2010年10月24日
ども。ディーラーへパーツを持ち込んで
取り付けをお願いした場合、1.5倍の工賃になり、
ネットで安くパーツを手に入れても、結局工賃で
相殺されてしまいます。
それではわざわざネットで購入するのもバカらしくなるということで
定期点検以外のカスタマイズはある程度一気にお願いしちゃう
会社を見つけようと、
ネットで近所の会社と言うかプロショップ?を
探してみたところ、
自宅から歩いていける距離に1件。
車でちょっと走ったところに1件。
見つけました。
どちらも、持ち込みパーツOK。ワンオフパーツOKな
所なので、もしかしたら、以前から妄想している、
ATF&オイルクーラーの導入
もいけるかも知れないかなと。
と言う事で、とりあえず、両方の会社に
プラズマスパーク持ち込み時の工賃について
メールで問い合わせてみました。
値段が同じならば歩いていける距離の会社にしようかと。
何れにしても、問い合わせメールの返答次第かと思いますが、
ちょっと楽しみです。
こういう会社を1社見つけて
良いお付き合い
と言うのが出来るようになれば、車弄りの世界もまた
少し広がるかも知れません。
自分でやるのが一番なのはわかってるんだけど、ネェ。
Posted at 2010/10/24 23:15:35 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記
2010年10月20日
ども。某掲示板で
アイサイトが全車に搭載される
と言うネタを読んだので、
きっと無理なんだろうなぁ。
と思いつつ、ディーラーに言った際に
営業に聞いてみたところ、
全車種に搭載する方向になっている事は確かだけど
その全車種ってのが、OEM車を含む意味かどうかは
わからない
んだそうです。
そして、きっと無理だろうと思った
ウチのGH2にも付けておくれ。
と言うお願いには、
あれそんな簡単に付かないんですよ。
フロントガラス周辺ごと交換になるしね。
従来車種への搭載と言うのは無理です。
と言われてしまいました。
予想通りといえば予想通りです(笑)。
あの、ルームミラーのアームの所から
見ているぞ。
ってな感じのレンズがものすごく
ソソラレル
んだけどなぁ(笑)。
Ver.3
位になったら後付けできると良いなぁ。
Posted at 2010/10/20 23:08:20 | |
トラックバック(0) |
インプレッサ | 日記
2010年10月19日
ども。先日、図書館からの帰り、自宅マンションの
前の通りを、
赤いNAのGHxが自分を追い越して行きました。
しかも、リアは
ヘタクソが書いたガンダムみたいな
銀色のガーニッシュ・・・・・。
うわ!!ウチの車盗られた?
ナンバー確認出来なかった!!
と慌てて自宅に戻って駐車場(家から見える)
を確認すると・・・・・・。
フツーに止まってた・・・・・(笑)。
自転車で30分ほど行った駐車場に1台
赤いNAのGHxが止まっている
のは知っていたのですが、
後はドライブ中に遭遇したのが3回程度。
ぶらぶら歩いてて遭遇したのは今回が初めてです。
他の色は結構見かけるんですが、赤はなまじ遭遇率が
低いところへ持ってきて自宅のそばだったんで
かなりびっくりしました。
ドライブ中に遭遇すると嬉しいんだけど、
自分が乗ってない状態で近所で遭遇すると
もしや・・・・・。
って思ってしまいますネェ(笑)。
近所で会いたくない車だなぁ(笑)。
そうそう。先日、国道を走っていたら
赤いGRBとすれ違いました。
ちょっと感激しました。
赤のGRBに遭遇したのは初めてでした。
それ以外では、三鷹のディーラーに
展示してあった
赤いR205
位でしたから。
この赤止めたのはもったいないと思うんですがネェ・・・・・。
Posted at 2010/10/19 22:42:02 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2010年10月06日
ども。今日は仕事を休んで免許の更新に行ってきました。
なんだか前回に比べるとずいぶんと手続きが
スムースになったような気がします。
それとも埼玉県と東京都の違いでしょうか(笑)。
まぁ、それにしても、免許証にICチップが入ったり、
色々と法律が改正されたり、進化(変化)が5年の間に
していましたね。
中の人(自分)もカミさんもらって息子が産まれてと、
それなりに変化がありました。
次の更新までにはどんな事があるんでしょうね。
ちなみに自分は前回、前々回の免許証を
捨てそびれて持っているんですが、
カミさんいわく、
前々回(色々あって荒んでた)はテロリスト
前回(今より30キロ太っている)は病人
今回はやっと「比較的」普通のオッサン
だそうです(笑)。
免許更新の時に過去を振り返ってみると
面白いかもしれません。
人に歴史あり。
ですネェ(笑)。
Posted at 2010/10/06 22:44:40 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記
2010年10月01日
ども。今回、衝動的にタワーバーを
導入したため、年末まで動きが無い予定だった
物欲リストも急遽更新です(笑)。
とは言いつつも、特に新たに加わったものも無いので、
なんとなく地味な展開に(笑)。
タワーバーの導入で資金繰り(?)が厳しくなったので
プラズマスパークの導入は年明けになりそうです。
ただ、ターゲットはひとつに絞られたので、
プラズマスパーク導入までブレる事は無い・・・・・ハズ(笑)。
ターゲットが決まってるんでイマイチ盛り上がりに欠けていると言えば
欠けているかも(笑)。
●祝!!導入
TANABE SUSTEC STRUT TOWER BAR
→レビューにも書きましたが、結構良い具合に
キいてます。導入して良かったなぁ。
カラーリング的にも満足だし。
まぁ、例によって外から見てもわからないんですけど(笑)。
●導入決定
OKADA PROJECTS プラズマスパーク
→パワーアップ感向上系パーツ。
今後のメインターゲットです。
メーカ未定 ブレーキホース
→ブレーキ強化プランのパーツ。
プラズマスパーク導入後腰を据えてリサーチします。
ブレーキフィールはマスターシリンダーストッパ導入で
満足しているんで、ブレーキフィールは変えたく無いんですが、
やっぱり変わるのかなぁ・・・・・。
●導入有力
ラ・アンスポーツ パドルシフト
→もうね(笑)。諦めたわけでは無いんですけど(笑)。
メーカ未定 軽量クランクプーリー
→パワーアップ感向上系パーツ。
最近ベルト交換時期を待たずに導入しそうな自分が居ます
しかもブレーキホースより先になりそう(笑)。
レイル オルタネータープーリー ← New!!
→出来ればクランクプーリーとメーカを揃えたいんですがねぇ。
通販ではセットで売られたりしていて危険(笑)。
メーカ未定 スポーツエアフィルター
→パワーアップ感向上系パーツ。
相変わらずですが、ふと衝動的に換えてしまうかも。
メーカ未定 パンク修理キット
→いろいろ弄って最後ですかね。
●導入候補
メーカ未定 ビッグスロットル化
→現状は限りなくランク外です。
ENRICHI ハイパフォーマンスパワーステアリングクーラー
→車長持ちプランのパーツ。
そういえばそんなのもあったね~レベルですねぇ。
やはりどうも他のパーツが優先されてしまいます。
メーカ未定 ブローバイ対策
→車長持ちプランのパーツ。
相変わらずの様子見です。
メーカ未定 ブレーキパッド
→コレも消耗時期に考えると言うことで。
メーカ未定 リアタワーバー
→ラゲッジスペースの収納を犠牲にするような弄りは
当分無理なので、コレも様子見です。
OKADA PROJECTS プラズマダイレクト
→実際どうなんでしょう?
メーカ未定 ATFクーラー
→これもなぁ。
ピットイン・千葉 スーパーチャージャーキット ← New!!
→超妄想パーツ(笑)。
無事に製品化されると良いなぁ。
フルキットでだいたい50万円とか。むむ~(笑)。
Posted at 2010/10/01 23:38:40 | |
トラックバック(0) |
物欲 | 日記