2009年09月09日
ども。色々情報の速い方はカタログ入手されたりしていたようですが、
インプレッサの年次改良に伴い、HPも更新しされてましたね。
今日アクセスしたら変わっていました。
エクステリア的には
GRB風のフロントグリルになった事が大きなトピックですかね。
あくまで「風」なのでなんともアレですが・・・・・。
アプライドBまでに比べればマシな気もしますがネェ。
リアガーニッシュは相変わらず銀色なので、後ろは
ヘタクソが書いたガンダム
見たいなのは変わらず見たいで(笑)。
期待していた
パドルシフトの標準、もしくはオプション化
は無かったようで・・・・・。
アレは良いモノ
なので非常に無念ですねぇ。
う~ん。なんかビミョーだなぁ。
一部でちょろちょろウワサになっている
燃費向上に軸足を置いた新型インプレッサ
にスバルの目は向いてるって事ですかねぇ。
個人的にはスバルには燃費とかそう言うのではなく
ニッチな部分
を突き詰めて欲しいんだけどなぁ・・・・・。
Posted at 2009/09/09 12:00:03 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記
2009年09月08日
ども。今回の軽井沢旅行では
それなりに長い距離高速道路で移動し
結構急な山道を長い距離上り下りする。
と言うような普段の街乗りでは中々
無いシチュエーションについて堪能しました(笑)。
そこで感じたことをツラツラと。同じGH2 4AT な方に
そうそう!!と思っていただけると嬉しいやら。
今回は比較的大柄なオトナ4人で移動しています。
高速にて
加速については納車直後に高速で八王子から相模湖まで走ってみた時に
感じたもたつきは3-DRIVEのお陰で解消されていました。
3-DRIVE恐るべし。今回もSP3固定のまんまで走ってます。
加速の欠点は3-DRIVEで解消されましたが、加速後ある程度の速度をキープする
持久力(?)ってのはキビシいモノがありましたね。
少し気がユルむと80キロくらいで走っていて流れに取り残されていて
危険だったかも・・・・・。
90キロや100キロをキープして走り続けるのが結構難しかったです。
なるべく遅めなクルマの後ろに車間距離取ってついて行くようにしました。
追い越し車線を走るなんて夢のまた夢ってな感じでした(笑)。
高速走行中ふらつくような事はありませんでした。安定性は大したモン
でしたねぇ。
山道にて
いや~、登らない(笑)。
シフトを1足に下げて登ろうと思ってシフトインジケータ見たら既に
1足だったし(笑)。エンジントンで行っちゃいそうな勢いでうなりを
あげてましたが全然進まない(笑)。その間、3-DRIVEの表示は
100ってなってるし(笑)。思い切りベタ踏みしてるんだけど
中々ネェ(笑)。後ろから来たR2に思い切りぶっちぎられました。
産まれて初めて登坂車線を走りました(笑)。
そしてくだりはエンブレの利きはイマイチでまたコワい思いを
しましたねぇ(笑)。いきなり1足に落としてエンブレ利かせようと
しても、ある程度速度が落ちないと警告音が鳴るだけでシフトダウン
出来ないんだよなぁ。仕方が無いけど、シフトダウンを可能にするためには
ソコまでブレーキを踏まなければいけないワケで、ソレはソレで
困っちゃう気がしますネェ・・・・・。
3足→2足ってあんまりエンブレ利かないんだよなぁ・・・・・。
コーナーで結構クルマがロールしますよねぇ。このヘン抑えようと思ったら
やっぱり足回りですかねぇ。ローダウンスプリングだけじゃダメでしょうかネェ。
やっぱり。
まとまってないまとめ
先代のベクトラは2500ccエンジンで今回行った所も
去年ベクトラで走っていますが、もう少し楽に運転
していました。やっぱり1000ccの排気量の差ってヤツは
大きいですネェ。
アクセルワークとか、エンブレのタイミングとか、そう言う
部分ってもう少しちゃんと身につけた方が良いんだろうなぁ
と言うのを実感しました。
ベクトラの時はずいぶんと車に助けられていたんだなぁ。
自分は結構運転が下手なんでしょうねぇ。やっぱり。
非力な分をウデ(足?)でカバー
みたいな走り方も研究しないとなぁ。と思いました。
気に入ってるクルマなんで乗りこなしたいです。ハイ。
Posted at 2009/09/08 14:37:30 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記
2009年09月08日
ども。遅めの夏休みを
4日、7日の2日とり、間の土日で
軽井沢にカミさんとカミさんの友達2人を連れて
行ってきました。
高速が1000円になって初めて。
インプレッサになって初めての長距離移動(?)です。
八王子インターから乗って中央道~圏央道~関越で碓氷軽井沢だと1000円で
青梅インターから乗って圏央道~関越だと1300円
と言う計算ルール(?)には釈然としないものの、ナニはともあれ
無事に行って帰ってまいりました。
行きは八王子から乗ったんですが、料金所が非常に混んでました。
ETCゲートは行列で
一般ゲートはガラガラ(と言うか車が居ない)
と言う絵ズラはなんか奇妙でしたねぇ(笑)。
碓氷軽井沢でも出口で行列。
ETCって減速するのにいまだに緊張するんですよね。
20キロまで落ちたと思ってても60キロだったり。
特に高速を降りるときって速度感覚がおかしくなってるので
余計にねぇ。そう言う意味では出口で混んでると
内心
ラッキー
なんて思っています(笑)。
今回の旅行で色々とインプレッサについて思うことがあったのでソレは
別の日記に。
行きも帰りも運転は自分ひとりだったので疲れましたが
カミさんもカミさんの友達2人も喜んでくれたので
とりあえずヨシとします。
Posted at 2009/09/08 13:57:39 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記