• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンツィーゲ@ZC33Sのブログ一覧

2011年04月25日 イイね!

物欲リスト更新。

ども。ちょっと何か目にしてソレが

お値打ち価格

だとすぐに影響される男バンツィーゲ@GH2です(笑)。

別車種でもイマイチ評価である事が多いものの、

だが、ソレが良い。

と思っているヒネクレモノだったりもします(笑)。

と言う事で物欲リスト更新です。

これで何か一区切りと言う感じでしょうか。

じっくりと次のターゲットを探したいと思います。

今回、随分とRankDownが出ました。


●祝!!導入

 ジェイ・ロード シエクル map system 314
  →いきなり登場して導入された燃調コントローラー。
   評判はイマイチですが、ある程度は色々と遊べるんじゃ
   無いかと。

   ん~ここかなぁ~?

   の

   アミバ様(古)方式

   でセッティングをして行きたいと思います。
   取り付けてから帰宅するまでの間で一度も制御ランプが
   点灯していないので、初期不良だったらイヤだなぁ。
   とビクビクしています。
   3000回転くらいまで回したんだけどなぁ。
   GW中にどうなるかですねぇ。

●導入決定
 メーカ未定 ブレーキホース
  →焦らない焦らない(笑)。

 スバル純正 フロントアンダーカバー
  →クランクプーリーを換えてから、兵庫まで片道600キロを走っても
   フロントに「?」と言う部分が無くなったような気がしました。
   鼻が軽くなった効果でしょうか。
   それでも見えないところで空気抵抗の低減をするのは有効だと
   思うので、早いタイミングで導入したいと思います。まずは
   構成パーツと型番を調べないと。
   この日記をご覧になった方で、このパーツを導入した方の
   所にお尋ねするかも知れません。その際はよろしくお願いします。

 ラ・アンスポーツ パドルシフト ← RankUP!!
  →カミさんの実家のある街にの国道250号線に通称
   「七曲がり」と呼ばれる海沿いのワインディングロードが
   あります。ソコ走った時に「う。やっぱり欲しいぜ!!」
   となったのでRankUP。
   ワインディングロードでやっぱりステアリングから
   利き手を放すってのはやっぱり怖いです(笑)。

●導入有力
 柿本改 センターパイプ
  →排気系の最後の大物。map system 313導入により、細かい
   燃調が取れると実感できれば一気に導入に向けて動き出すかも
   知れません。

 メーカ未定 リアスタビライザー
  →GH8用、GRB用どちらを導入するかですねぇ。
   出来ればお値打ち価格の社外品を希望で(笑)。

 ENRICH ハイパフォーマンスパワーステアリングクーラー
  →夏場前に導入したくなるかも知れませんねぇ(笑)。

●導入候補
 レイル 軽量オルタネータープーリー ← RankDown!!
  →実際のところ、純正とどの程度違うんでしょうね。
   何度も書いているけど、メリットがイマイチ見えにくいんですよね。

 ピットイン・千葉 FSC neo ← RankDown!!
  →う~ん。落ちたなぁ(笑)。
   map system 314とちょっとだけ「キャラカブり」なので
   それに満足するとランク外になる可能性が。

 T.M.WORKS IGNITE VSD APLPHA CI ← RankDown!!
  →点火系はプラズマスパーク以外はイマイチと言う話を受けて
   ちょっと腰が引けています。

 T.M.WORKS IGNITE VSD ALPHA 16V ← RankDown!!
  →こちらも VSD ALPTHA CI 同様、腰が引けています。

 メーカ未定 スポーツエアフィルタ
  →maps system314の導入で「お?」と言う事になれば
   まじめに考えるのもアリかも知れません。
   センターパイプと同じ話ですね。

 メーカ未定 ブローバイ対策
  →汎用品の方が魅力的なヤツが多いんだけどなぁ。

 メーカ未定 ブレーキパッド(ブレーキシュー)
  →パッド(シュー)だけ換えれば良いのか?ってところが
   自分の中でまだまだ不透明。

 OKADA PROJCETS プラズマダイレクト
  →高いんだよなぁ・・・・・。
  
 メーカ未定 パンク修理キット
  →きっと放置(笑)。
   おろしたスペアタイヤどうすっか?ってのがね。

 メーカ未定 車高調
  →う~ん。TANABEのヤツ欲しいなぁ。
   GH2は適合外なんですよねぇ・・・・・。

 ピットイン・千葉 スーパーチャージャーキット
  →インテーク部分を前後逆向きにしてインタークーラーを
   前置きで入れたら強そうだなって思うんですがね。
Posted at 2011/04/25 22:42:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ATC レザートップマークテープ貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/478413/car/3092019/6337380/note.aspx
何シテル?   04/26 21:06
ども。 2021/03/27 待ちに待ったZC33Sが納車されました。 MR-SとGRヤリス(RS除く)以外は受け付けないほどアンチトヨタ。 気がついた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3 456789
101112131415 16
1718 19202122 23
24 252627282930

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] アクセルペダルスペーサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 08:19:10
[スズキ スイフトスポーツ]YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD 5 PLUS 195/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:37:57
[スズキ スイフトスポーツ]DUNLOP WINTER MAXX 02 195/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:36:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/03/27 納車。 GH2も機関は絶好調なものの、樹脂部分やその他塗装部分が ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
寿命(?)だったミラージュに代わり 新古車として登場。 当時一人暮らしで実家にあまり ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて我が家に来た車にして、 初めて自分で運転した車です。 コイツが我が家に来た時はち ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2013/7/13 親父の運転引退とともに売却。 オヤジも自分も 車に屋根と後部座席 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation