• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RinRioのブログ一覧

2014年11月28日 イイね!

緊急速報www

えーっと




来月でプリウスα買って1年…




急ピッチで弄ってきたわけですが


この度、乗り換えとなります。



せっかくα仲間増えてきたんですけど我慢できなかった…



やはり速い車じゃないとダメだった…
まさかこんな早くこんな日がくるなんて…

今日現車乗ってきました。

高速試乗もしました。
もう心掴まれました…

後悔はしてません。




ただ、αは全く乗らなくなるわけではなく


親父が下取りしてくれるのでスノボーの時はプリウスαで出陣します!

α仲間のみなさん車種が変わっても仲良くしてください!


で、親父が乗るにあたりいくつかパーツ外しますんでそのうち引き取り先募集します(笑)



よろしくお願いします。

何かあればLINEでもください!


13年?14年?15万kmお世話になった16アリストとお別れになりさみしい気持ちがありますが
新たな車を受け入れようと思います(笑)


ってなわけでまずはフロントリップスポイラーからいきますかね!
Posted at 2014/11/30 19:26:58 | コメント(7) | トラックバック(0)
2014年11月28日 イイね!

1年点検

今日1年点検のはずが…


点検お断りされましたー



車高は地上高9センチ以下


サイドフラップのせいでリフトアップ出来ず…

だそうです…


あーあー





なんて日だ




ってのは冗談で(笑)



これ以上車高上げる気もないのでどうしようかな(笑)


Posted at 2014/11/28 00:25:04 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年11月03日 イイね!

足廻り見直し…

昨日友人と新潟まで行ってきたのですが…


4人乗車だと干渉音ハンパなく乗り心地も最悪、リアタイヤは爪とディープキスして、さけるチーズに(笑)

そして右フロントのキャンバーが何故か全倒しに…

多分、圏央道から関越に合流する左コーナーでゴリゴリフェンダーに当たりながら曲がったのが原因かな?
そしてハンドルきるとミシミシ言ってた原因は車高調の減衰調整のツマミがワイパーモーターの鉄板に干渉してたから…
鉄板が変形するほどガッツリ当たってました。

どおりでピロの動きが悪いかと思った…

ってことで昨日の夜に新潟から帰宅してキャンバー戻して、鉄板が干渉しないようにスペーサーかまして浮かせました。

あとはリアタイヤの干渉ですね…

やはりキャンバー付けないとダメそうです…😭

Posted at 2014/11/03 13:04:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年09月27日 イイね!

無駄な大出費…orz

昨晩ですが

いよいよこれ↓↓↓


が届いたので着手。
ハイローコンバーター
スピーカー出力からRCAに変換出来るもの!

無事装着でき、いざミュージックスタート!


がしかし…

サブウーファーは認識せず、スピーカーから音圧も感じられない、細かな設定も出来ず…

って事で元に戻しました…

材料費や工賃考えるとゾッとする金額掛かってるのに結局装着不可って…


あーナビ変えたい…






Posted at 2014/09/27 13:02:13 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年09月21日 イイね!

初のSHOP作業

今日人生初のSHOP作業でした!

作業内容はパワーアンプ取り付け

配置等々打ち合わせし…作業開始…

2時間程してトラブル発生…

パワーアンプの電源が入らないと…

あれやこれや試してもダメでパワーアンプ自体が壊れてると判断され…


とりあえず新たにアンプを買い替える想定で配線はやってもらって帰宅…


が帰宅中にふと思った。

バッ直しなきゃいけないもんなんだからリモートコントロール繋げないと電源付かないんじゃね?って


帰宅してまたバラしましたよ(笑)


そしたらアンプ起動。

おいおい…


結局SHOPで金払ってやってもらったのに自分でまた配線しました…

が、アンプ起動してるのにスピーカーから音出てこないんですけど(~_~;)

どーいうことー( ;´Д`)

ナビの取り付け説明書通りのとこに配線繋がってるしアンプも起動してんのに何でや…

こりゃまたSHOPに持ち込んで調べてもらうしかないのか?

カロッツェリアとアルパインの相性悪すぎじゃね?


そして昨晩ラウンドワンの駐車場で車止めにリアフォグの配線がひっかかったのか、リアスポがひっかかったんだかわからないけど発進したらとてつもない破壊音がして慌てて降りたら…




リ、リアフォグが…((((;゚Д゚)))))))


リアフォグの土台こと持っていかれたんで
しょうがなく配線を切るという決断に…

がハサミ、カッターを持っておらず友人にコンビニに買いに行ってもらい配線切断…

本日SHOPで相談したら一日預かりでバンパーも外さないとって言われ…途方にくれる…


そして話の中でSHOPでの治し方を聞けたんで自分でやる事に!

接着は瞬間接着剤ではなくコンクリートボンドを使うとの事。
ホームセンターに寄りコンクリートボンドを購入し、それからコンクリートボンドが固まるまで固定出来るようにパテ用の粘土を買いました。

帰宅し車の下に潜って作業開始!

切った配線の加工を完了させ、コンクリートボンドを塗りパテで補強。

そして無事に接着されリアフォグ付けてもびくともしなくなりました!
あとは割れてしまった塗装をどうするか…

とりあえずしばらく放置しますかね(笑)






とりあえずアンプどうにかしなきゃ…

Posted at 2014/09/21 17:51:15 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「脱437M」
何シテル?   08/24 16:34
はじめまして!! BMW E92 335iクーペを降りました。 現在F32 440iクーペ乗りです。 同じ車乗ってる方、他車種の方でも是非よろしくお願い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

navifly アンドロイドナビ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 08:02:30
FOAMKING Auto Foam Spray 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/10 09:43:05
Lucullan ホイールウォッシュミット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/10 12:58:05

愛車一覧

BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
E92 335iからF32 440iに乗り換え。 ディーラーの下取り車の回しものを行 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
禁断の輸入車デビュー! 速い車からエコカーに乗り換え… 一年も経たずにまた速い車へ ...
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
祖父から譲り受けた初のマイカー。 大学1年の時はしょっちゅう乗り回してた。 ただパワー ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
20歳誕生日に自分へのプレゼントで購入。 誕生日目前の正月に結婚まで考えてた彼女に振られ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation