サーキット秋ヶ瀬のCAチャレンジカップにmy sonがエントリー。
これが2009年最後のレースです。
AM練習走行。
練習用の昇天ENG、再生措置後上の回転が前より千回転程低い。
予備ENGあるけど、そのままに。
ストレート伸びないのはコーナーワークがダメダメだからと諭す。
本人も練習走行終わる度、監督のとこ行って“悪い所はどこですか?”と聞いて
何とかしなきゃと思っている様子。自ら指南を求めるのは初めて見る光景。
PMレース。コマーF 17台出走。タイヤ以外AMセットのまま臨む。
タイトラ:7位
最初の数周はラップ計時板に4番手以内で掲示されてたけど、後半枠外へ~
終了後、監督からタイヤエア幾つ?と言われ、監督ゲージで測ったら入れたはずの
エアより0.5K!も多く入ってるの判明(@_@) AB購入ゲージじゃダメね。
それじゃ熱入ったら接地しなくなるわな。ってか今までこれで走ってたのか‥
予選8周:6位

1周目上位2台スピンで5位に上がり4位に迫るも、後ろの子に最終コーナーで
アタックされ続け、7周目にブロックしきれなくなり抜かれて6位へ。
決勝10周:6位


スタートしくり7位へ。その後上位のスピンで6位に上がり、5位の子に
ピッタリつくが、何故か抜く素振り見せずそのままFun to Driveでチェッカー。

同じチームのRYT君が2位に! おめでとさんでした。
帰宅後、ビデオで予選で自分が抜かれた所を何度も見てたんで、
この悔しいリザルトを今後に活かそうとしてる表れかな。
Posted at 2009/12/15 13:06:30 | |
トラックバック(0) |
秋ヶ瀬 | 日記