前車に続き、まさかの連続500越え… 2014年12月6日納車。
所有形態:現在所有(メイン)
2014年12月06日
就職に伴い、友達から購入。 1999年3月頃名義変更。 グレードはSiR VTECのハイカムへの切り替わりがはっきり分かるエンジンで、意味なく6000rpmとか振っていた。 安く買った車だったため、エアコンが壊れた際に乗換えを決意。 今にして思えば、これでもっと練習しておけばよかった。
所有形態:過去所有のクルマ
2009年01月30日
シビックのエアコン故障に伴い購入。 1999年9月上旬納車。 グレードはSiR-T ミニサーキットを走り、峠も走り、通勤にも使い、拙くもドラテクを磨いた車。 カタログ200psのところを実測220psまでいろいろいじったが、 ある日、横から軽に突っ込まれ満身創痍な大ダメージで修理費用は経済全損寸 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年01月30日
それまで乗っていたアコード号が事故で経済全損級のダメージを負ったため購入。 2005年7月22日納車。 グレードは2・0GT マッキン仕様。ストラーダ付。 目に見えていじっていたのは ホイールがプロドライブ・GC-010G。 マフラーがHKS・ESプレミアム。 S402の誘惑に負けて売却。
所有形態:過去所有のクルマ
2009年01月30日
平成15年12月納車 妹号 5MT 自分が乗り回すことがほとんど無い車。 平成24年10月廃車
所有形態:過去所有のクルマ
2009年02月28日
S402… たぶん人生最大の衝動買い。 2008年8月11日納車。シリアルNo.292 今までの車たちは購入のたびに10年は乗ると宣言しつつ、平均車検回数1という短命揃い。 今度こそ10年は乗りたいものだ。 10月に馬力計測やって、280.7ps 41.8kgm もっと涼しいときにやれば+10 ...
所有形態:過去所有のクルマ
2009年01月26日
平成16年3月納車 母号 5MT このほど5年目の車検を済ます。 H21.2.28 走行距離9500㎞ バッテリー交換…した事なし 整備士のアンちゃんはこのバッテリーの持ちを不思議がっていたらしい。 私はこの走行距離の少なさにあきれているけど。
所有形態:家族のクルマ
2009年02月28日