• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バンツィーゲ@ZC33Sのブログ一覧

2015年04月05日 イイね!

戦い再開。

ども。来週の土曜日はいよいよ

見えない何かと戦う車弄り復活第一弾(笑)。

の導入に行きます。
そして、その翌日はカミさんからOKが出ているので、
奥多摩周遊にテスト走行へ行く予定です。

今から来週が楽しみです(笑)。

見えない何かとの戦いも今年一杯くらいで
終わる(ネタ切れとも言う)気がしています・・・・・・。
Posted at 2015/04/05 22:56:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2015年04月05日 イイね!

家族連れテスト走行はNG。

ども。今日はカミさんと息子を連れて奥多摩湖へ。
武蔵五日市駅の側の知人宅へモノを届けてからだったので
それならばと奥多摩周遊を走っていきましたが、

息子がまさかの大リバース(笑)。

普段息子と二人で行く時には助手席にジュニアシートを
移動してそちらに座らせているんですが、
カミさんが一緒の時は後ろにしています。
今回はソレが失敗だった・・・・・・。

後部座席だと結構シェイクされるようで、カミさんも

「結構ヤバかった・・・・・。」そうで、

そんな中、カミさんがレジ袋を息子に差し出したおかげで
車内は汚れる事はありませんでしたが、カミさんからは

家族で行く時は奥多摩周遊禁止!!

と言われてしまいました・・・・・(笑)。

まぁ、仕方ないかな(笑)。
その後は息子もケロッとして、お弁当をもりもり食べて
遊びまわっていました(笑)。

帰りは奥多摩周遊ではなく、国道411号を走って普通に
帰ってきました(笑)。
Posted at 2015/04/05 21:31:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年03月29日 イイね!

あらためてテスト走行。

ども。プラグ交換その他を実施いただいて1週間。
実際目一杯までブン回して何か違いが体感できるのか?
と言うところで

あらためて「どんなモンかな?」

と言うことで

奥多摩周遊道路

にてテスト走行してきました(笑)。

何か新たな評価アップに繋がるような発見があるかな?

と思ってはいましたが、残念ながらそう言う新発見はありませんでした。

住宅街にあるような坂道ではグッと上がっていくんですが、
奥多摩周遊のような、ずっと上りというような場所では
発揮できないようでしたねぇ~。

平坦な場所から上りになった瞬間にグッと上がっちゃうような
シチュエーションでは効くけど、ずっと上りの場合は
瞬発力のみでは持たないと言うか。

奥多摩周遊は車はもちろん、自分自身の運転のウデにも
ゴマカシが効かないので、車がどう変わって、自分は
車の挙動に対してドコまで耐える事が出来るか?
みたいなことを確かめるために定期的に走っています。
そして毎回、

嗚呼、オレ運転ヘタだな。

とヘコむワケですが(笑)。

次のパーツ導入後も走りに行きたいと思います。

今回は車もそれほど多くなく、終始マイペースで
走る事ができました。

そんな事もあるんだなぁ・・・・・。
Posted at 2015/03/29 23:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2015年03月24日 イイね!

物欲リスト更新。

ども。車検2回を過ぎてあわてていろいろ交換。
どうせメンテナンスをするならばと「ちょっと良さそう」
なモノで変更。
今回も
RST Competition Serviceさん
に三度お邪魔していろいろやっていただきました。
若干想定と異なる(笑)モノも導入してるけど、結果オーライ(笑)。
気になっている部分については、クーラント関連以外は片付いたので、
「見えない何か(笑)」と戦う車いじり復活(笑)。

●祝!!導入

 NGK Premium RX
  →RST Competition Serviceさんのプラグ交換メニューにて交換。
   購入六年目にして2万キロ。オイル交換でディーラに入庫すると
   「走ってませんね。」と失笑されるGH2ですが、それでも2万。
   早め早めの交換という事でお願いしました。
   この先10万Kmはプラグの事を忘れていて良いそうです。
   
 RST Competition Service スポーツブレーキフルード
  →フルードそのものにコダワリはありません。なので1回くらいお高い奴もありかと
   言う理由でお願いしました。
   まぁ、ボトルの男らしいほどの無塗装ぶりにヤラレたのもありますが(笑)。
   
 RST Competition Service HYPER DEV
  →ひえひえ~をお願いしていたのですが、ラジエータホースもまだまだ全然OKという事と、
   プラグ交換時なら工賃無料という事で予算の範囲内だったので急きょこちらに変更(笑)。
  

●導入決定

 RST Competition Service ECU
  →データは書き替えないそうですが、それで何が変わるのか。
   他に比べて5分の1程度の予算でどこまで変わるのか。
   楽しみではあります。

 RST Competition Service エキマニ加工
  →有給とれそうなタイミング目指して資金の準備(笑)。
  
 RST Competition Service 熱さまシンク←New!!
  →エキマニ加工と同一タイミングですかね・・・・・・。
   ATFの劣化を少しでも抑えたいのです。

 メーカ未定 リアスタビライザー←RankUp!!
  →基本純正流用を考えていますが・・・・・。
   ENRICHのキットも捨てがたく。

●導入有力

 ラ・アンスポーツ GH系専用GRBデザインリヤルーフスポイラー
  →絶賛お祈り中(笑)。
  
 SUBARU GRBフロントグリル←New!!
  →スポイラーと同時が理想ですが(笑)。
   隙あらばと思っているけどオークションで負けまくり。
   社外品のグリルは「六連星」がなくなってしまうので
   考えていません。
 
 RST Competition Service ひえひえ~
  →当初プラグ交換と同一タイミングでお願いをしていましたが、
   ラジエータホースが全然大丈夫とのことだったので、急きょ変更(笑)。
   来年の夏かなぁ(笑)。

●導入候補

 ネオプロト オルタネータプーリー
  →思いついては調べるけれどどうしてもメリットが
   わからない・・・・・。
   クランクプーリーもネオプロト製ならドレスアップは
   できるだろうけどねぇ・・・・・。
   ゼロスポーツで同等品出ないかなぁ。

 ネオプロト アクセルペダルネオ
  →最後の最後ですかねぇ。ペダル類は。
   

 ネオプロト フットレストバーNEO
  →案外こっちが最初かも。

 KYB NEW SR SPECIAL
  →どのタイミングで変えようかなぁ。

 柿本改 センターパイプ
  →むしろ純正のセンターパイプを加工するような
   作業をどこかでお願いした方が良いかも。

 スバル純正 フロントアンダーカバー
  →あると不便かも。自分の場合は。

 Kameuchi21 B-PassLine
  →ほぼほぼ導入予定は無い感じ。

 Kameuchi21 E-DriveS Ver.3
  →B-PassLine次第だけど無いかな。

 ピットイン・千葉 スーパーチャージャーキット
  →コレやったら負けな気もしている(笑)。
   でも気になるよねぇ~。

 メーカ未定 ナイトラス・オキサイド・システム
  →コレもロマン(笑)

 メーカ未定 ブレーキホース
  →次回(2017年)のブレーキオイル交換のタイミングで実施。
   近くなったらRST Competition Serviceさんに相談かなぁ。
Posted at 2015/03/24 22:44:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 物欲 | 日記
2015年03月23日 イイね!

RST Competition Service様三度往訪。

ども。3/21にRST Competition Service様へ
お邪魔しました。

プラグ交換とブレーキフルード交換。
クーラント交換をお願いしましたが、

クーラントはまだOKという事で
別メニューに急遽変更。

追加したモノは今回も効果が複合しているカンジなので
レビューが難しいカンジ。

とは言え、ある程度高速走行は捨てて、
街乗りでの扱いやすさを重視している方向性の中では
また乗りやすい車になったと思います。

次の作業のお願いもしているのでまたちょっと楽しみです。

写真はプラグ交換途中の様子です。
Posted at 2015/03/23 03:38:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ATC レザートップマークテープ貼り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/478413/car/3092019/6337380/note.aspx
何シテル?   04/26 21:06
ども。 2021/03/27 待ちに待ったZC33Sが納車されました。 MR-SとGRヤリス(RS除く)以外は受け付けないほどアンチトヨタ。 気がついた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[スズキ スイフトスポーツ] アクセルペダルスペーサー取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/14 08:19:10
[スズキ スイフトスポーツ]YOKOHAMA iceGUARD iceGUARD 5 PLUS 195/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:37:57
[スズキ スイフトスポーツ]DUNLOP WINTER MAXX 02 195/45R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/05 21:36:59

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2021/03/27 納車。 GH2も機関は絶好調なものの、樹脂部分やその他塗装部分が ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
寿命(?)だったミラージュに代わり 新古車として登場。 当時一人暮らしで実家にあまり ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
初めて我が家に来た車にして、 初めて自分で運転した車です。 コイツが我が家に来た時はち ...
トヨタ MR-S トヨタ MR-S
2013/7/13 親父の運転引退とともに売却。 オヤジも自分も 車に屋根と後部座席 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation