるようですが、

昔ながら(?)のウチのGH2の4ATでは効果の程は
どうなのか、コレと言って記述がありませんでした。

それならお金も掛からないし、ちょっとやってみよう。

と言う事で、早速やってみました。

やったことについては別途整備手帳にでも書きますが、

結果についてはコッチにも書いとこうかと。

え~。体感ですが、

エンジンオイル交換直後の、

ほんのりとしたレスポンスアップ的なモノ

は感じました。

いかんせん自分の感覚がかなりアレなので、

プラシーボ?

と言う疑惑も捨て切れませんが、

嗚呼~なんかスッキリシネェな。

と言うカンジの時には

やるだけやってみる

のはアリだと思いました。

自分も今後、

年に1度くらい思い出したら

やってみようかと思います(笑)。

まぁ、ずっとOFFってるスロコンをSPモードに

切り替えれば良いんじゃないか?

と思わないでも無いんですが(笑)。

コレはコレで面白いんじゃないかと(笑)。
Posted at 2015/02/08 22:08:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | クルマ
2011年05月22日 イイね!

導入失敗。

ども。土曜日に先日購入した

cusco パワーブレース リアメンバー用

を取り付けてもらいに言ったのですが、
車を預けて数分後、整備工場から電話が・・・・・。

マフラーの配管が干渉して付けられませ~ん。

との事。

なにィ!!

整備工場に行って見せてもらうと確かに

思いっきりアウト・・・・・。

とりあえず、本当にダメかどうか
情報を調べて再チャレンジするかどうか考える

と言う事で、社長は

付けてないから取れないとは言ったけど、
ジャッキで上げてその他諸々作業はしたので
とりあえず、払わないわけには行かないので

1000円だけお支払いして帰ってきました。

ギリギリだけどまったく手は無いわけで無いようですので
とりあえず、詳細の情報が手に入ったら改めてチャレンジ
する(事をお願い)つもりですが、

装着率が高いから悪さはしないだろうと思っていた

柿本改 Regu06&R

ここに来てまさかネェ・・・・。

ジャッキで上げたGH2のマフラー周辺見せてもらいましたが

う~ん。コレリアスタビも危なくないか?

と更なる不安も抱えたり(苦笑)。

色々弄っていくといつかは出くわす問題だろうとは思ってましたが、

出くわすの早過ぎないか?

Regu06&Rを付けていて、同じような事を考えている方は
色々事前リサーチをされる事をおススメいたしますよ。ハイ。
Posted at 2011/05/22 22:11:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2011年01月22日 イイね!

1年点検。

ども。今日は1年点検に行ってきました。

ついでにインプレッサのリミテッドでも置いてあったら
良いなぁなんて期待をしていたんですが、
置いてあったインプレッサはXVのみでした。残念。


点検の方は無事にすませ、お陰様で異常ナシではあったのですが、

バッテリが弱ってる

的なことを言われました。

まぁ、確かに昨年の10月、11月は異常に仕事が忙しくて、
ほとんど休みナシ。
エンジンかけた記憶すらないしなぁ。

来年の車検でバッテリ交換も視野に入れたほうが良いかも。

なんていわれました。むむ~。


オイルとエレメントも交換してもらい、
明日からの熱海旅行には万全の状態なワケですが、
ディーラからの帰り道、

アレ?イマイチ低速トルクが弱まってるような・・・・・。

印象を受けました。

プラズマスパーク導入前みたいな印象になったんですが、
ソレは自分がプラズマスパークに慣れてしまっただけでしょうか。
要らん微調整とかしてないよなぁ。
なんて 思ってしまったり(笑)。

前回オイル交換した時には車が少し軽くなったような
印象を受けたのですが、今回はそんな感じも無かったので、
そのせいかも知れませんけど。

まぁ、明日の熱海旅行でじっくりと確認したいと思います。
Posted at 2011/01/22 22:26:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2010年12月25日 イイね!

値段の割りにはかなりのクオリティー。

値段の割りにはかなりのクオリティー。ども。お友達の

ぽんちゃろーさん

の日記で書かれていた

西○屋のGDBのミニカー。

そのクオリティの高さから日記で拝見してからすぐに

近所の西○屋にぶらぶら歩いていって
チェックしたものの置いてありませんでした。

むむ~、絶版的なカンジか?

と思っていたんですが、23日に奥多摩湖に行く途中にある
ちょっと大きい西○屋にカミさんが寄りたいと言うので
入ってみたら、

あったよ!!1台だけ!!

息子のおしゃぶりやスパッツにまぎれてカミさんに買ってもらいました(笑)。

う~ん。それにしても、トミカのGRBも所有していますが、
正直、トミカよりディテール細かいぞ・・・・・。

ドアも開かないし、ボンネットの開閉も出来ませんが、
ちょっと幼児向けにしてはオーバースペック過ぎるくらいの
出来の良さですねぇ。

Posted at 2010/12/25 00:24:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ATC レザートップマークテープ貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/478413/car/3092019/6337380/note.aspx
何シテル?   04/26 21:06
ども。 2021/03/27 待ちに待ったZC33Sが納車されました。 MR-SとGRヤリス(RS除く)以外は受け付けないほどアンチトヨタ。 気がついた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] アクセルペダルスペーサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 08:19:10
[スズキ スイフトスポーツ]YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD 5 PLUS 195/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:37:57
[スズキ スイフトスポーツ]DUNLOP WINTER MAXX 02 195/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:36:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/03/27 納車。 GH2も機関は絶好調なものの、樹脂部分やその他塗装部分が ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
寿命(?)だったミラージュに代わり 新古車として登場。 当時一人暮らしで実家にあまり ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて我が家に来た車にして、 初めて自分で運転した車です。 コイツが我が家に来た時はち ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2013/7/13 親父の運転引退とともに売却。 オヤジも自分も 車に屋根と後部座席 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation