• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

etern@のブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

幸せを感じながら・・・

幸せを感じながら・・・銀かつ号を走らせてきました。
まったり50分くらい・・・この車をまた所有できたという喜びを味わいながらのドライブでした。
そして、走りながら今後やらなければいけない事を色々と考えていました。

が、一番先にやらなければいけないのが、道具買い(T∀T )

ぜ~んぶ津波で持って行かれてますからねぇ・・・お気に入りだったKYBのシザーズジャッキなんて新品で売ってねぇ~しなぁ・・・困ったもんだ・・・(- -lll

さて、銀かつ号ですが、納車する前にある部品を交換してもらっていました。
それはお約束のクラッチマスターシリンダーです。
この車と初対面の時に、クラッチを踏み込んだら軽く「カチ」という感触があったので、交換をお願いし、納車前に交換して頂きました。

ま、これで安心して走れる・・・と思っていたのですが、近々入院予定となります。
詳細は後日書くとして、これから長く付き合っていくので、じっくり時間を掛けて直していこうと思います。

去年の今頃の苦難に比べれば・・・大した事ぁ~ないです(^_^;
昔だったら極限に凹むようなトラブルですが、自分自身少し強くなれた、そんな1年かも知れません。

だから、エンジンブローしてしまったじゅつさんには頑張って欲しいです。
今が耐え時ですが、出来ればまたFD2Rで復活して、楽しいカーライフを共有できればと切に願います。

今日も真面目ブログでしたw
Posted at 2011/11/28 23:01:29 | コメント(10) | トラックバック(0) | シビックネタ | 日記
2011年11月19日 イイね!

あの時の喜びを・・・再び

11月18日夜、新しい相棒が納車されました(^-^)



とんかつ号を失って約1年・・・復活したい気持ちはあったけど、本当にこの日を迎えられるとは正直・・・震災もありましたしね。

そして今夜はちょっと夜更かしして高速メインで100㎞程走ってきました。
で、激しい走りはせずにまったりと走ってきましたが、なんか懐かしい感じ・・・というか癒されるなぁ・・・この下品な乗り心地♪

せっかくなんで2~3回上まで回しましたが・・・ちょっとリハビリが必要かも・・・コーナーリングも・・・だけど・・・(^_^;

とりあえず初夜はそんな感じ。

これからのカーライフの第一歩です(^-^)

Posted at 2011/11/19 00:30:16 | コメント(20) | トラックバック(0) | シビックネタ | 日記
2011年11月15日 イイね!

名変完了ということで

晴れてFD2シビックタイプRを所有という形になりました\(T∇T)/

まだ納車はされてませんけどw

今日は仕事がゴタゴタし過ぎて、夕方には疲労たっぷりだったのですが、名義変更完了の連絡が入ったら、気持ちが軽くなりました。
そして一息つきながら「やっとここまで来たなぁ・・・」と感慨に浸っておりました( ´∀`)

というわけで、堂々と愛車紹介にアップさせて頂きましたよ(^‐^v
約1年ぶりの愛車登録・・・・なんか色々とメンドクセー感じしたのは気のせいかしら?

ま、いいや( ̄∇ ̄ )

ちなみに、明日と明後日は納車連絡来ても取りに行けないので、早くて金曜納車かなぁ~?
Posted at 2011/11/15 20:42:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | シビックネタ | 日記
2011年01月23日 イイね!

復活後・・・

復活後・・・さて、FD2Rで復活した際の事を考えたりしている訳ですが、もちろん復活した際にはサーキットも楽しみたいと思っております。
しかしながら、家族からは「サーキット止めたら?」と言われてしまい、立場上「んなこと出来るわけねぇーべし!」と言えませんので、とりあえずは今年1年は封印・・・ってか、去年も封印して我慢してギリギリお金貯めてやっと走れたのに・・・・ま、良いや・・・・。
とりあえず車に取って代わって夢中になれる自転車の趣味が出来ましたし、レースにも参加するようになりましたから、穴埋めは出来ると思いますが、いずれはまたサーキットをFD2Rで駆け巡りたいと思っております。

今までの走行では本当に楽しんで走るというのがメインで、「ベストラップ!!!イエェ~イ♪」みたいな感じでしたが、最後の走行では自分の課題を一つずつこなしながらの走行を試みました・・・・ま、2周程で燃えましたが(T∀T )ワラエネェ
それでも何となく楽しかったんですよね・・・走ってる最中は新鮮な感じがして。
だからサーキットをまた走れるようになったら、車とキチンと向き合って、課題を持って真剣に楽しんでみたいなと思います。
もちろんハイランドへ出向く回数は減ると思いますが、その分、自分の身になる走りが出来れば良いかなと思っております。

あ、チューニングなんかは相変わらずしないでしょうけど・・・・素のFD2Rが好きなので♪


それもこれもこれからの戦い次第ですがね・・・( ̄_ ̄;
Posted at 2011/01/23 23:13:20 | コメント(6) | トラックバック(0) | シビックネタ | 日記
2010年11月18日 イイね!

とんかつ号・・・

昨日のレポの続きです。

通称「おかわりパドック」に停められた変わり果てたとんかつ号。


何がなんだか分からないけど・・・

本当にごめんよ・・・

とんかつ号・・・(T_T )

とりあえずクヨクヨしてはいられないので、
直にディーラーに積載車の手配をします。
ディーラーも快く引き取りに応じて頂きまして、大変感謝します。

積載車が来る間に走行料金の支払いなどを済ませ、
ピットに置いてある道具をとんかつ号のトランクに移し・・・ってか、
一番遠いピットに停めたので、
おかわりパドックからは半端無く遠い・・・。
道具を運ぶのに随分な時間を要しました( ̄□ ̄;;ハァハァ・・・

すると腹が減ってきたので、
嫁さんが作ってくれた弁当を、とんかつ号の傍でゆっくり食べました。

途中、GCインプレッサに乗っている方に励ましのお言葉を頂きました。

「復活したら、また走りましょうよ」

とのお言葉を頂き、ちょっと気が楽になりました。
本当にありがとうございます(^-^)

気付くとマイペースラップの走行も開始されていました。
皆さん・・・最終コーナーちゃんと踏めてないみたい・・・。
実は、スピンした際にオイルが大量に撒かれたようでして・・・、
この超ベストコンディションで、
きちんと踏めない環境を作ってしまった・・・本当に申し訳なかったです(- -;
更にスピンした際に、
オイルに乗った後続車のEGが一台タイヤバリアに突っ込んでおりました。
走行後謝罪に伺いましたが・・・本当に申し訳ない事をしました(T_T )

そうこうしている内にお迎えの積載車がやってまいりました。
ディーラー店長さん直々のお迎えです。


う~ん切ない(- - )
ディーラーの店長さんと色々見ながらトラブルの原因を推測をしましたが、
写真をご覧の通り焼損が激しいので、判断は無理。


ディーラーに到着して、明るい所で状況確認。
ここ、店内からガッツリ見えるところなので、イメージ悪いだろうなぁ~(^_^;

とりあえず、消防や警察の手配をして頂いて、
この日はそのまま帰りました。

で、先日の火曜日に消防、警察、本田技研、客相、ディーラー、ハイランド責任者さん、私が立会いでの検分となりました。

いったい何が原因なのか・・・報告を待っている状況です。
Posted at 2010/11/18 20:51:50 | コメント(16) | トラックバック(0) | シビックネタ | 日記

プロフィール

「ブツブツなブツをムスコが採ってきたんだよ、うぃんちゃん♪」
何シテル?   08/02 20:36
FK8 CivicTypeRを所有しております。 全てが気に入った車を所有する事ができ、感無量です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ シビックタイプR  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 22:33:43
エスに乗れない休日・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/14 23:09:58
ダイキチDays☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/11 14:21:00

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
また新しい物語の始まりです(^^)
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
個性溢れるツボにハマる車です(^^)
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
初めてのSUVですが、違和感なく乗り易い車です。何が良くて何が悪いのか、未だ分らず乗って ...
ホンダ シビックタイプR 銀とんかつ号 (ホンダ シビックタイプR)
とんかつ号に引き続き、おかわりとなりました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation