2009年02月20日
ども。こんにちわ。
明日は風が強いらしいです。
そんななか、カミさんとカミさんの友達2人乗っけて
コストコに買い物
かぁ~。うへぇ。
以前、オートサロンで
MR-S Tuned by TTE
なんて言う、MR-Sに
ボルトオンターボ
を乗っけた非常にソソられるヤツが出てて、
自分以外は、ソレにたかってるのが
外人さんばっかり
と言うシュールな経験をした事がありますが、
アレ商品化されてたんですねぇ。
値段がユーロ建てになってたけど(笑)。
ボルトオンターボって
ターボチャージャーくっつけて終了。
だと思ってたんですが、
やっぱりそんな事は無いんですねぇ。
EL15用のレギュラーガソリン仕様の
ボルトオンターボ、出ないかなぁ・・・・・。
5年後くらいで(笑)。
Posted at 2009/02/20 17:21:21 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記
2009年02月18日

今回、カーナビのアップデートも重要ですが、
アップデート作業前に実施したのが
シフトノブ交換
です。
あるイミ、初DIY?
まぁ、シフトノブを
ふんが~
と左に回して緩めて、購入したシフトノブを
ふんぬ~
と右に回して取り付けただけですがねぇ。
コレでシフトノブ形状としては
MR-Sと概ね同じ慣れた形
になりました(喜)。
後は
逆チェンジシフトハーネス
なんですが、コレ、どこかで通販してないかなぁ。
確実に手に入れたいんで、検索中なんですが、見つかっていません。
うぬ~。
Posted at 2009/02/18 21:30:13 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記
2009年02月18日

ども。こんばんわ。
本社から戻ってきたら15時半。
行って来ました。奥多摩湖。
今回、懸案事項(?)だったカーナビのアップデートを
行いました。
少なくとも、
フリーズしてる?
と疑いたくなるような起動の遅さは解消できていることを
確認できました。
再起動を繰り返す現象に関しては、
大涌谷周辺にもう一度行ってみないことには
なんとも言えませんが・・・・・。
今のナビにしてからはUSBメモリー
に入れた音楽を再生しているんですが、
ちらほら発生すると言う、
つなげているのにUSBメモリーを認識しない
と言う非常にアレな現象に今日初めて
遭遇しました。
アップデート後すぐに発生したわけでは無いので、
今回のアップデートが原因と言うわけではなく、
今回のアップデートでも取れていないバグ
もしくはハードウェアのバグ
と言うことになるんでしょうねぇ。
このナビが安定動作するにはあと半年くらい
かかるのかなぁ・・・・・。
今日のドライブでもやっぱりマニュアルATの操作を
間違えました(泣)。
逆チェンジハーネス。
マジで購入しないとなぁ・・・・・。
Posted at 2009/02/18 21:26:51 | |
トラックバック(0) |
カー用品 | 日記
2009年02月18日
ども。おはようございます。
今日は検診その他で現場のユーザ企業では無く、本社に来ています。
とは言っても、午前中で終わりなので午後半休取って
帰宅後カミさんとドライブにでも行こうかなと思ってます。
まぁ、なんにせよ、朝ごはん食べちゃ行けないので、
すげぇハラ減ってます。
夕飯は食べなくても平気なんですが、
朝ごはんは食べないと午前中は
ポンコツ確定
なんですよねぇ。
まぁ、今日は仕事じゃ無いから良いけど。
Posted at 2009/02/18 09:09:05 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2009年02月17日
ども。こんにちわ。
今日はいきなり寒くてイヤになっちゃいますねぇ。
さてさて、ウチのインプレッサに付けた
楽ナビ Lite。
初期のファームウェア(?)には
大阪府守口市付近等、一部特定エリアを走行時の再起動
と言うステキなトラップが仕掛けられていて、
あ~、アップデートしないとなぁ~。
と思っていたんですが、
肝心のSDカードの適当なヤツが手元に無いので
ほったらかしにしてたんですよね。
大阪府守口市付近等
だから関西にいかなければ大丈夫だろう。
そんな風に思っていた時期が私にもありました。
でも、先日の大涌谷へのドライブでついにその現象が発動。
一本道だったから道に迷うって事は無かったんだけど、
とにかく再起動しまくりでうっとおしいのなんの。
初期不良をつかまされたと思って助手席で
あわてるカミさんに、
あ~、コレ、公式ページに書いてあったバグだよ。
バージョンアップすれば直るらしいんだけど、
大阪の方だけだと思ったからそのうちやろうと思って
放っておいたら箱根で出たなぁ~。
なんて言いながら走ってたんですが、
他にも起動してから使用可能になるまでミョーに時間が
かかったり、
嗚呼、安かろう、悪かろうだなぁ。
なんて諦めてる部分もあるんですが、
ワンセグやらDVD再生とか自分にとっては余計な
機能をつけるくらいなら
そのヘンちゃんとしろと言いたいですねぇ。
1月29日ごろに出たアップデートでは
起動の遅さなども解消されているようなので、
とりあえず明日にでもアップデートしようかと
思います。
ちょうど携帯の1GBmicroSDを4GBクラスのmicroSDHC
に買い換えようと思っていたので、古いmicroSDを
アップデート用に回そうかな。
USBメモリでアップデート出来れば楽で良いんですがねぇ。
起動が遅かった事で唯一良かったのは、
パーツレビュー用の写真が撮りやすかった
って事ぐらいかなぁ(笑)。
Posted at 2009/02/17 15:09:11 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記