• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

etern@のブログ一覧

2009年11月12日 イイね!

仙台ハイランド ラストラン 今度こそまとめ

仙台ハイランド ラストラン 今度こそまとめすんません・・・まとめます(汗








今回の走行は最後という事もあり、
走行前の準備を重視してきました。
その一つとしてフロントブレーキパットの残量が気になっていました。
使えない事は無かったのですが、
万が一を想定して新しいブレーキパットを導入しました・・・フロントだけ。

前半戦のブログで書いたように、
コーナーでの荷重がしっかり掛からず、
リアが不安定になり、かなり苦戦したわけですが、
まぁ~考えればリアパットの残量も考慮して、
後も前も同時に交換すれば良かったかな・・・と少々後悔しています。

元々この車、
FFだけどちゃんとリアのパットもフロントと同じ様に減ってますから、
前後ともバランス良くきちんと効いてる証拠なのでしょう。
そしてこの恩恵を受けてあの安定したコーナーリングが出来る。
その素晴らしいバランスを、
自分の知ったかぶりの御馬鹿な選択によって崩してしまった・・・・・。
トルネオの時はフロントパットばかり減っていたので、
フロントのみの交換ばかりしていましたからその感覚でやっちゃったんですよね。
大いに反省すべきだと思いました。

さて、そんな反省もありますが、
後半戦はブレーキを元に戻して、まさに天国でした(^-^)
あんまり突っ込んだ走りをしないで、
自分ができる範囲の堅実な走りをして、
本当に気持ち良くサーキットコースを駆け抜ける事が出来ました。
最後は銘一杯集中して走り、
ベストラップを出す事もできました。、
終わり良ければ全て良しとさせて頂きたいと思います。

というわけで、今回の走行は非常に有意義でした。
当日ハイランドで走行された、
他のドライバーの方々のお気遣いも素晴らしく、
終始非常に走り易いマイペースラップでした。
そして同行して頂いた、
たれほんださんゼロ@村雨さんHAERTLANDさんと、
楽しくお喋りできました。
改めて御礼を申し上げます。

またここで走れると良いなぁ~(^-^ヾ

っというわけで、
次回はFD2Rでの仙台ハイランド走行で分かった事を、
自分なりの書いてみようと思います。
Posted at 2009/11/12 22:05:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットネタ | 日記
2009年11月11日 イイね!

仙台ハイランド ラストラン まとめ

の前に、
この日↓コノお方が突如登場♪





どうやら見学しに来られたようでした。

とん「せっかく来たんですから、走った方が良いのでは?(^-^)」

と言ったんですが、

HEARTLANDさん「いやぁ~・・・あっちの方にやってちゃってるのがあるんで・・・どうも・・・・(汗」

そうです・・・今日は赤旗2回あって、
どちらの御車もお痛しちゃって、
奥の方でお迎えを待ってるんですよねぇ・・・・。


Hさん「丁度・・・・1年位前ですから・・・・(T_T )」


とん「・・・・・・・・・・・・(^_^;ソウッスネ」


Hさん「ま、今日は2台みたいですから淋しくないでしょうけど・・・私の時は1台だけで・・・・(TДT)」


とん「そういう問題かいっw」


というわけで、
1年前の出来事もありますから、
ここは無理せず大人しく


















走ったんだとさ(爆

ま、病気には勝てませんからねw

あ、お土産の「浜名湖名物 ○っパイ」ご馳走様でした♪
私が○ソしに行ってる間に、
私の分がカラスに窃盗されていたとは・・・・・(汗
同じ様にピット内にパイが置いてあったので、
HEARTLANDさんがまた置いていてくれたんですね・・・知りませんでした(T∇T )
流石!おかわりする方は器がデカイ!(爆

で、最後に皆さんと集合写真を撮って解散となりました(^-^/



いやいや、色々あったけど楽しい走行会でした!




あれ?まとめになってない(汗

次回はまとめますw
Posted at 2009/11/11 23:19:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキットネタ | 日記
2009年11月10日 イイね!

仙台ハイランド ラストラン 休憩

前半戦の車の状態が気掛かりで、
走行を終了させようかどうか迷っていました。

で、気分転換に巨匠ランデブーで走行動画を撮影しながら走る事に。
序にブレーキの状態を再確認できるな。
他車に迷惑を掛けない程度に、
直線以外はほとんどクルージング状態でしたが、
その中でもやはりこのブレーキには違和感が有り過ぎる(汗
3周程走ってピットイン。

そして・・・・

元々使っていたディクセルのZタイプを念の為持ってきていたので、
そちらに交換を決意。
残量が気になりますが、
心機一転!午後からの走行に挑むのでした(`・ω・´)ヤルドォ!
Posted at 2009/11/10 21:42:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | サーキットネタ | 日記
2009年11月09日 イイね!

仙台ハイランド ラストラン前半戦

仙台ハイランド ラストラン前半戦さて、午前の走行開始。









開始早々出走するんですが、
今回はフロントブレーキパットを制動屋のGT600に変更してる為、
どんくらいの性能なのか不安ですから、
アタック1周目はそこそこアタックを試みる・・・・が、

マージンとってホームストレートの100看板手前でブレーキング!
1コーナーに目を向けブレーキをリリース。
ステアリングを右に・・・・・・・


あれ?・・・・リアの接地感が無い・・・・(汗


こりゃ回るなw


って事でいきなりスピン・・・・il||li(つд-。)il||li
ま、ここでのスピンはトルネオで慣れっこになっているので焦りはしなかったが、
シビックで回るのは初めて・・・・。
しかもいつもよりマージンとって進入したのに・・・(@∇@;ナゼ?

気を取り直してまた走り始める事に。
裏ストレート後のシケイン進入。
さっきの事もあるのでこちらも少し早めにブレーキングしシケインに進入するが、
どうにも車の挙動が安定しない・・・なんなんだコレ・・・。

その後もコーナーリングで安定しない走行が続く。
低速ヘアピンではフルブレーキを掛けると、
車が左右に振られて安定してコーナーに進入できない・・・もしかして


これはパットか!?


いや、タッチは良いんだよな・・・・減速もしてるしな。
ただなんか効き方が気持ち悪い感じ・・・・上手く表現できなけど。
それと、昨日のCラインの走行テストからなのだが、
ブレーキング時に変な唸り音と微振動を感じるだよなぁ。
ま、ローターとの当たりもあるから・・・・という事で様子見てましたが、
あんまり気分の良い感じじゃない。
しかもブレーキを掛ける毎に音も大きくなってきた。

そして決定的な出来事が。

2周目でホームストレートの100看板手前でブレーキング・・・・が!
ブレーキの踏み初めではガツンと制動したのだが、
途中でフロントの加重が抜けた?Σ( ̄Д ̄;ナヌ?

止まらない!?

しかし曲がれない速度では無かったので、
そのまま更に強く踏み込んで、
ステアリングを無理矢理こじってなんとかクリア・・・・・


焦った・・・・


ってか、何だこのパットは・・・(汗


とりあえず一旦ピットインしてブレーキ周りを確かめるが異常無し・・・。
しかし、キャリパーのbremboのマークが黄ばんでる?
今までどんなに突っ込んで走っていても白いままだったのに、
まだ本格的にアタックしてもないのに黄色くなるんだ!?( ̄∇ ̄;
ま、変色するのは別に良いけど・・・ますます怪しいパットだな(汗

その後も数周走るが、
不安要素がかき消せず身の危険を感じて、
不完全燃焼のまま午前のアタックを終える事にしました。

前半 Best Lap 2'15"676

後半戦に続く・・・
Posted at 2009/11/09 22:54:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキットネタ | 日記
2009年11月09日 イイね!

実は今日・・・・紅葉を見る為に

実は今日・・・・紅葉を見る為に仙台ハイランドに行ってたんですよぉ!(*^ー゚)v









ひとまず今シーズンでハイランド走行はしばらく無期限休止の為、
今日が最後の走行となりました(´・ω・` )

さて、今回もマイペースラップでの参加となりましたが、
最後の走行という事と天気が下り坂に向かっているので、
ピットの確保を重視し朝早くに出発。
しかし地元周辺は物凄い霧の為に皆ノロノロ運転・・・・(汗
予想外の障害にやむなく高速を使用する事にしました。

ま、それが結果オーライでして、
ハイランド到着時点で結構ピットが埋まっておりました (⌒_⌒;アブネェ

ハイランドに到着する前に、
前方をゼロ@村雨さんが走っておりまして、
ピットに入ってご挨拶(^-^ヽドウモデス
私は一番端のピットGET♪
どうも毎回ここじゃないと御膣かないですw

早速走行準備開始。
するとまだやる気の出ないゼロ@村雨さんからおにぎりの差し入れが!?
しかも牛ステーキ入りのおにぎりじゃないか!!!゜*。(*´Д`)。*゜ス・テ・キ♪

そしてゼロさん一言・・・・



ゼロさん「とんかつ入りでは無いですが・・・」


いやいやいやいや(汗
別に名前はあ~ですけど、
そこまで求めてませんからw

なんやかんやとしているうちに走行開始時間もせまって来ましたが、
そいえば出発して間も無くに巨匠からメールが来てました・・・・







巨「御武運を祈ります・・・・」







これは明らかに白々しい・・・・。
その後、何度かメールのやり取りしてましたが、
返信するタイミングや絵文字のみの文章・・・


これは確実に信号待ちでの打電と推測されるw





私・・・・・直感的に思いました。







彼は必ずここに来る!!!ってね( ̄ー ̄)


しっかし、流石の月曜日。
仕事の電話が次々掛かってきて、
走行準備が全然はかどらないっす(~0~ )))
毎回ですが、全然電話なんかよこさない仕事関係の人が、
こういう時によく電話よこすんですよね・・・ま、大した用なんですけどね( ̄  ̄;

で、サーキット走行の帰りに、
仙台市内で仕事一件入れられてちょっとブルー入ったり(- -;

そんなこんなでサーキット走行開始となるんですが、
走行開始直前に・・・・














やっぱ来ましたΣd(゜∀゜d)ォゥィェ!!!
Posted at 2009/11/09 21:45:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | サーキットネタ | 日記

プロフィール

「ブツブツなブツをムスコが採ってきたんだよ、うぃんちゃん♪」
何シテル?   08/02 20:36
FK8 CivicTypeRを所有しております。 全てが気に入った車を所有する事ができ、感無量です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

ホンダ シビックタイプR  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 22:33:43
エスに乗れない休日・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/14 23:09:58
ダイキチDays☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/11 14:21:00

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
また新しい物語の始まりです(^^)
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
個性溢れるツボにハマる車です(^^)
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
初めてのSUVですが、違和感なく乗り易い車です。何が良くて何が悪いのか、未だ分らず乗って ...
ホンダ シビックタイプR 銀とんかつ号 (ホンダ シビックタイプR)
とんかつ号に引き続き、おかわりとなりました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation