先週土曜マイサンのキッズカート練習へレジアスでレオンへ。
Engやはり調子悪し。
最高回転がチャンバー付で10,300程度、角型マフラーで9,300程度と
どちらも通常より1,000回転も低い状態で、お話になりません。
最高速で時速6㌔程遅くなってることに。
折角フレーム刷新したのに、今度はEngかよ、、、って感じです。
レギュレーション上可能な範囲のキャブ調整や掃除しても効果無し。
マイサンからは“直線遅~い”とクレームを言われるが、万策尽きた状態。
ただこの日は凄い湿気で殆どのよその家も回ってないようなのが、せめてもの救い。
翌日曜はレオンキッズレーサーチャンピオンシップ第4戦にエントリー。

この日もウチのEng調子悪しで前日と同程度しか回りません。
午前中開催のチャンバー付R40クラスは、案の定7台中の予選ビリ。


決勝は何とか上位についていたが、3周目に単独スピンし、残り12周は寂しい一人旅。
上位の混乱もあり、最終的に6位でチェッカー受けたものの、レース後車検で
規定重量65㌔に対し2㌔不足が判明し、DNQに。
レース前にちゃんと重量計測してクリアしてたんだけどナ。。。
暑かったとは言え、そんなに汗を掻くのかな? と摩訶不思議な結果でした。
しかし、どうやら計測器に不具合があった模様で、表彰式後、測定エラーらしきものが
結構あった事を知り、もっと確りチェックを御願いし、抗議すべきだったと反省。
午後開催のチャンバー外したノーマル40も結果ある程度見えてるが、
常に全開のイメージで頑張れ!と、なんともアバウトな指示で予選送り出す。

結局直線伸びずで、エントリー10台中5位の結果。

決勝はスタートで3位に上がるも、上位2台のもの凄い直線の伸びには全く付いて行けず。

5周目には必死に抑えていた5位のUK君に抜かれ、残り5周最後までガチンコ勝負を続ける。

結局抜けず仕舞いで、4位チェッカー。 本人は悔しかった様子?かな。
このEngは自分で開けちゃいけないレギュレーションなので、表彰式後
レオンへオーバーホールお願いしました。元に戻ると良いですが。

帰宅後マイサンは母親が撮ったビデオ1度しか見なかったが、翌日は
やっぱり悔しかったようで、何度も朝から両レースを見直していたらしい。
満足行く結果が出ない中で、次に繋がる何かを見つけて欲しいものです。
尚、16:9の画像はビデオキャプチャーなので見苦しい点ご容赦下さい。
4:3の画像のうち、1枚はNT君お父さん撮影分使用させて頂きました。
レースに夢中でまたまた写真撮り損ねましたので。
ブログ一覧 |
レオン | 日記
Posted at
2009/07/22 04:00:39