はいぃ~、どうも♪
今回のオフは今までのオフレポとちょっと違う感じで・・・・ってか、一部の方から・・・
あのレポートは本当の話なのか?
本当は作り話なんじゃないのか?
そもそもそんなオフすら無かったんじゃないのか?
などというクレームに近い苦情が来ましたので、心を入れ替えてオフレポ開始します♪
というわけで、走行参加者の紹介!!!

日本海の兄貴!!!
い~ちさんでございます!!!
御覧のようにドライブデートしながら余裕の走行でございますが、もうすぐ9秒台間近。
難しい車S2000を乗りこなすオヤジ(失礼)・・・・憧れますな( ̄∀ ̄ )

ハガネの女・・・・・いや、ハガネの内臓を持つ女、
☆えいみ☆さんですw
にしても何周走ったら気が済むんだぁーーーーーー!!!ってくらい走ったりしてました。
そして走行後はお約束の湯上り状態のスッキリした顔になっておりましたよ♪

去年の車両火災の際、メンバー唯一の目撃者、
TKMさんでございます。
あの時は変態迷惑をおかけいたしました( ̄∀ ̄;
で、今回はその時以来の本格アタックで、思いっ切り走れていたようで安心しました。

山形のドM悪天候男
あるすたさんです。悲願の20秒切りを達成してから一皮むけました。
今回の走行では更にベストラップ更新と、ここからがサーキットの面白さが分る領域まで来ましたよ♪
頑張って精進しようぜ!!!

今回ちょっと肝を冷やした
mtackerさん。
実は今回mtackerさんが履かれているタイヤは、私が履いていたRE070でした。
私自身はしばらく使用する事も無いで、13秒の一番壁を越えられそうなmtackerさんにその願いを託しましたw
しかし・・・・・同じ最終コーナーで・・・・・(^_^;

助手席選手権・・・・・卒業おめでとうな
musosukeさんですw
流石ノリに乗っている男は違います。
かなり良い感じのタイムで走られてましたが、世の助手席選手権の選手一同は一斉に舌打ちをしてましたwww
そんなのに負けずにがんばれmusosukeくん!!!w

埼玉から突然?お越しの
Tornekoさんw
前回はハーフウェットだったのですが、今回は完全ドライで走って頂く事が出来ました。
タイムの方も大幅アップ?でしたよね?とにかく気持ち良く走られてました。

有り得ない・・・・・いや・・・・マジであり得ない事です・・・・。
あのオーストラリアとクリソツの四国からですよ!!!
そう、左右非対称RRの
『きのやん』さんが参加でございますよ!!!
物凄くインパクトあり過ぎて、最初見た時は唖然としましたが、本当に遠くからのご参加ありがとうございました♪
人生追い込まれた時は八十八か所回る時はナビよろしくですw

前回の走行会で貴重なドリキンの同乗走行を体験し、脅威のタイムでデビューした
じゅつさん。
車両的に色々なトラブルを抱えながらも、それに立ち向かうように黙々と走られておりました。
さらに上を目指して頑張って欲しいですね(^‐^)

本当に彼は名古屋にいるのか?・・・・そんな疑問が湧き上がるほどの参加頻度を誇る
HEARTLANDさん。
他の方に同乗走行しながら、コース攻略に勤しんでおりましたが、3杯目にならないよう切に願いますw
にしても・・・・その行動力に毎度脱帽です・・・(汗

M-FDC最年長でありながら、M-FDCのFD2最速の
keyakiさんです。
今回、keyakiさんのお車で同乗走行して頂きました。
自分との走りの違い・・・・というか、気持ちの持ちようが違い過ぎたのにびっくり(^ ^;
今度はご一緒出来れば良いなと思いますが・・・繋ぎ車でついて行けるかどうかは謎だなぁ~(汗

今回初ハイランドの若い彗星
snowRさん。
あえて『若い彗星』と書かせて頂きたい・・・・この方・・・・初ハイランドにしていきなり凄いタイムで走っちゃってますw
ま、この走行会の為にコソ練していたのは黙ってるから心配しないでねwww

そして今回の幹事、
ススキノ仮面さんです。
前日の飲み会が効いたのか、終始具合が悪いとおっしゃってましたが、みんなが2次会で解散したのを一人で3次会までやっちゃったのが主な要因だと思いますw
次回は後夜祭で飲みという事で、理解しましたので、また幹事よろしくw
ってわけで、参加メンバーでございました。
画像のリンク先に大き目画像ありますので、勝手に引っ張っていってくださいね♪
Posted at 2011/11/06 10:57:46 | |
トラックバック(0) |
サーキットネタ | 日記