• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンツィーゲ@ZC33Sのブログ一覧

2015年12月24日 イイね!

ボルトの向きにはイミがある。

ボルトの向きにはイミがある。ども。先日RST Competition Service様に伺った際に
作業でGH2をリフトアップした時に衝撃の事実が(笑)。

赤い矢印のボルト、何かおかしいと思う方は
ちゃんとした車の知識がある方かも知れません(笑)。
「そんなの常識だろ。」って怒られるかも知れませんね。

素人の自分は「そういうもの」だと思ってました。

ちなみにこれ、スバルのディーラで導入作業をしてもらった

ENRICH リアスタビライザーキットの

スタビリンク部分のボルトです。

このテのボルト、通常はボルトを
車のフロント側から通し、ナットは
車のテール側というのが常識だそうです。

万が一、走行中ナットが外れても、ボルトが進行方向側から
入っていれば、ボルトの脱落がしにくいのだとか。

RST Competition Service様でそれを教えていただきなおかつ、

「このまま乗ってろというのも忍びない。」

という事でボルトの向きを逆に直して頂きました。

もしかして・・・・・。と思い、作業をしてもらったディーラにも
写真をメールで送って、確認したところ、
「逆向きなので、来れる時に来てください、最優先で直します。」
とのことだったので、「あえてリアスタビはボルト逆向き」という
モノではないようです(笑)。

今回、RST Competition Service様で修正して頂いたので
今後も安心して乗ることができますが、

車弄りも「セカンドオピニオン」が必要なんですかねぇ・・・・・。

皆さんもDIYで付ける時等、ボルトの向きは注意してください。

こういう機械モノはみんな意味があって「そういう向き」になってるという
事ですね。

以前も点検に出したらリアゲート半ドア状態で車返されたり、
スバルのメカニック、こぅばしいなぁ・・・・・。

年明けのオイル交換、大丈夫かな・・・・・。
Posted at 2015/12/24 22:48:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレッサ | 日記
2015年12月22日 イイね!

物欲リスト更新。

ども。今回、排気系に手を入れにRST Competition Service様に伺うので
どうせなら・・・・・。
という事で、1品追加(笑)。

電機系は意外と効果があったりするものもあるんですが、
食い合わせ(?)が悪いとヒューズトンじゃったりするんじゃないかと
ちょっとドキドキしてるんで、ちょっと手は出しにくいですが、
今回のものはバッテリ延命目的なんでまぁ(笑)。


●祝!!導入

 RST Competition Service RST専用SEA
  →あまり乗らないわが家のGH2の弱点と言えばバッテリー(笑)。
   せっかくRST Competition Service様に伺うからという事で、
   伺う2日前に「大丈夫ですか?」と確認してOKとのことだったので
   お願いしました。今回全部がギリギリだな・・・・・。

●導入決定

 RST Competition Service 板
  →おカネ次第(笑)。
 
 RST Competition Service フロントサブフレームステイフナー
  →板と同じタイミングで。
 



●導入有力

 ラ・アンスポーツ GH系専用GRBデザインリヤルーフスポイラー
  →経験劣化の純正のスポイラーがちょっと退色してきたので
   どうにかしたいんですがねぇ(笑)。
  
 SUBARU GRBフロントグリル
  →今回も入札見事に轟沈(笑)。タスケテー(笑)。
 
 RST Competition Service ひえひえ~
  →次の車検かなぁ・・・・・(弱気)。

●導入候補

 ネオプロト オルタネータプーリー
  →やっぱりビミョー。

 ネオプロト アクセルペダルネオ
  →今のペダルに不満があるのか?と言われれば
   全く無いんですよね。
   ごく普通の運転スキルしかないし、ヒール&トゥー
   みたいなこともしないので、「オシャレアイテム」
   で終わっちゃうだろうしなぁ(笑)。

 ネオプロト フットレストバーNEO
  →取り付け画像(?)をとあるサイトで見たけど、
   結構カーペットから「剥き出し」の部分があって、
   別売りのカーペットで塞がないといけないのが
   ちょっと・・・・・。

 KYB NEW SR SPECIAL
  →う~ん。足回りは大ごとになるからなぁ。

 ピットイン・千葉 スーパーチャージャーキット
  →永遠の名誉職(笑)。ハイオク専用じゃないのが出たらな。
   なんて妄想はいつもしてます(笑)。

 メーカ未定 ナイトラス・オキサイド・システム
  →導入しても、ガス欠になった後で再チャージするかどうかはビミョー(笑)。

 メーカ未定 ブレーキホース
  →次の車検では考えないといけないかも知れない。
Posted at 2015/12/22 23:39:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2015年12月16日 イイね!

物欲リスト更新。

ども。今回、排気系に手を入れます。
ランク外のセンターパイプがまさかの復活(笑)。
この先もまさかの復活が無いとは言えないかも知れない(笑)。
吸気、排気系の主だったパーツは柿本改で揃っちゃった感じ。

いよいよ車弄りも終わりが見えたかな・・・・・・。

だいたい、良く行くショップさんってのが決まってくるとそこの
パーツが多くなりますよね。こういうところも「縁」だなぁ。

●祝!!導入

 RST Competition Service エキマニ加工
  →仕事の都合で休日出勤したので、その時の分の
   代休取得の日で作業の予約を入れさせていただきました。
 
 柿本改 センターパイプ
  →ショップに注文してもそれなりに時間がかかりそうなのと、
   年末年始を挟むので少々早めに注文しました。
   あとはモノが届いてから、日程の調整をするのみです。

●導入決定

 RST Competition Service 板
  →導入タイミングのみですかね。
 
 RST Competition Service フロントサブフレームステイフナー
  →RSTさんのモノで揃えたいと考えています。
 
 RST Competition Service RST専用SEA ← New!!
  →あまり乗らないせいか、だいたい「バッテリーが弱ってる」
   って言われちゃうので、バッテリーの延命目的です(笑)。
 
 
●導入有力

 ラ・アンスポーツ GH系専用GRBデザインリヤルーフスポイラー
  →受注生産なのでオーダーから時間がかかりそうです。
   絶版にならないだけありがたいです。
  
 SUBARU GRBフロントグリル
  →最近減ってきましたね。お!!って思っても後期型だったり。
   あっても持ち合わせが無かったり。ここまで来ると縁のないパーツ
   なんだろうか(笑)。
   社外品のグリルはなかなかコレだというのが無いんですよねぇ。
   ingsのアレ、GH用も出てればなぁ・・・・・。
   バンパー切ったりするのは度胸ないんで(笑)。
 
 RST Competition Service ひえひえ~
  →クーラント変えるのは変えたい。

●導入候補

 ネオプロト オルタネータプーリー
  →う~ん。プーリー類は全部軽くしちゃおうかなぁ。
   とは思っていますがねぇ・・・・・。
   正直ランク外に行きそうな予感が・・・・・。

 ネオプロト アクセルペダルネオ
  →ペダル交換で何がどう変わるかは興味がありますが、
   ペダルによっては滑ったりするんで、ソコが気になります。
   変えたら変えたでブレーキペダルはそのまんまか?
   ってのがちょっとアレだけど(笑)。

 ネオプロト フットレストバーNEO
  →ディーラにデモカーでも来てたら、そのタイミングで
   ぜひ座ってみたいですねぇ。

 KYB NEW SR SPECIAL
  →オーバーホールするくらい乗ったらありなんでしょうけどねぇ。
   その頃も存在してるんだろうか。

 ピットイン・千葉 スーパーチャージャーキット
  →導入されている方のレビューを指をくわえて拝見しています(笑)。
   ハイオク専用になってしまうのも、正直わが家の事情としてはツラい(笑)。

 メーカ未定 ナイトラス・オキサイド・システム
  →比較的手軽なドライショット方式にしようとは思ってますが、
   後悔しないのはウェットショットだろうけどねぇ。
   基本的な部分は次の車にも移植出来るだろうし、「ネタ」
   としては十分魅力的かなぁ。
   住んでる場所柄、知識あるショップが多そうだけど、意外と無いっぽいんだよなあ(笑)。

 メーカ未定 ブレーキホース
  →あと何年乗るかにもよるんだろうなぁ・・・・・。
Posted at 2015/12/16 11:05:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ATC レザートップマークテープ貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/478413/car/3092019/6337380/note.aspx
何シテル?   04/26 21:06
ども。 2021/03/27 待ちに待ったZC33Sが納車されました。 MR-SとGRヤリス(RS除く)以外は受け付けないほどアンチトヨタ。 気がついた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
2021 2223 242526
2728293031  

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] アクセルペダルスペーサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 08:19:10
[スズキ スイフトスポーツ]YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD 5 PLUS 195/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:37:57
[スズキ スイフトスポーツ]DUNLOP WINTER MAXX 02 195/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:36:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/03/27 納車。 GH2も機関は絶好調なものの、樹脂部分やその他塗装部分が ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
寿命(?)だったミラージュに代わり 新古車として登場。 当時一人暮らしで実家にあまり ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて我が家に来た車にして、 初めて自分で運転した車です。 コイツが我が家に来た時はち ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2013/7/13 親父の運転引退とともに売却。 オヤジも自分も 車に屋根と後部座席 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation