• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンツィーゲ@ZC33Sのブログ一覧

2010年07月15日 イイね!

やっぱり聞こえない。

ども。今日、仕事から帰ってきてからどうしてもインプレッサに乗りたくなり、
ちょっと行った先の

山あり谷ありワインディングありの某大学周辺を走ってきました。

今回はあえて音楽もかけずに

吸気音を聞いてみよう。

とオーディオも切り、窓も開けてみたりして色々やってみましたが、

前回吸気音が聞こえたような気がしたというのは

気のせいっぽい。

ですねぇ。

インテークチャンバーは相変わらず力強さを発揮して

急な斜面もグイグイ登ってました。

勢いが付きすぎてるんでしょうかねぇ。

確かに

エンブレは弱いかなぁ・・・・・。

走ってる最中に給油ランプが点灯したので帰宅。

土曜日マフラー付けに行く前に給油して行こう。

土曜日はマフラー装着後にカミさんと息子を乗せて「お約束」の奥多摩湖へ行き、
月曜日は

浦山ダム

へ行ってみようかと思っています。

ダムばっかり

たまたまですよ。マジで(笑)。
Posted at 2010/07/15 23:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2010年03月23日 イイね!

今年初のワックスがけ。

ども。20日に本当に久々、
と言うか、

2010年最初のワックスがけ

をしました。

昨年の10月にマンションに引っ越して
からでも通算2回目、

月に1度はワックスがけだったのにえらいみっともない事です。

天気が良かったし、ちょうどカミさんの友達が遊びに来ていたので、
カミさんとその友達に息子を任せて

21日に雨が降る

と予報で言われているのにも関わらず
ワックスがけ開始。
どうせ、過去、ワックスがけをすると

3営業日以内には雨に降られる

のでお構いなし(笑)。

降られる前にボディーを保護だ~。

みたいなノリです(笑)。

何しろ、年末に息子が生まれ、先の日記の通り、

失業の可能性

もあったので、

ワックスがけドコロじゃネェよ、コンチクショー

だったのも事実(笑)。

大事な愛車のはずなのに、すっかり放置。

距離を乗らないので、ガソリン自体も
2ヶ月に1度入れる程度と言う有様で
非常にインプレッサに悪い事をしたなと思っていました。

実家のMR-Sもそうですが、赤い車って、手入れをサボると、
とたんに残念なカンジが・・・・・。

なのでこまめにワックスがけをし、出来れば
水拭きもこまめにしてやるべきなんでしょうが、さすがに
ソコまでは・・・・・・。

赤いボディを綺麗に保つ事を自分の中で勝手に

赤のプライド

と言ってます(笑)。

今の駐車場は自宅マンションから丸見えなので
常に自分の愛車も見える状況なんですが、きっと
他のマンションの住人からは

あ~、明日雨なのにワックスがけしてるよ。
あのオッサン馬鹿だなぁ~

と思われた事でしょう(笑)。

これからは暖かくなるし、ちゃんと月1で
ワックスがけをしようと思います。
Posted at 2010/03/23 17:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2010年03月11日 イイね!

結局ウデが大事。

ども。今日は良い天気ですねぇ。
きっと花粉もすげぇさ・・・・・。

さてさて、最近、壱伍会というグループで
色々な意見を拝見していて、

自身のスキルアップの為にあえてGH2/3を選んだ

的な書き込みを読んで

ものすごく関心というか納得をしました。

実際、GH2に乗り換えて、

ああ、オレって運転ヘタだな。
と言うのはつくづく感じます。

普通に走っていても

加速、ブレーキング、車間距離のとり方

そういうものが

なんか周りの流れに乗れて居ない気がする。
ソレがダイレクトに燃費のイマイチ感に
現れている。

と言うのを常に感じています。

MR-Sは何よりもその軽さ
ベクトラは腐っても(失礼)高級車

と言う事もあり、結構

ごまかし

の利く車だったんですよね。

車をいたわる意味でも、上手い運転と言うのは
常に考えて行きたいと思います。

どんなにお金を掛けてもソレを生かすウデ

が無い事には・・・・・ねぇ。

まぁ、もっとも、どんなにお金を掛けても

ウデでどうにかしないといけないカンジ

なのがGH2/3だったりするかも。

こういう車の方が長く付き合って行くには良いのかなと
思っています。
Posted at 2010/03/11 10:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2010年03月04日 イイね!

1年点検と文句など。

ども。ご無沙汰しています。

本当は1月中に行くべきだったインプレッサの1年点検ですが、
諸般の事情で1月は無理だったので2月に行きました。
おかげさまで異常ナシ。
と言うか、担当営業に

あまり乗ってませんネ。

とニヤニヤしながら言われてしまいました。

インプレッサを買って3ヵ月後には妊娠が発覚。

となってはさすがに長距離ドライブはねぇ。

なんて話をしつつ、展示してあった

赤いR205を見て、

ああ、やっぱり赤に黒のルーフスポイラーはアリだよな。
なんて話をしつつ、

マスコミのインプレ用に提供していたと言う

シリアル 0/400

のR205の助手席に乗せてもらい、走らなかったものの
営業の言う

ノーマルのGRBとは違う

と言うエンジン音を聞かせてもらいましたが、

俺が肝心の

ノーマルのGRBのエンジン音を知らない。

と言う非常にアレなカンジが・・・・・(笑)。
なので、ふ~ん。ってなカンジ(笑)。

まぁ、ソレはソレとして、今回の1年点検で
2点ほどディーラーに対して不満点があったので
その点については帰宅後担当営業に改善要望として
メールで伝えておきました。
どちらも些細な事だとは思うんですが、
場合によってはねぇ・・・・。

1)カーナビのマイクの取り付けが適当。
 点検の際に取り外したのだと思いますが、
 運転者側に向いているべきカーナビのマイクが
 明後日の方向を向いて付いていた。

2)リアハッチ半ドア
 帰宅するために走り出してすぐに
 リアハッチが半ドアになっていた事に気がつくも
 途中で停車できる場所が無く、ある程度走ってから
 止められる場所で止めハッチを閉めなおす。

と言う事があり、

重要度の低い内容だからクレーマーじみた内容になるけど、

コレ、他の場所だったら最悪事故を起こすんじゃないのか?

と言う点と、

貴方も覚えていると思うけど、結構真剣に価格交渉して買った
車だよ。思い入れのある気に入った車だから大切に乗りたいと
思っている。

言う事と伝えました。ついでに

リアハッチが半ドアになりやすいの、俺の車だけ?

と言う質問もしました。

担当営業からは、謝罪のメールと、整備に関する事については
店舗内で周知徹底したという報告とともに、

リアハッチは車の個体差ではなく、全体的になりやすい印象があるので
本体に報告として上げる。

と言う連絡を貰いました。

皆さんのGH#のリアハッチ、いかがでしょう?
Posted at 2010/03/04 16:07:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2010年01月08日 イイね!

コイツのモデルチェンジは無いのか。

コイツのモデルチェンジは無いのか。ども。夜のミルクの時間、1回はカミさんのかわりに
自分がミルクを飲ませるんですが、
ソレが原因で夜泣きをしている気がします(笑)。

父ちゃんのテンションが上がってるのが
息子にも伝わるのか、全然寝ません。
困った・・・・・。

それでも育児は楽しいです。

息子の可愛さはあるイミ麻薬(笑)。

そんな息子が1歳になったら

インプレッサを買ってやろう。

と思ってるんですが、

コイツは何時モデルチェンジするんでしょう?
Posted at 2010/01/08 09:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ATC レザートップマークテープ貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/478413/car/3092019/6337380/note.aspx
何シテル?   04/26 21:06
ども。 2021/03/27 待ちに待ったZC33Sが納車されました。 MR-SとGRヤリス(RS除く)以外は受け付けないほどアンチトヨタ。 気がついた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] アクセルペダルスペーサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 08:19:10
[スズキ スイフトスポーツ]YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD 5 PLUS 195/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:37:57
[スズキ スイフトスポーツ]DUNLOP WINTER MAXX 02 195/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:36:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/03/27 納車。 GH2も機関は絶好調なものの、樹脂部分やその他塗装部分が ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
寿命(?)だったミラージュに代わり 新古車として登場。 当時一人暮らしで実家にあまり ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて我が家に来た車にして、 初めて自分で運転した車です。 コイツが我が家に来た時はち ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2013/7/13 親父の運転引退とともに売却。 オヤジも自分も 車に屋根と後部座席 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation