• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンツィーゲ@ZC33Sのブログ一覧

2009年03月01日 イイね!

奥多摩湖に行って来た。

ども。今日は午前中クラブチームの練習に車で行き、
DIYした箇所周辺でおかしなトコロが無いかチェックをし、

帰ってきてから奥多摩湖へカミさん乗せてテストドライブ(?)
してきました。

今回のテスト品目は

逆チェンジキット

です。

ワンパターンって言われようがナンだろうが
良いんです。
適度な山道、適度な市街地

など

高速巡航

以外のシチュエーションは一通りこなせて
片道1時間半。こんな便利なコース無いし(笑)。

とにかく逆チェンジキットを装着した
シフトを

カコカコしたい

って理由だけなんですけどね(笑)。

行きは基本的に登りだし、ちょっと疲れてるんで
スポーツモードでドライブ。

帰りのくだりでいよいよシフトチェンジです。

もうね。最初のコーナーでエンブレ操作がスムーズ
に出来たときには

にぱー

と顔がほころんじゃいましたネェ。

逆チェンジキットサイコー。

インプレッサは逆だ・・・・・。

と心の中で念じながらの操作だと
どうしてもイマイチタイミングがズレるんですが、
今回はもうね

自身を持ってシフトチェンジ

が出来ました。

いやぁ~良い買い物したなぁ。

午前中サッカー
午後からドライブ。

さすがに今日は疲れましたけどね(笑)。
Posted at 2009/03/01 19:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年02月22日 イイね!

結局行っちゃう奥多摩湖。

結局行っちゃう奥多摩湖。今日は練習を休んだので予定ががら空き。

だからと言って家で大人しくしているなんて
言うことが出来ない性分で、

この時間を(オレ的に)有意義に使おう!!

と言う事で午前中に例の

逆チェンジハーネス

を購入し、取り付けてから

奥多摩湖(またかよ)にテストドライブだー!!

と勝手に妄想を

仮面ライダーディケイド

を観ながらしつつ、

いそいそと準備に取り掛かりました。

んで、いざインプレッサを駆って

スーパーオートバックスへ。

2店舗回ったけどどっちも置いてない・・・・・。

ぜんぜんスーパーぢゃねぇぢゃン?

と若干キレ気味に帰宅しました。予定狂ったぢゃンかよ

コンチクショー。

とは言え天気が良いので、カミさんに

行く?

と聞くと

行きたい!!

と言うことでやっぱり行きました。奥多摩湖。

いつもの最短距離ではなく、あえて国道411号を
ひた走って行ってみました。

けっこう新鮮でコレはコレでアリだなぁ。

なんて言いながら帰ってきました。

街中ではほとんど出会わないような気がする
インプレッサですが、今日は奥多摩湖に
少なくとも
GH2が自分のを入れて3台。
GRBが1台は居ました。

山道に来ると出会えるんですよネェ。

オーナーさんとは残念ながら、お話できませんでしたが。

それにしても奥多摩湖。
自宅から1時間半で行ける上に

街中、山道

と走れて駐車場は無料。

とお金が掛からないので

自分的テストドライブにはもってこいの
コースなんでツイツイ行ってしまいますネェ。

今日は貯水率66%って事で写真みたいなカンジ
になってました。
Posted at 2009/02/22 20:36:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年02月09日 イイね!

大涌谷へ行ってきました。

大涌谷へ行ってきました。ども。こんにちわ。

常日頃、近場のドライブと言えば

奥多摩湖か払沢の滝

ってんじゃ芸が無いよねぇ。

という事で、せっかくだから時間が取れる時に
どんな具合か行って見ようという事で、

大涌谷

へ行ってきました。

行きはどの程度時間が掛かるかのテスト(?)も兼ねて下道を、
帰りはラクをしようと有料道路を通ると言うプランで出発。

箱根方面へ行く。

と言う話を1週間前にカミさんにしたら
次の日図書館で箱根周辺のスポットを紹介している本を
借りてきてました。プレッシャーだなぁ(笑)。

八王子、橋本、厚木と抜けてなんやかんや



大涌谷に。

黒玉子を食べて帰ってきました。

我が家の最寄インターは八王子で中央道。
箱根方面はどっちかというと東名道

と言うことで、チョコチョコ有料道路を通るぐらいで
それほど時間短縮は出来ませんでした。

それでも片道だいたい3時間。シーズンを外していたという
事もあるんでしょうが、

手ごろな距離なんだなぁ。箱根。

ちょうど実家に住んでいた時の日光のような距離感です。

今度は1泊してのんびり温泉に浸かりたいネェ。

なんて話をカミさんとしています。

今回、最初から最後まで

スポーツモードオンリー

で走りましたが、ソレだと結構走りますネェ。
ストレスを感じないで走りました。

燃費はリッター9キロチョイというところでビミョーですけど。

渋滞してる街中以外は

スポーツモード

で走れって事なんですかねぇ(笑)。

快適なドライブでした。

やっぱ良いわ。インプレッサ(笑)。

大涌谷の駐車場で少しはなれた場所に

20th Anniversary の白が止まっていました。

カミさんも

なんだかコッチ(20th)の方がビミョーにカッコ良い。

って言ってましたねぇ(笑)。

結構みんな遠巻きに見てました。20th Anniversary。
Posted at 2009/02/09 12:49:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年02月02日 イイね!

結局奥多摩湖行かず。

おはようございます。
結局土曜日は悪天候のため奥多摩湖には行かず、
家で

主夫

してました(笑)。

これで2週間インプレッサに乗れていません。
う~ん。

土曜日は掃除と選択と歯医者それに図書館へ行って
ほとんど終わってしまい、

日曜日はクラブチームの練習の後でカミさんと電車で外出。

今度の土曜日は歯医者が無いので何処かに車で行こうか
とカミさんと話しています。

カミさんが箱根方面に行ってみたいということなので
だいたい下道でどのくらいでいけるのか、だけ
試してみる事になろうかと。

大涌谷とか行ってみようかなぁ。
Posted at 2009/02/02 10:32:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年01月29日 イイね!

1月31日、奥多摩湖出没予定。

おはようございます。
今週の土曜日、14時半から歯医者です。
時間ビミョー(笑)。

なので、大人しく午前中は掃除洗濯なんかして、

主夫してようかな?

と思っていたら、カミさんが、

アタシ2週間乗ってないから、午前中だけでも
どっか連れて行け!!

と言うので、またもや

走るだけ

が目的で奥多摩湖へ行きます。

赤いGHインプレッサ

に乗った冴えない中年夫婦が居たら

多分私たちです。

生暖かい目で見てやってください(笑)。

時間の都合上、非常に慌しく

着いてトイレ行ってリターン

すると思いますので

ご無礼ご容赦を(笑)。

カミさんには「別の場所開拓しないとね。」
と言われていますが、限られた時間で走って楽しい場所
ってなるとどうしてもねぇ(笑)。
Posted at 2009/01/29 09:54:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ATC レザートップマークテープ貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/478413/car/3092019/6337380/note.aspx
何シテル?   04/26 21:06
ども。 2021/03/27 待ちに待ったZC33Sが納車されました。 MR-SとGRヤリス(RS除く)以外は受け付けないほどアンチトヨタ。 気がついた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] アクセルペダルスペーサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 08:19:10
[スズキ スイフトスポーツ]YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD 5 PLUS 195/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:37:57
[スズキ スイフトスポーツ]DUNLOP WINTER MAXX 02 195/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:36:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/03/27 納車。 GH2も機関は絶好調なものの、樹脂部分やその他塗装部分が ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
寿命(?)だったミラージュに代わり 新古車として登場。 当時一人暮らしで実家にあまり ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて我が家に来た車にして、 初めて自分で運転した車です。 コイツが我が家に来た時はち ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2013/7/13 親父の運転引退とともに売却。 オヤジも自分も 車に屋根と後部座席 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation