昨日の事ですが、
チームさわやかキャプテンの巨匠と半島の方にサイクリングに行って参りました。
先日、チームさわやかを解雇された記念式典的行事らしく、
巨「そいじゃぁ、半島を一周しようぜぃ!!!」
という、ドM極まりない提案をされ、
どちらかというとMではない私はちょこっと躊躇しましたが、
先輩に言われるがままに同行する事にw
巨匠はママチャリレースで大活躍のライトニング。
私は快適街乗りフィットネス仕様のホワイトニング。
しかしブロック極太タイヤのホワイトニングはロングツーリングは無理(汗
ってなわけで、前日にタイヤの方を再びロードタイヤに変更。
マスターパンクと称されるほどパンクを痛いほど体験したので、
今回は自転車ショップさんで取り付けてもらいました(^_^;

さて、某駅に集合。
私は朝一のお勤めに苦戦を強いられてしまい、若干遅刻。
そんな私でも優しい巨匠は・・・
巨「流石、チームさわやかにふさわしくないだけの事はある」
と叱咤激励!( ̄ー ̄)
そしていよいよ出発するわけですが、
実は私には3つ程の心配点が・・・・。
①先日、夜の夜中にパンクしたので、サイクリング中のパンクが心配
②気温が高いので、脱水症状が心配
③朝に満足の行くお勤めが出来てないので、野勤めにならないか心配
そんな心配要素を抱きながらの出発となるのでした。

で、いきなり最初の休憩所w
ここまでは峠越えなどもあったのですが、
難無く走破できました・・・・意外とイケるかも♪
ま、ここに至るまでは色々と試しながら走っていたのですが、
登り坂は無理に負荷を掛けずに、
極力低いギアで回転重視でスローペース走行。
・・・・が
前を走る巨匠は見る見るうちに離れていきます。
それもそのはず・・・・巨匠のは3段変速のママチャリ(汗
一番低いギアにしてもそこそこの速度を出さないと登れないのです・・・。
即ち・・・・嫌でも速度を落とせない・・・・( ̄∇ ̄lll
「あぁ・・・・可哀想な巨匠・・・・でも・・・・それが溜まらないのでしょうね♪」
そんな感じで走ってたわけですが、
まぁ~登りでの走行スピードは雲泥の差なので、
ランデブーはあきらめる事にw

支倉のおっちゃん初めて見た♪
ところで、心配要素だった①のパンクですが、
この休憩ポイントに来るまでも結構な段差を越えて来ました。
しかし全く問題無し。
実は前日のタイヤ交換の際にある対策をしておりました。
チューブの銘柄を変えていたのです。
本当の事を言うと、前日に自転車ショップでタイヤ交換を依頼する前に、
自分でタイヤ交換してました。
前輪のタイヤに規定の空気圧を充填。
無事に作業完了し後輪のタイヤを外したとたん・・・・・
プシュ~~~♪←前輪
<(゚Д゚;)>
これはオカシイ・・・・絶対に。
その後に自転車ショップに現物を持って行ったんですが、
どうも作業自体のミスで出来るような破損ではない・・・・
というわけで、銘柄を変更し新しいチューブを投入しておりました。
で、ここまでの行程では全く問題なし・・・やっぱりチューブ自体の問題かもw
休憩もそこそこに先を目指します。
その後も難無くクリアしていくのですが、
私は心配要素②の熱中症が常に気になり、
巨匠は休む必要が無いのに、
水分補給がしたい私は大した距離を走ってないにも関わらず、
途中で水分補給の休憩( ̄ε ̄;;;)フゥ
一旦足が止まると中々出だしが辛いので、
巨匠には申し訳なかったっすm(_ _)m
しかしここで誤算がありました。
行きのルートでは自動販売機やコンビニがあるのですが、
帰りのルートのCラインにはそういう設備が一切無し。
なので、前半の飲み物は自前で水筒+500mlペットボトルを持って行き、
折り返し地点の町で帰りの分を補充する計画で準備してきました・・・節約の為w
・・・・・・・・・・・が
この自前で準備した水が見事なバラストになってしまい、
距離を重ねる毎に重い・・・・(~∇~) ) ) )ヒエ~
仕方なく軽量化を図る為に水を飲むという本末転倒ぶり・・・・。
何やってんだ俺・・・( ̄  ̄;

しかし旅は続きます。
この休憩ポイントでは青い海に感動。
風は気持ち良いし、このままお昼頃までごろ寝したいくらいでしたが、
巨→
イクゾヽ( ゜д゜)ノ┌┛)`Д゜)・;,ゲハ←とん
というわけで出発(~∇~ ))))
しかし、巨匠のハイペースぶりは圧巻です。
ま、ハイペースを維持せざるを得ないのですがw

そんなこんなで折り返し地点の港町に到着。
ここで食料とCライン対策の飲料を確保し、
後半戦に突入するのでした\(`∇´ )イグドォ!!!
Posted at 2010/09/06 21:21:17 | |
トラックバック(0) |
爽やかネタ | 日記