• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たーにゃのブログ一覧

2014年11月30日 イイね!

多彩!

「埼玉 紅葉」
で検索すると上位にヒットする埼玉の紅葉スポット、
「平林寺」に紅葉を観に行ってきました。
…っていっても、自宅から車で20分以内で行けるし、
毎年行ってる、馴染みのスポットなのですが…



●開門時間の午前9時前には着いたんだけど、もう行列が…



●さぁ、ガッツリ写真撮るぞ!



●三脚も一脚も使えないか〜 まぁ仕方ないな!



●あぁ〜 いきなり混雑。 気が萎える〜




●老若男女、カメラ男子もカメラ女子もいっぱいでした!


さぁ、撮影開始だ!






●赤に黄色、橙に緑… いろんな色がいっぱい






●逆光で撮ると、葉っぱが活き活きして見えるな






●落ち葉もキレイ〜




●葉っぱもアップで撮ると、なんか神秘的


約2時間で撮影枚数400枚。 また撮り過ぎた!



● あぁ〜疲れた〜 さてと帰るか!



●来年も来るからね!



●クルマに戻ったらフロントガラスに落ち葉が…

関連情報URL : http://www.heirinji.or.jp/
Posted at 2014/11/30 20:52:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2014年11月25日 イイね!

お台場旧車天国

11月23日、去年に引き続き、お台場旧車天国に行ってきました。

去年もすっごく楽しかったんで、今年も楽しみにしていました。
「旧車を見たい!」ってのも、もちろんのことなんだけど、
このイベントを主催した出版社って、以前に私が仕事してた会社の
取引先の出版社なんです。
一緒に仕事した頃のみんなに会える、って楽しみもあったんだよね!


●今年は第2回、前回よりもパワーアップしてるらしい…



●首都高に乗ってバビューンっと!



●台場で下車。天気も快晴



●会場の隣にある船の科学館の駐車場に停めることにしました。
普段はそんなに混雑しないのに、今日はほぼ満車状態!



●そして会場へ。 前回よりも会場が広くなってる!



●会場に入るのも混雑。 20分ぐらいかかってしまいました



●やっと会場へ。 ワクワク…


会場の端っこからじっくりと見学することに。
今回は700台以上集まったらしいから、こりゃ、疲れるな!


これから先、画像が全部で100枚以上あります。 テキトーに流して下さい!



●旧車というより、もうクラシックカーのカテゴリーだよな



●メッキも錆がなくビッキビキ。 愛情かけてるんだね!



●走り屋の皆さん、これが初代シルビアです



●スリーエスのツインカムターボ、憧れたよな



●鎌ヶ谷ワイドホイール、的な?



●定番? エンケイディッシュ



●ホイールも懐かしいけど、角ばったフェンダーも懐かしいな



●まだこんなにキレイに現存してたんだね。 バイオレット



●ラリー仕様のシルビア



●当時、ヘッドライトが黄色い時代もあったね?



●US仕様? 長いバンパーのガゼール



●あっ、そうそう、当時の「TURBO」ステッカーって、反転してたよね?



●可愛いオメメのチェリーバン



●タイヤ、パンパン。 浮き輪かよっ!



●カラフルで可愛いよね?



●あっ、そういえばドアにちっちゃい窓、あったね



●「パノラマルーフ」って響きが懐かしい



●こういう「リム感」っていいね



●デフォルトでつり目



●「後付けしました」感バリバリのフェンダー



●昔、親父がのってたなぁ〜



●旧車と現代風のコラボ。 Mooneyes的な



●これも昔、憧れたなぁ



●この気持ち、よぉ〜くわかります!



●ちょっとマイナーなクルマだったな? コロナ




●これは激レアでしょ? シャリオ



●リアエンジンリアドライブ、2ストエンジン



●斬新なアイデアだよね。 バモス



●そういえば、アメ車少なかったなぁ



●これも親父が当時乗ってたなぁ



●このステッカーも流行ったよね



●セクシーなお尻



●ド定番のファミリーカーだったな



●「ボーイズレーサー」って言葉を久しぶりに思い出しました



●当時、雲の上の存在だったな



●クルマはホイールが命です!





●涙、ちょちょ切れます!



●名車なんだけど、こういう「優等生」的なクルマはあんまり興味なし



●カエルみたい…



●「ワル」っぽいイメージがイイネ!



●ベンベーはやっぱりこの「鼻」だよね!



●TE27レビトレ軍団



●当時はヨンクって少なかったよね? スバルレオーネ




●やっぱりあった! スズキのマー坊。 俺も2台乗ってました



●ステッカーの選択がシブイね!



●空力特性アップ? それともドレスアップ?



●こういうイベントではよく見かけるけど、やっぱり可愛いね!



●ルーバー満載



●凝ったデザインだよね!



●鉄仮面軍団



●「三丁目の夕日」的な…



●クルマも希少だけど、こういうパーツはもっと希少だよね!



●横浜銀蠅的な「ぶっちぎり」



●当時のトヨタ車のモスグリーンとは違った印象のモスグリーンだよね




●イルムシャー!



●頭文字で一躍有名になったよね? 定番のハチロク




●これも激レアでしょ? パルサーエクサ



●当時はファミリーカーの定番だったのにね



●サンルーフも当時のステイタスだったね



●現代でも通用するデザイン?



●そういえば、昔はコレだったね



●ハイエースも昔はこんなに愛らしかったね



●穴がいっぱい…





●特設ステージはこんなのやってたけど、すんません、興味なし…





●細目



●ライトがいっぱい



●現代のクルマにはないラインだね



●ボディ剛性、大丈夫?




●いつかは乗りたいな!



●“ジャパァ〜ン” by 郷ひろみ




●懐かし過ぎて、涙が出てきそう…



●ラジコンの世界も、今は旧車が人気なんだよね



●お花屋さんとかでもたまに見かけるよね? エスカルゴ



●当時乗ってたフェスティバもキャンバストップだったな?




●この頃のセリカにコンバーチブルってあったっけ?



●Tバールーフも憧れたなぁ



●弥生? のレプリカでした



●この頃のジェミニのコマーシャル、斬新だったよねぁ



●DTM的な190E




●デロリアンも懐かしかったけど、車内にあったビデオカメラがもっと懐かしい




●旧車 = 族車って方程式もあるんだよね





●スーパーカーブームのヒーローだったね



●ロータスヨーロッパ軍団



●ヨーロッパっていったらやっぱりJPSだよね



●ゆっくり時間をかけて、たっぷりと旧車の世界を堪能させてもらいました。
あぁ〜 疲れたぁ〜。 でも、とっても楽しかったなぁ〜


このイベントに参加されてた方、観に来られてた方って、だいたい私と同年代、
アラフォー、アラフィフ、それ以上の方が比較的多かったような気がします。
その頃の年代の語って、やっぱり「クルマ」に憧れがあったのかな?





このイベント会場の片隅にあった、子供用の無料カートを見てて思ったんだけど、
この子達が大人になって、クルマを運転できるような歳になる頃って、はたして
クルマって、どんなことになってるんだろうかな? って…

おそらく、レシプロエンジンはなくなってるだろうな?
そうすると、モーター駆動のクルマ? それとも水素エンジン?
いろいろと未来は変わってるんだろうな?

クルマに乗り、キーを回して、エンジンの「キュルキュルキュル、ブルン」って音は
もう聞けなくなるのかな?
なんか、そういうのって、寂しいな?
でも時代がこうだから仕方ないのかな?



Posted at 2014/11/25 21:00:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月25日 イイね!

おやぢ合宿 〜2日目〜

ブログアップがかなり遅れてしまいましたが、
「おやぢ合宿 〜1日目〜」の続編、ついに2日目に突入です



●1日目の夜、いっぱい食べていっぱい飲んでいっぱい歌って、かなり酔っぱらい状態



●その後も部屋に戻りまたお酒ガブガブ…
泥酔のまま、記憶もないまま熟睡。 zzz…



●翌日朝、二日酔い状態で起床。 あぁ〜気持ち悪い〜



●天気は? まぁ、そこそこだな?
前回も思ったけど、スリッパの「人生は旅」って、ちょっと臭くね?



●祭りの跡。 部屋全体に漂う、酒の匂い…



●よ〜っし、今日もいっぱい遊ぶぞ〜



●軽く朝風呂に入り、しっかりと朝食を。 二日酔いでも、食欲はあるんだよね〜



●好きなものを、好きなだけ…



●もちろん、しっかり完食です。 これ、当たり前!



●朝食後、最上階のラウンジから記念撮影



●キレイに並んでるね



●朝センを。 クルマが汚いとテンション下がるもんね?



●かいちゃん、オハヨ〜



●出発前に、みんなで記念撮影。 パシャ!



●昨日は213キロかぁ〜。 今日は何キロ走るかな?



●さぁ、レッツらゴ〜




●そんなにカーブもきつくなくって、イイ道だったね



●途中、ちょっと休憩を。 クルマ酔いをしてる人が約一名…



●とっても穏やかでイイ天気でした



●再出発



●伊豆半島の最南端、石廊崎に到着



●海岸線のグチャグチャ感がイイネ!



●多々戸浜海水浴場へ



●ちょいと移動して昼食を食べることに。 地元で有名(?)はお蕎麦屋さん、いし塚



●なんかイイ雰囲気



●ちなみにトイレもイイ感じでした(笑)



●オススメの鴨汁蕎麦をいただきました。
お蕎麦ももちろん美味しかったんだけど、つけ汁が絶品。 塩加減がゼツミョー!



●食事も終わり、近くにある了仙寺ってところに行きました



●ここでもまた記念撮影。 パシャ!



●ちょっと小腹がすいたのかな? かいちゃん!



●ちょっと小道を散策することに。 ちょっとイイ雰囲気だぞ!





●小川の周りを取り囲む商店街、素敵でした



●とても由緒あるところでした



●みんなで撮影しまくりました。 ねっ、シモちゃん!



●右手でしっかりミルクを持っている姿、♥



●おやぢ合宿も終盤にさしかかったところで、お土産屋さんに



●やっぱりここは海産物買うしかないよね!



●干物が多かったけど、腐りそうだよな?



●さすがっ! 真空パックのもありました。 これに決定!



●ご当地スイーツもマストアイテムだよね!



●駐車場でちょっとマッタリ…



●ここで解散することになりました。 皆さん、お疲れ様でした!
〆の一本締め。 よぉ〜っ、パン!



●夕暮れ前の黄昏時の巻



●そうこうしているうちにキリ番Get!



●やっぱりきたか… 大渋滞の巻



●トンネルの落書き。 46?47?



●いつものように睡魔が… 眠気覚ましのノンアル



●途中、大磯パーキングエリアで夜ご飯を食べることに



●お決まりのカツカレー。 カツカレー、週一は食べてるな?



●みんなと解散してから7時間、やっとのこと自宅に戻ってきました。
全走行距離は、449キロ。 ホント濃い2日間だったなぁ〜



●参加された皆さん、お疲れ様でした。 ありがとうございました。

毎年行ってるこの「おやぢ合宿」も、恒例行事になってきましたね?
来年もありますよね? 湘南さん
Posted at 2014/11/25 09:25:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月21日 イイね!

おやぢ合宿 〜1日目〜

ブログアップをするが遅くなってしまいましたが、
11月15日と16日、おやぢ合宿に参加してきました。
参加されたみなさま、お疲れ様でした。
そして幹事さんの湘南さん、どうもありがとうございました。

このおやぢ合宿って、確か今年で4回目になるのかな?
毎年参加してるけど、楽しくって楽しくって… 今年も楽しみにしていました。

さぁ、1日目がスタートです!
写真が全部で80枚近くあるんで、テキトーに流してください!



●まずは前準備を。 しっかりとオイル交換もしておきました!



●いつもの必需品(?)のノンアルもしっかりとGetだぜ!



●前日、ガソリン満タン



●お釣りがハンパになるのがイヤなんで、少しずつ、「チョロチョロチョロ」と給油。
「7000円になった!」と思ったら7001円に。 お釣りの小銭がジャラジャラ…(涙)



●時間がなかったんで、コイン洗車でチャチャッっと洗車を済ませました


さぁ、前準備も万端だぁ
早く寝て、仕事の疲れをしっかり取っておこう…
なんてことはできず、前日も遅くまで起きていました。
小学生の頃、遠足の前日にワクワクして眠れない… それと一緒です!

子供かよっ!



●当日、朝4時過ぎには起床。
目覚ましは5時にセットしたのに、その前に起きてしまいました。 朝からワクワク…

子供かよっ!



●クーラーボックスに氷入れて、ノンアルもキンキンに冷やしてっと!



●7時に自宅を出発。 みんなに迷惑をかけないように、こういう時は遅刻は厳禁!



natchさんと待ち合わせしてた8時にはピッタリに着くな!



●イイ天気〜



●時間通りにnatchさんと合流して、東名高速に。
ありゃ、渋滞してる! でもこんなの予想通りです!


途中、高速のバス停でシモちゃんと合流して相乗りすることに。
今回のおやぢ合宿は、ずっとシモちゃんが助手席に♥



●集合場所の中井パーキングに、遅刻せずに到着。
ここで湘南さんたいパパさんROSAさんと合流しました。



●かいちゃん、オハヨ〜


みんな集まったところで、再出発!




●沼津ICで下車。 そういえば窓ガラス、汚ねぇ〜な!



●集合場所の沼津港に到着。
ここでLOCOさんhidecciさんと合流。
hidecciさん、なんと関西からお越し下さいました。 今回のロングディスタンス賞!



●hidecciさんとはみんカラでいつもお世話になってるけど、
実際にお会いしたのはまだ3回目ぐらい…



●みんなで沼津港へ移動。 こっち向いてるかいちゃん



●沼津港って、けっこうちっちゃいんだね!




●みんなで記念写真を。 パシャリ!



●海産物のお店屋さんに



●その前にちょいと腹ごしらえをしなくっちゃ



●ここに来たら、やっぱりお魚食べるしかないよね! 



●キター! いろんな魚がてんこ盛り盛り!



●沼津っていったら、やっぱりシラスと桜えびっしょ!


「あぁ〜、お腹いっぱ〜い!」



チャーリーさん夫妻と合流したところで、またまた記念写真をパシャリ




●みんなで次の目的地に移動




●キ・キ・キ、キモチイイ!



浄蓮の滝



●まだ紅葉にはチョット早かったカナ?



●でも、これもまたキレイだな



●人気の「わさびソフト」なるものを食べてみました
「あぁ〜あぁ〜、わさびの味、するする…」的な味でした



●駐車場でちょいとマッタリ…



●ローダウン車にはちょっと厳しかったかな(笑)
悪路を走って(笑)旧天城トンネルへ



●ちょっと恐い… お化けが出てきそうな雰囲気です




●この苔、歴史を感じます



●みんなもパシャリ!



●さぁ、トンネル通ろぉ〜



●ギアを1速落として、エンジン音を楽しんじゃいました




●寒天橋にも立ち寄ってみました



●紅葉の季節になったら、もっとキレイなんだろうなぁ〜



●定番のループ橋を抜けて



●本日の宿泊場所、伊東園ホテルに到着



●今日一日、お疲れ様でした




●キレイな夕焼け。 イチガンをひっぱり出して、いっぱい撮っちゃいました



●一泊二食で7800円。 これだけでもそこそこ安いんだけど、この値段で食べ放題。
そんでもってお酒も飲み放題なんです! 激安でしょ?



●ちょっと買い出しを。 ホテルのフロントさんに教えてもらったケーキ屋さんに



●ド・レ・ニ・シ・ヨ・ウ・カ・ナ?



●サプライズ的な…



●ホテルに戻り、温泉に浸かって一休み。 さぁ、お待ちかねの夜ご飯を




●和食、洋食、中華、スイーツが満載です。 ヨダレ大量分泌なう



●待ってましたぁ〜 お酒飲み放題コーナー!





●ビールにサワー、焼酎にハイボール、日本酒にワイン…
まさに夢のワンダーランドです!



●お寿司もあるヨ!



●好きなものを好きなだけ…



●みんなでカンパーイ! あぁ、至福のとき…



●おかわりを。 あっ、ないっ!



●盛り方も自分流。 大好きなカツカレーを作ってみました




●お腹いっぱい食べたところで、次は別腹コーナーに
別腹もお腹いっぱい食べてしまいました。


今日もダイエットはお休みです



●あぁ〜、シ・ア・ワ・セ×10ぐらい



●お次はカラオケ。 これも無料です


まず一発目の曲は…
木村カエラの「butterfly」
さぁ、サプライズのスタートです!



●遅くなっちゃったけど、チャーリーさんの結婚のお祝いを!



●「結婚おめでとぉ〜」



●ケーキカットもしてもらいました



●奥さん、涙ウルウル…


サプライズも終わり、カラオケスタート!





●ここでもみんなでお酒ガブ飲み。 酔っぱらいも絶好調




●さぁ、誰でしょう? 答えは…ナ・イ・シ・ョ



●閉店時間の12時まで、飲めや歌えの大宴会。
こりゃ、明日はぜったい二日酔いするな!



●部屋に戻り、またまた部屋飲みスタート。 あんまり覚えていませんが(笑)



●泥酔のまま、知らないうちに爆睡。 記憶がない…
まぁ、酔っぱらうと、こんなもんだよね!


2日目につづく…
関連情報URL : http://www.itoenhotel.com/
Posted at 2014/11/22 01:09:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月11日 イイね!

HWD#52

11月8日、HWD#52に参加してきました。
参加された皆さま、お疲れ様でした。



●昼間、用事を早々に済ませて自宅を出発っ!



●新宿から首都高に乗り〜の



●台場で降り〜の



●みんながいるダイバーシティまでダッシュし〜の


途中参加で、やっととことみんなと合流!
フードコートで、ちょいと腹ごしらえして、いざ集合場所へ!



●ダイバーシティのガンダムもキレイにライトアップ!
※ガンダム、全く興味ありませんが…



●途中、ちょいと撮影大会をして



●みんなでお台場クルージング



●目的地の晴海埠頭駐車場へ到着


今回の参加台数、少ねぇ〜

最終的に12台しか集まりませんでした。 まぁ、こんな時もあるよね!
とりあえず、皆さんの愛車をCheck!



●全体的にうまくまとまってて、イイネ!



●お初の方かな?(間違ってたらスミマセン)



●キレイ〜



●お〜っとビックリ! セカンドシートに…



●HWD恒例(?)のクイズ大会!





●晴海の夜景、3連発



●一次会も終わり、みんなで二次会へ



●ブレブレ写真ですが、これはこれでイイ雰囲気♥





※これはイメージカットです(笑)



●目的地の葛西臨海公園に到着



●みんなでいろんな話をしたり



●修理したり


とっても寒かったけど、楽しかった一日でした




年内のHWDは今回が最後かな?
Posted at 2014/11/11 21:19:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「1日のアクセス数が最高の800アクセス。目指せ1日1000アクセス!」
何シテル?   11/08 07:39
更なるステージアップを目指して、2012年9月20日 をもって、10年間働いてきた会社を退職しました。 これからも今まで同様、“クルマ”を通じて皆さんと ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45678
910 1112131415
1617181920 2122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

F.O.B. Schrank 
カテゴリ:NewBeetle
2010/11/23 14:16:54
 
石川エンジニアリング 
カテゴリ:NewBeetle
2010/11/23 14:13:46
 
SUNRISE Blvd.DEPOT 
カテゴリ:NewBeetle
2010/11/23 14:11:29
 

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
このクルマの前に乗っていたクルマが不注意で事故、全損で廃車。 取り敢えず足用に急遽購入し ...
トヨタ ライトエースバン トヨタ ライトエースバン
2023年2月、私の誕生日の日に納車して、約1ヶ月後に事故・全損・廃車。事故の原因は、私 ...
ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
あくまでも荷物用の足車です。 あ・く・ま・で・も、ですが…
フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ニュービートル (ハッチバック)
やっと手に入れました(涙) 1.8ターボのマニュアルの右ハンドルの赤なんてなかなか無くっ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation