• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

etern@のブログ一覧

2011年01月09日 イイね!

2011年初登頂♪登山編

前回ブログの予告通りホワイトニングで、某上品な御山に2011年初登頂して参りました。

いつもだと入山入り口から近い、○ニス前のおっ○い駐車場からスタートするのですが、そんな楽しちゃイカンぜよ!!!って事で、自宅からスタート(`Д´)ドリャ

でもしゃむい(((=_=)))ガクガク

しかぁ~し、本当のところは昨日導入した、パーツイズミのタンクトップタイツを試したかったのです。
これは蔵王でのレースを想定した寒さ対策の準備・・・なのですが、実はサイクリングしてる時にズボンの裾が時たまチェーン部分に干渉する事があったので、タイツは欲しいなぁ~と思っておりました。
ま、何事も備えあれば憂い無しって事で、ちょっと高いけど気温5度対応で今のシーズンにはピッタリだし、たまたま自転車ショップに在庫があったので今回は思い切って導入となりました。

さて、自宅からスタートですが、某御山までは15km弱。
ま、なんて事無い距離なんですが、今回から純正のブロックタイヤ(幅40C)に変更している事もあり、今までのロードタイヤ(幅28C)仕様に比べて走りが重い。
なので足にも結構負担が掛かる事が想定され、前回の往復70kmのサイクリングで痛めた左膝の事を考えれば、山を登る前になるべく負荷を掛けたくないので、終始ポタリングに徹する事にw
にしても、流石高いタイツだけありますわ・・・風が当たる前側は防寒の素材が入ってるので、全然とは言いませんが寒さのストレスを感じません・・・・が、その他の部分にはそういう防寒素材が入っていないので、ただ立っていると普通に寒いです(((=_=)))ブルブル

順調に某御山入り口近く・・・・膝の状態も良いし、このまま休憩無しに入山。
・・・・とその前になんだかヒューマンなマイブローバイガスが・・・・




周りに人が居ない事を確認し・・・(・ω・`)≡(´・ω・)









おしりを浮かせて・・・・・(・ω・`)))ヨッコイ



















(`Д´)フン!!!




















ボフォ!!!
































ピキッ←左膝


















Σ(`Д´lll)ハゥア








やっちった・・・(汗








左膝を伸ばした状態でいきんだので、入山直前で左膝痛再発・・・・今までの我慢走行はいったい・・・(TДT)イタイ
とりあえず膝の痛みはまだ本格的ではない・・・・どうする・・・・登るか・・・このまま帰るか・・・。
いや・・・今回は途中で降りても良いから登ろう・・・ということで、最初っから一番低いギアでチョコチョコ登る事にしました(汗

しかしいざ登ってみれば然程影響が無い。
とりあえず膝の様子を見ながら登るが、重いタイヤはいてる割には結構楽に登れてる気がする。
もちろんスピードは関係無いので、まったりペース・・・頂上に登る事が大事なのだ。


いつもここの景色が良いので随分な傾斜にも関わらず休憩する中間ポイント。
ここまではアスファルトがほとんど見えてますが、これより上の日陰部分は雪道。
いやブロックタイヤで本当に良かった思いましたよ。
しかしこの中間地点を過ぎた辺りから左膝が痛み始めてきまして、何度か休憩を挟んで粛々と頂上を目指します。


そして無事登頂!!!ここは何度来ても気持ちが良いですね♪
結構な風が吹いていたので、鉄塔の陰に隠れて・・・・・















恒例の・・・・・・・・























ガブッ♪
寒くても、やっぱり美味いぞ!!!おにぎりちゃん♪

というわけで、ホワイトニングをパシャ♪


さて次回は下山編です。

つづく
Posted at 2011/01/09 19:48:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 爽やかネタ | 日記
2011年01月05日 イイね!

お風呂~♪

正月休み3日目。
休みとは言えないほど毎日緊急業務が入って、
毎日仕事しておりましたよ・・・今も緊急商談終わりましてまったりしております。
代休申請無いとな(-ε- )

とか書きながら、ちゃっかり遊び・・・否、エアロも楽しんでおりました♪
今日はホワイトニングを導入して初の本格オフロードデビューです。
私の買ったクロスバイクは、
減衰調整式サスペンションとディスクブレーキが装備されており、
どちらかというとロードよりオフロードよりのクロスバイク。
ま、もちろんそれを考慮した上での購入でしたが、
なぜかロードよりの使い道の方が大半でした(汗

で、今日は自転車ショップでロードタイヤからブロックタイヤに変更。
やはりこの自転車は太いブロックタイヤの方がカッコイイ♪
しかし・・・・重いな(^_^;

さて、オフロ現場に向かうのですが、
今回、同行した巨匠はトレイルランと言って、
オフロードを走るというドMな初トレーニングを行うとの事。

で、現場に着くんですが、天気も良いしこの時期にしては気温も高め。


颯爽と走る巨匠。
普段のランニングとはちょっと事情が違うのでしょうけど、
初の試みでどこかムラムラ・・・ワクワクしてる感じで走っておりました。


そして私はというと・・・・かなり苦戦しました。
巨匠のサイクルコンピューターの情報だと勾配が一部18%・・・・Σ( ̄■ ̄lll
100m進むと18m上がるって事ですよ奥さん!!!しかもしっとり濡れてますよ奥さん!!!
どうですか?このドMぶり!!!クセになるでしょう!?奥さん!!!

しかも下界には無い雪の障害も立ちはだかります。
一生懸命ペダルを漕いでも、
タイヤがスリップしてトラクションが掛からないので中々前に進まない・・・。
巨匠には申し訳ないですが、何度も休憩させて頂きましたよ(~Д~;ゼェゼェ
既にエアロではないですな・・・。


それでもスイスイ登る巨匠・・・・バケモノ染みてますな( ̄Д ̄lll

で、途中の分岐点に到着。

すっかり雪・・・(汗
これ以上進むと日没の危険があるので、
ゴール地点に行くのは断念・・・すんません巨匠・・・私の不甲斐無さで(- -;

で、お楽しみの下りですが、これがまた最高でした♪
最初はビクビクちゃんでしたが、
後半になってくると意外と安定しているし、
ブレーキもバッチリ効くし、雪道も全然平気♪
結構クセになるかも知れませんねこれw



というわけで、近々また走りに行こうかなぁ(^-^)
Posted at 2011/01/05 21:20:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 爽やかネタ | 日記
2011年01月03日 イイね!

長距離は甘くないな・・・

長距離は甘くないな・・・さて、予告通り自転車で嫁さんの実家に行ってきましたw
結果から申しますと無事完走を果たしまして、
総走行距離は往復で69.9km、走行時間は3時間丁度。
実質掛かった時間は3時間50分位です。
ま、天気も良くて風も弱かったので凄く気持ちのいいサイクリング日和でした・・・



と行きたい所ですが、
やはり長距離はそう甘くは無かった(汗

無事目的地について事を済ませ帰宅途中、
丁度40km地点でしょうか・・・・左膝が急に痛み出し始めました。
とりあえず左膝に負荷を掛けないように、
左足はペダルに添える程度で、
右足だけに力を入れて漕ぐように走りましたが、
時間が経つにつれ今度は右側の腰が痛み始め・・・・最悪(×_× )
とりあえずスローペースでも構わないので前に進むことに。

で、無事到着したんですが・・・・バタンキュ~(~∇~;




といきたいところでしたが、
今日に限って緊急業務が雪崩のように乱入し・・・・さっきまで仕事してました(汗
これから膝の治療に入りますが、明日まで治るかしら・・・(- -lll



あ、そうそう、行きのサイクリング中、
見た事あるイカすFitが走り去っていきましたw
あれは間違いなくせっきぃさんのFit♪

そしたら私に気付いてくれたのか、
その先の路肩に停まって待っていてくれました。
いやはや迎撃有難うございます。
実はせっきぃさん、専属カメラマンを従えての迎撃で、
私の無様なサイクリング風景を撮りたいとの事・・・・いやぁ~ありがたい♪

しかし・・・・その専属カメラマン・・・・・、
私が話しかけるとやたら無感情なコメントばかり・・・・。
私が「撮影ご苦労様♪」と金の微糖の缶コーヒーを渡すと、










こんなのいらない ( ゚д゚)ノ⌒□ ポイ







と言って私に突き帰す始末・・・・。



なんだおい!!!
ノーギャラだからそのリアクションか!?

仕方ないから私が金の微糖を飲み干しましたよw

というわけで、3人で噛み合わない会話をしながら何となく休憩し、
私は目的地目指してサイクリング再開!
せっきぃさんと専属カメラマンは優雅にドライブ・・・・そして私を容赦なく抜き去っていくのでしたw

というわけで、お二人ともありがとうございました♪
お陰で淋しさが紛れましたよんw
Posted at 2011/01/03 19:23:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 爽やかネタ | 日記
2010年11月21日 イイね!

傷心ヒルクライム&お手伝い

傷心ヒルクライム&お手伝い今日はFDシビックの全国オフだったので、
もてぎに向かったつもりだったんですが、
駐車場に到着したらシビック1台も停まってなかったので、
どうやら妄想に過ぎなかったようです・・・ってか自分の車も無いし(T_T )





っと、軽く凹んだところでw
今日は巨匠と、巨匠のライバル「兄さん」が参加する、
エテノマキ触り合いマラ ソンのレース前調整のお手伝いに行ってきました(^-^)
本番は来週なんですが、今日は駅伝レースがあったようで、
既に現場は来週のレースの雰囲気を感じさせるものでした。
とりあえず怪我無く無事完走を果たしてもらいましょう。

さて、マラ ソンのお手伝いの後は、
巨匠といつものトレーニング峠に向かい、
傷心ヒルクライムをしてきました。
巨匠のエターナルで峠入り口の門まで向かい、そこからスタートです。



巨匠はなんと折り畳み自転車のセイバー・・・・(汗

・・・・・・キツく無いのかな・・・・

と思ってたら、やっぱキツかったみたいw

ま、私はマイペースで登りますが、
最近の運動不足が影響してか、
中盤付近まで中々体が重い・・・・(- -;
しかし後半の急勾配セクションは高回転をキープして・・・・




は・・・・




高回転・・・・



とんかつ号・・・・(T_T )グスン



あ・・・・いや、とにかくペダルを漕いで漕いで漕ぎまくってやっとこさ登頂♪




そして頂上でおにぎりと誘惑に負けて買っちゃった「からあげくん」をガッツリw
そこになんと巨匠がコーシー用意してくれてたじゃ~あ~りませんか♪



う~ん、最高♪



これでもてぎに行けなかった分取り戻せたかな(^-^)
そして飯を食った後はまったりモード。
色々とグスンなお話をして下山と相成りました。



巨匠は門の所からエターナルで職場へ向かうとの事。


ってか、セイバーさんご苦労さん(汗

私はそのままチャリで20km程走り、帰宅しましたとさ。

これからのシーズンはヒルクライム&ランチにハマりそうです(^-^)
Posted at 2010/11/21 15:35:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 爽やかネタ | 日記
2010年11月19日 イイね!

シケたブログはここまでにして

今日から明るいブログで参ります(^-^)

さて、少し前になりますが、
日曜日に巨匠と某上品な山に登ってまいりました。
はい、初の上品チャリンコヒルクライムです( ̄  ̄;

私は午後から久しぶりの長距離サイクリングでウォーミングアップ。
自転車ショップで巨匠と合流し、
おっ○いの駐車場までエターナルで・・・。
そしてそこから上品な山に向かうわけですが、
登る前から巨匠・・・結構ペース速いな(汗

で、上品な入り口へ。
そして先行する巨匠はコーナー二つで姿が見えなくなりました(×∇× )ハエェ~

いやまぁ~しかしこの勾配はキツイ・・・。
いつものトレーニング峠の勾配に比べて確実にキツイ。
聞くところによると一部15%なところもあるみたいで・・・・。
とにかく無理せずマイペースで漕ぐ。


丁度半分の地点で休憩。
そしたら・・・・携帯が鳴りまして・・・


巨「着いたよ( ̄(00) ̄)」


とのメールが・・・・早過ぎる(~∇~;

で、私も必死にペダルを漕いで登りますが、
まぁ~キツイキツイ。

そしてやっとの思いで頂上到着(~Д~;;ハァハァ
巨匠は余裕で頂上付近をサイクリングしてました・・・。


ってなわけで、この日目標にしていた頂上でおにぎりを食う!!!を達成!!!
最高じゃないか♪


巨匠のアンチョルマンチョルチッチョリーナ号はやはり戦闘力高し!!!
しかも、更にチューニングを施すみたい・・・・はは(汗

そして休憩もそこそこに下山しようとした・・・














その時です!!!









Σ( ̄Д ̄;









巨・・・・・・・・・・













巨匠ぉーーーー!!!














危ねぇーーーーーーーーーーーー!!!




























間一髪セーフでしたε-(;-ω-`A)
危うくアンチョルマンチョルチッチョリーナ号が、
アンチョルマンチョルクッソマミーレ号になるところでしたよ( ̄Д ̄;アブネェ~


という事で、防寒対策も施していったので、
帰りはキツイ登りのお陰で快適に下れましたとさ♪

ってか、体重かったのは気のせい・・・?(汗
Posted at 2010/11/19 20:19:25 | コメント(13) | トラックバック(0) | 爽やかネタ | 日記

プロフィール

「ブツブツなブツをムスコが採ってきたんだよ、うぃんちゃん♪」
何シテル?   08/02 20:36
FK8 CivicTypeRを所有しております。 全てが気に入った車を所有する事ができ、感無量です(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ シビックタイプR  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/07 22:33:43
エスに乗れない休日・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/14 23:09:58
ダイキチDays☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/11 14:21:00

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
また新しい物語の始まりです(^^)
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
個性溢れるツボにハマる車です(^^)
ホンダ CR-V ホンダ CR-V
初めてのSUVですが、違和感なく乗り易い車です。何が良くて何が悪いのか、未だ分らず乗って ...
ホンダ シビックタイプR 銀とんかつ号 (ホンダ シビックタイプR)
とんかつ号に引き続き、おかわりとなりました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation