• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンツィーゲ@ZC33Sのブログ一覧

2009年11月16日 イイね!

ワイパーのタイミング。

ども。またもやご無沙汰しています。
日曜日にサッカーの練習後、自分にスバルの担当を紹介してくれた
夫妻と子1時間ほど諸々の話をしていて、話題が車の話に。
ちなみに夫妻はフォレスターに乗っています。

夫妻のフォレスターは色々とトラブルが多く、
6ヶ月点検の時に1ヶ月ほど入院してそれ以降はトラブルが
少なくなったなんて話を聞いて、今時の車でも初期不良があると
結構長引くんだなぁ。なんて話を聞いたり、昔に比べると良いイミで

職人気質なエンジニア

が減ってしまったのが寂しいなんて話を聞いて面白かったです。
そんな中、雨の日に走ってみてビミョーだなぁと思っていた
事とを話してみました。


ワイパー、遅すぎるか早すぎるかのドッチかしか無いような気がしません?

と(笑)。

一番遅いところで動かすと、ガラスがびしょびしょになって
前が見づらくなるまで動かないのでガマンできなくなって、
手動で動かしてしまい、だからと言って、もう1段早くすると、

オマエはアホか?

ってツッコミを入れたくなるくらい、
ワッシャワッシャ動いてやかましくて、

丁度良いタイミング

が無い気がするんですよねぇ。

ってな話をしたら、その夫妻のフォレスターもそうらしく、

そうなんだよ、アレ、おかしいよねぇ。
なんて話でも盛り上がってました(笑)。

うちのチーム、後は初期型、3代目、4代目と
レガシィに乗ってるメンバーが居るので彼らにも

ワイパー、どう?

って聞いてみたいですネェ(笑)。

ワイパーの動作タイミングに疑問を持っていたのが自分だけじゃない
ってのが解ってちょっと嬉しかったです(笑)。
Posted at 2009/11/16 11:43:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年09月09日 イイね!

アプライドCってヤツですかね。

ども。色々情報の速い方はカタログ入手されたりしていたようですが、
インプレッサの年次改良に伴い、HPも更新しされてましたね。
今日アクセスしたら変わっていました。

エクステリア的には

GRB風のフロントグリルになった事が大きなトピックですかね。
あくまで「風」なのでなんともアレですが・・・・・。

アプライドBまでに比べればマシな気もしますがネェ。
リアガーニッシュは相変わらず銀色なので、後ろは

ヘタクソが書いたガンダム

見たいなのは変わらず見たいで(笑)。


期待していた

パドルシフトの標準、もしくはオプション化

は無かったようで・・・・・。

アレは良いモノ

なので非常に無念ですねぇ。

う~ん。なんかビミョーだなぁ。

一部でちょろちょろウワサになっている

燃費向上に軸足を置いた新型インプレッサ

にスバルの目は向いてるって事ですかねぇ。

個人的にはスバルには燃費とかそう言うのではなく

ニッチな部分

を突き詰めて欲しいんだけどなぁ・・・・・。
Posted at 2009/09/09 12:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年09月08日 イイね!

軽井沢まで行ってみて思うこと。

ども。今回の軽井沢旅行では

それなりに長い距離高速道路で移動し
結構急な山道を長い距離上り下りする。

と言うような普段の街乗りでは中々
無いシチュエーションについて堪能しました(笑)。
そこで感じたことをツラツラと。同じGH2 4AT な方に

そうそう!!と思っていただけると嬉しいやら。

今回は比較的大柄なオトナ4人で移動しています。


高速にて
 加速については納車直後に高速で八王子から相模湖まで走ってみた時に
 感じたもたつきは3-DRIVEのお陰で解消されていました。
 3-DRIVE恐るべし。今回もSP3固定のまんまで走ってます。

 加速の欠点は3-DRIVEで解消されましたが、加速後ある程度の速度をキープする
 持久力(?)ってのはキビシいモノがありましたね。
 少し気がユルむと80キロくらいで走っていて流れに取り残されていて
 危険だったかも・・・・・。
 90キロや100キロをキープして走り続けるのが結構難しかったです。
 なるべく遅めなクルマの後ろに車間距離取ってついて行くようにしました。
 追い越し車線を走るなんて夢のまた夢ってな感じでした(笑)。

 高速走行中ふらつくような事はありませんでした。安定性は大したモン
 でしたねぇ。


山道にて
 いや~、登らない(笑)。
 シフトを1足に下げて登ろうと思ってシフトインジケータ見たら既に
 1足だったし(笑)。エンジントンで行っちゃいそうな勢いでうなりを
 あげてましたが全然進まない(笑)。その間、3-DRIVEの表示は
 100ってなってるし(笑)。思い切りベタ踏みしてるんだけど
 中々ネェ(笑)。後ろから来たR2に思い切りぶっちぎられました。
 産まれて初めて登坂車線を走りました(笑)。
 そしてくだりはエンブレの利きはイマイチでまたコワい思いを
 しましたねぇ(笑)。いきなり1足に落としてエンブレ利かせようと
 しても、ある程度速度が落ちないと警告音が鳴るだけでシフトダウン
 出来ないんだよなぁ。仕方が無いけど、シフトダウンを可能にするためには
 ソコまでブレーキを踏まなければいけないワケで、ソレはソレで
 困っちゃう気がしますネェ・・・・・。
 3足→2足ってあんまりエンブレ利かないんだよなぁ・・・・・。
 コーナーで結構クルマがロールしますよねぇ。このヘン抑えようと思ったら
 やっぱり足回りですかねぇ。ローダウンスプリングだけじゃダメでしょうかネェ。
 やっぱり。


まとまってないまとめ
 先代のベクトラは2500ccエンジンで今回行った所も
 去年ベクトラで走っていますが、もう少し楽に運転
 していました。やっぱり1000ccの排気量の差ってヤツは
 大きいですネェ。

 アクセルワークとか、エンブレのタイミングとか、そう言う
 部分ってもう少しちゃんと身につけた方が良いんだろうなぁ
 と言うのを実感しました。
 ベクトラの時はずいぶんと車に助けられていたんだなぁ。
 自分は結構運転が下手なんでしょうねぇ。やっぱり。

 非力な分をウデ(足?)でカバー

 みたいな走り方も研究しないとなぁ。と思いました。
 気に入ってるクルマなんで乗りこなしたいです。ハイ。

Posted at 2009/09/08 14:37:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年08月27日 イイね!

spec C的な方向性。

ども。書き出すと色々あったりしまして(笑)。

今回のインプレッサマガジンには

spec C

の特集もありました。
良いよねぇ。こういうクルマ。

個人的には

GH2 spec C

見たいな車に自分の車が出来れば
良いなぁなんて思ったり。

うわ。ナニあのNAインプレッサ気持ち悪ッ!!

みたいなの(笑)。

クルマ弄りの方向性が見えたかも。

以前、別の方がインプレッサの軽量化について
突き詰められていて、

スペアタイヤ撤去→パンク補修キット

と言う事をされていたりしたので

そのアタリも考えようかと。

その分、他のモノつけて重くなったりして(笑)。
Posted at 2009/08/27 15:08:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2009年08月03日 イイね!

6ヶ月点検。

ども。ご無沙汰しています。

サッカー中心の生活になっちゃってすっかりコッチは
ご無沙汰ですネェ。

1日にインプレッサの6ヶ月点検に行ってきました。
お陰さまで異常はなし。

オイル交換とエレメント交換をしてもらって帰ってきましたが

エンジンの吹け上がりが良いと実感しました。
今までそんな事感じなかったんだけどなぁ・・・・・。

まぁ色々いぢるのも良いけど
こまめなそのテのメンテナンスが一番大切ですよねぇ。

6ヶ月で2400キロ程度しか走れて居ないのが
ちょっとイケてませんが、色々事情もあるし
しょうがないかと。
Posted at 2009/08/03 13:40:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ATC レザートップマークテープ貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/478413/car/3092019/6337380/note.aspx
何シテル?   04/26 21:06
ども。 2021/03/27 待ちに待ったZC33Sが納車されました。 MR-SとGRヤリス(RS除く)以外は受け付けないほどアンチトヨタ。 気がついた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] アクセルペダルスペーサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 08:19:10
[スズキ スイフトスポーツ]YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD 5 PLUS 195/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:37:57
[スズキ スイフトスポーツ]DUNLOP WINTER MAXX 02 195/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:36:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/03/27 納車。 GH2も機関は絶好調なものの、樹脂部分やその他塗装部分が ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
寿命(?)だったミラージュに代わり 新古車として登場。 当時一人暮らしで実家にあまり ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて我が家に来た車にして、 初めて自分で運転した車です。 コイツが我が家に来た時はち ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2013/7/13 親父の運転引退とともに売却。 オヤジも自分も 車に屋根と後部座席 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation