• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンツィーゲ@ZC33Sのブログ一覧

2009年04月30日 イイね!

マップボックスも欲しいんだけど。

ども。車内は極力シンプルなカンジが好きです。
色々収納やらなにやらありますが、むしろ外したいくらい。
ですが、1個だけ無いと不便そうなのが

マップボックス。

1週間くらい前からドライブに行こう!!

なんて話をカミさんとして、行く場所を決めると
だいたいそのエリアが出ている

るるぶ

なんかをカミさんが図書館で借りてくるのですが、
ソイツを置いておく場所に困ったり。
まぁ、カミさんがヒザに乗せてればソレで良いんですが、
駐車場から出るか出ないかくらいですでに

船を漕ぎ始めている

カミさんなので、ヘタをすると、
運転席側に

るるぶ

が飛び込んできたり(笑)。

まぁ、そうでなくても、

カーナビがメゲた。

とかそういった万が一の時を考えると、
地図を入れておくマップボックスって結構
必要なんじゃないかと思っています。

レイル製のヤツなんか良いですよね。
あのグローブボックスのところにつけるヤツ。

ただ、懸念事項があって、もし万が一、事故った時に
コイツが無ければ避けられた怪我などが
あるとイヤだなぁ。

と思っているんですよね。

絶対重宝するのは解ってるんだけど・・・・・。

う~ん。悩むなぁ・・・・・。

そう言うトコロを気にする人間には
クルマ弄りって向いてないのかも(笑)。
Posted at 2009/04/30 19:29:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2009年04月30日 イイね!

ムルティプラと遭遇。

ども。先日、カミさん、カミさんの友達2人を乗せて
走っているときに、後ろに付いた車が

フィアット ムルティプラ

でした。

実車を見るのはコレが初めてですが、

ルームミラーに移ったムルティプラ
を見たときには

ギョッ

としましたねぇ。
特徴あるデザインってのは知ってたけど、
写真で見るのと大違い。

ウィキペディアで調べたら、先代もパンチのキいた車だったんだなぁ。

恐るべし、ムルティプラ。

Posted at 2009/04/30 11:43:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2009年04月30日 イイね!

ATFクーラー問い合わせてみた。

ども。天皇誕生日、じゃなかった昭和の日は
良い天気でしたネェ。

さてさて、前日の日記で書いた

APPのATFクーラーですが、
ディーラーの営業マンにメールで

付く&幾らかかる?

と問い合わせてみました。

相変わらずのムチャ振りですねぇ。

とか、

付けなくてもちゃんと走ります

とか言う返事でしたが、

付けたい気持ちも解ります。

との事でメカニックの人なんかに
問い合わせてくれました。

ソレによると

取り付けは難しいようです。

最近の車はラジエータ下部にATFクーラー&ウォーマーが付いているようです。

との事でした。

「ダメ」、「無理」、「不要」と

断言してないのがあれですが、そう言うことなら、
やめておこうかと。

実際のところはどうなんだい?

と言うのをスバルのサイトから先ほど問い合わせて
みました。

ディーラーに問い合わせてスバル本体にウラを取る。

コレはコレで有りかなぁ。

結果はGW明けでしょうけど。
Posted at 2009/04/30 10:48:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2009年04月28日 イイね!

物欲。新たなり。

ども。一区切りついたので

気分新たに物欲の整理(?)です。

気になっているブツはこんなカンジ。

●つける気満々

APP コンパクトATFクーラー
 汎用タイプなので、なんとも言えませんが、
 とりあえずGH2でもいけそうなヤツはコイツしか
 見つかりませんでした。
 パドルシフト移植前には付けたいなぁ。

レガシィ用パドルシフト移植
 土地柄その気が無くても山道を走る羽目に
 なる事が多くて、やっぱりコイツが欲しいですねぇ。
 ディーラーに取り付け作業を断られた以上、DIYか、
 やってくれる店を探すかですが。
 そういえば、パーツそのものはおいくら万円なんでしょうかねぇ?
 もうちょっと色々な方のヤツを拝見して知識をためてからチャレンジかな。
 つけている方でこのブログを読んだ方、色々質問させていただく事も
 あるかと思いますが、よろしくお願いします。

柿本改インテークチャンバー
 スロットルコントローラー付けた今となっては
 どうなのさ?と思ってるんですがねぇ・・・・・。
 ソコまでしたいか?
 ッテ言うとどうなんだろう・・・・・。
 値段もなぁ。つける上での手軽さ(?)は
 一番なのでいきなりコイツをつけてそうな気もしてますが。
 サティスファクション以外で似たようなパーツ出ないかなぁ。

レカロシート
 腰痛もちには良いらしい・・・・・。
 そういえば、皆さん、外した純正シートは
 どうしてるんでしょう?
 室内で使えるような「足」が有ればつけて
 座椅子にでもしたいけどネェ(笑)。
 いかんせん高価。

●付けるけど当分先

STI フレキシブルタワーバー
 1年以上先じゃないとありがたみがわからない
 でしょうねぇ。多分。
 あと1年もすれば、低価格で似たような製品が出るんじゃないかと
 ニラんでるんですがねぇ・・・・・。

追加メーター
 バキューム、水温は付けたいですけどね。
 ATFクーラーつけたらATF用の油温計もって思ったけど、
 つける前から使ってないとイマイチな気がする・・・・・。

●気になってる

ダムド ステアリング
 かなり色々な方が付け始めましたね。
 このテのタイプ、ありそうで無かったんじゃ・・・・。知らないだけ?
 エアバッグがそのまま使えるステアリングってのはすばらしい。
 個人的にはDタイプ。下が平らだとナニが良いのかは知りませんが(笑)。
 仮にコイツにしてしまうと、1.5i-Lを選んだイミがなくなるんだけど(笑)。
 革巻きのステアリングとシフトノブだったから選んだのに、すでに
 シフトノブは交換済み・・・・・。

プローバ オイルセパレータ
 まぁ、環境対策(笑)。エンジンルームが比較的スカスカだし(笑)。
 オイルキャッチタンク式だと溜まったヤツの処分を考えないと
 いけなそうなので、コッチが良いかなぁと。

NOS
 ネタとしては最高なんだけど、やっぱり再チャージについての不安は
 有りますね。ラゲッジスペースが狭くなるのもファミリーカーとしては
 微妙かな。ガス噴出すだけの見た目重視じゃ無いタイプを付けたいです。
 そう言うの嫌いだし。

●今のところボツ

グリル&GRB用リアスポイラー&GRB用リアガーニッシュ
 定番だけど、やっぱりカッコ良いんだよねぇ。
 それでも、外装系って、雨乞いの儀式(ワックスがけ)の時以外
 気にならない自分に気づいてしまいました・・・・・。
 外装に関しては、シルエットは変えずにディテールは変えようかな?
 とは思ってたりもするんですが・・・・・。
 ちなみに、ドレスアップってヤツには興味が無いです。

ピットイン千葉 FCS
 最初に付けようと思っていたのがコレだけど、やっぱりスロコンの方が
 良いって事になってしまいました・・・・・。

またきっと色々出てくるんでしょうが、現状はこんなカンジでございます。
Posted at 2009/04/28 10:35:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2009年04月27日 イイね!

とりあえず、一区切り。

ども。3-DRIVEの2度目の取り付けが完了し、
とりあえず

インプレッサ弄り

も本当に一区切り付いたカンジです。

自分なりにココまでで思うことは、

偶然とは言え、

1)逆チェンジキット
2)マスターシリンダーストッパー
3)スロットルコントローラー

と言う順番でつけた事は結果的に
成功だったかな?

と思っています。

走ることに注力する前に
マズはしっかり止まる事
に偶然とはいえそれなりに力を注いだ後で
スロットルコントローラを付けたってのは

チキンな自分には良かったと思っています。

逆チェンジキットのお陰で悩むことなくエンブレを使え、
マスターシリンダーストッパーのお陰でブレーキのイマイチ感を解消。

全部で予算的にも1万円程度で車を止めるという行為に
ストレスを感じなくなったってのは大きかったなぁと。

速く走る、加速を上げる

ってのはクルマ弄りの醍醐味です。
ただやっぱり、

止まるって事もしっかり考えた上での醍醐味だなぁ。

と思いますネェ。

しっかり止めてからの方が速さや加速は
より一層楽しめるんじゃないでしょうかねぇ。

とりあえず、これから弄ろうと思っている同じ初心者の人に
個人的に提案してみたいのは

マズ、止まる方にお金をかけてから、
走る方に予算を振り向けてはどうでしょう?

って事ですかねぇ。

もちろん、人それぞれですからアレですがね。

マスターシリンダーストッパーとスロコンは
抱き合わせでも良いぐらいだと思っています。

過信は禁物ですけどね。
Posted at 2009/04/27 17:10:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ATC レザートップマークテープ貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/478413/car/3092019/6337380/note.aspx
何シテル?   04/26 21:06
ども。 2021/03/27 待ちに待ったZC33Sが納車されました。 MR-SとGRヤリス(RS除く)以外は受け付けないほどアンチトヨタ。 気がついた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

    1234
5 6 7891011
12 131415 16 1718
1920 21 22 232425
26 27 2829 30  

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] アクセルペダルスペーサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 08:19:10
[スズキ スイフトスポーツ]YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD 5 PLUS 195/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:37:57
[スズキ スイフトスポーツ]DUNLOP WINTER MAXX 02 195/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:36:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/03/27 納車。 GH2も機関は絶好調なものの、樹脂部分やその他塗装部分が ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
寿命(?)だったミラージュに代わり 新古車として登場。 当時一人暮らしで実家にあまり ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて我が家に来た車にして、 初めて自分で運転した車です。 コイツが我が家に来た時はち ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2013/7/13 親父の運転引退とともに売却。 オヤジも自分も 車に屋根と後部座席 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation