• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wa-kaiのブログ一覧

2009年09月26日 イイね!

ニューマシン

ニューマシンニューといっても中古ながら、走行歴過少の極上07型ビレルC28+コマーをゲット!
本日シート位置とペダル位置合わせを。
来週末のシェイクダウン@秋ヶ瀬が、子親共々楽しみです。
Posted at 2009/09/26 20:07:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | カート | 日記
2009年09月22日 イイね!

初体験2

火曜日は某ショップにお願いしてホイールベース950のジュニアフレームを
レンタルして人生初乗りの為、マイサン連れて、さいたま市にある本山選手の
実家が営むサーキット秋ヶ瀬初走行へ。かなり楽しみにしている様子。

到着後、まずはレンタルするコマー(2スト60cc)搭載のビレルC28のシート合せ。
これぞホントのカートです。12時から1時間の初心者走行枠を待つ。

しかし、いつものレオンサーキットと全然違う雰囲気で、子供から大人まで
多数のカーターがショップ単位で沢山来ていて、走っているカートも皆速いし
あちこちでバトルっぽいのがあり、マイサンは“カペタみたいだぁ”と感想を
述べていた。ジュニア走行枠の子供達見てても、皆うまい。

たまたまレオン友達のSR君、SBR君、SHM君がコマーの練習に来てて、
待ち時間遊べたおかげでリラックスしたかと思いきや、初心者枠開始直前は
無口になり、レース直前のような状態に。

いよいよ初心者走行枠開始。SRB君とSHM君も同じ枠を走る。
ピットアウト/インの仕方、及びアクセラレーション/ブレーキング確認の為、
1周して戻るように指示を受けコースインしたら、いきなり第一ヘアピンでスピン。
流石のドリキンも、初のジュニアカート+コマーは制御不能か。

ピットイン後、自由に走ってよい指示を受け再度コースイン。
だんだんカートに慣れだし、秋ヶ瀬のライン取りも掴みだしだが、初心者枠は
思ったより台数多く10数台のいろんなレベルのドライバーがいて、なかなか
クリアラップとれず同レベルのカート抜くのに苦しんでいたが、だんだん抜く
ポイントも覚え始める。

途中2回の休憩ピットインを挟み、最終的に34秒台を刻みだし、70ラップ近くした中で
34秒628のベストを計時。でも、コマーのフレッシュマンレースでのトップクラスが
32秒中盤から後半らしいので、あと2秒の要短縮だが、“初めてにしては上出来でしょ、
とっても上手だね”とショップの方に褒められ、お世辞を素直に受け止め喜ぶマイサン。

初ジュニアカート+コマー感想は“楽しい、乗りやすい、N50より速い、ブレーキ効く”
しかし、母親には “借りたカートだから大事に走って疲れた。自分のカートで
ガンガン走れたらもっと速いのにぃ。オレのコマー欲しい” と言ったらしい。

最近ワタシも来年のせがれカートの進むカテゴリーに悩んでいたので、帰宅後
早速カペタのDVDを見てるマイサンと、今後の活動につき相談。
“どうすればもっと速くなれるか考えて、これからどうすべきか決めるように”と言うと
“オレ、コマーに乗って秋ヶ瀬で勝負したい”とのこと。
走ってる子達が皆速く感じ、ここで勝てたら楽しいと思った様子。

ってな訳で、ワタシもこれからジュニアカート+コマーに進ませる決断をし、
候補のカートを探し始めました。勿論、中古。
Posted at 2009/09/25 01:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 秋ヶ瀬 | 日記
2009年09月21日 イイね!

ドリキン!?

世間はシルバーウィーク。
ワタシは通常通りの仕事でしたが、月火と有給で4連休化させて、
エボのENGオイル交換したり、マイサンのカート練習に勤しみました。

まず、日,月曜といつものレオンサーキットへ。
最近リアスライドが凄く、特にヘアピンなんかはラリーの如くフェイント入れたりして
派手にドリフトしている始末。

“ストレート全開から、コーナー直前でブレーキでスピードをコントロールし、
ステア&ブレーキングでリアをブレークさせ、タイヤのスライドを使って減速させると
同時に車体の向きを変え、ステアはニュートラルを維持して、アクセルを使って
進む方向をコントロールし、加速して行く。”

というような事を噛み砕いて教えてましたが、どうもうまく伝わらず、入口から出口
まで、ガンガンリアをスライドさせた方が良いと思ってる様子。D1ビデオも見せ過ぎか?

しかし、常にアクセル全開、ステアはコーナーリング中はフルカンターが長く走行抵抗大、
且つ非力なENGなので、立ち上がりで失速してタイムが悪くなるし、しかもフレームへの
異常な入力も尋常ではなく寿命を縮めるので、
“リア滑らせ過ぎるな!やりすぎでXXコーナーで0.2秒遅い”などと何度も言っても、
“オレってドリキ~ン(^_^)v ”とか言って、止める気配ゼロ。

まぁ、都合よく考えればスピンさせずに制御してるんで、マシンコントロールの上達に
なるし、マイサン本人が楽しんでるので、うるさく言うの止めました、というより諦めた。

そんなエンジョイドリキンの中、立ち上がりであまり失速しなくなり、先月末から
乗り始めたCRGフレームのN50で36秒台で走りだし、36秒5のベストを計時。
このタイムならN50でもレースでトップ争い出来るが、レースでドリフトを綺麗に
決められるかが勝負。 違った、ドリフト止めさせないとだった。
Posted at 2009/09/24 01:34:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | レオン | 日記
2009年09月15日 イイね!

レオン第6戦

9/13(日)にマイサンのカートレースのレオン第6戦に参戦。
初の3レースエントリー。マイサンも随分気合が入っている様子。

午前中一発目は今回初参戦のN50。出走5台でTTは4位の結果。
このカート燃料タンク小さくチェッカー迄ガスもつか不安なので、TT後直ぐ開始の決勝前に
股間にあるタンクにマイサン座らせたまま混合ガス足してたら、入れにくい構造もあり、
給油口抜くとき彼の股間付近に大量のガソリンを溢してしまう。注意してたんだけどナ。

スーツの上から拭き取り、決勝グリッドに並ぶも、スーツの内側やパンツにガソリンが
染み込んでたようで、スターティンググリッド上で“チ○チ○、オ○リがイタイヨ~”と、
股間を手で押さえながら体を震わせて泣き出す。
(NT君お父さんの撮影写真使用スミマセン)
小学生になってから痛みで泣くこと滅多にないんで、流石にこれは“非常に拙い”と思い、
競技委員長のOYさんに“スミマセン、ガソリン股間に溢しちゃって痛がって乗れません”と
断り、周りのお父さんお母さん達にお助け頂き、着替えを手伝って頂いたおかげで、
なんとかグリッドに戻れ、決勝スタート。スーツも青から、UK君から貸して頂いた白へ。

決勝は予想だにしない痛みとも格闘しながら、4位でチェッカー。

お手伝い頂いた皆さん、ありがとうございました。
N50出走の皆さん、決勝スタートお待たせし申し訳ありませんでした。

午前中2発目はR40。出走8台。
股間痛も落ち着き、苦手なTTに集中し初のフロントロー2位をゲット。

決勝はなんとテッペンに登りつめる。

このポジションをキープし、左腕を高々と上げたガッツポーズでの1位チェッカー!
ワタシも両腕でバンザイ! そのまま歓喜のウイニングランへ。

記念撮影には周りの友達が駆けつけてくれる。
4月の初レースのデビュークラスで優勝した時は、人見知りなせがれは友達少なく、
記念撮影に誰も着てくれなかったっけ。それ以来の優勝。

午後は3つ目のN40で出走9台。TTは4位。

決勝は5位でチェッカー受けるも、スタート時にスタートライン跨ぐ前に進路変更
したことにより、2ポジション降格となり、7位のリザルトでノーポイントと悔しい結果。

痛かったり、嬉しかったり、悔しかったりと、色々な思いが出来た楽しい一日でした。
同時に、周りの多くの皆さんに支えてもらいながら、子親共々カートが続けられている
ということを、思い知った一日でした。早く走るだけがモータースポーツじゃないですもんね。

レース後は(レース中も?)大好きなSNチャン(RYS君のお姉ちゃん)とベッタリ。
久々に会ったので、嬉しそう。ワタシもSNチャンの密かなファンなので羨ましい。

SNチャン : wa-kaiクン、股間もう大丈夫?
wa-kai : ウン、オレ強いもん(色んな意味で)。今日はSNチャンの為に頑張って1位を獲ったよ。
SNチャン : ステキ。でも、アタシwa-kaiクンの干してあるパンツ見たの~ ガキっぽくて嫌。

なんて、会話してるわけないか(笑
でも、ガソリンまみれパンツは洗ってレジアスのワイパーに干してたのは事実。
Posted at 2009/09/15 02:17:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | レオン | 日記
2009年09月08日 イイね!

ENG調子上がらず・・・

前日に続き日曜もマイサンのカート練習にレオンへ。
ここ3回はレオンから貸してもらったN50仕様カートとの2台体制。

翌日曜のレオン第6戦に向け、N50、R40、N40の練習を。
N50では、安定して37秒台前半でラップし、36秒9台も数周刻め、なんとかレースに
参加可能なレベルになれたかな。本人も初の36秒台嬉しかった様子。

午後、HYT君お父さまから“いっしょにR40練習しましょう!”とお誘いを頂き、計6台を
間空けず一斉に走行枠に放ち、レースさながらの練習に参加。常にテールtoノーズ状態で、
見てるほうも面白かったし、走ってる方は最後までレースのような緊張感が続き、逆に集中
出来て楽しかったらしい。せがれも燃えたようで、練習なのチェッカー時に何故かガッツポーズ。

しかし、ウチの40用の自前ENG未だに最高回転が低いまま。
OH後10時間近く経ってるのに明らかに変。
回転が上でぼこつき、最高速も明らかに他車より遅く、いわゆる燃料濃すぎ症状。
でもメインジェットはレギュ上固定故、ジェットニードル調整で激薄にしても、全く変わらず。
燃料薄くても回るのは二次エア混入かと思い、ガスケット類換えたら2~300回転程度
最高回転上がったけど、見た目と音聞くと改善なく、案の定タイムにも大した好影響無しで
N40で39秒台前半がやっと。同クラスのSBR君は38秒フラットでラップしてるらしいし、
KK君は37秒後半出してるし。チャンバー付車より早いラップタイムには敵わない。

このENGレオン以外で開けちゃいけず、第4戦後レオンでOH頂いた後も調子戻らず色々
言っても、あんま面倒見て頂けない。“ENGぼこつくんですけど原因は”と聞けば、
“キャブ掃除して下さい”とか言われて。“そんなのしてますよ”って思いますけど。

帰りの常磐道渋滞中マイサンが一言、“くやしい、勝ちたい。”と珍しく負けん気を言葉に。
そりゃドライバー本人がENGの伸びが酷いの一番分かってるわな。
同時に、N40ではトップのHYT君とたったの7ポイント差のシリーズランキング3位って
いうのも分かってて、シリーズ獲りたいと思ってるみたい。

ワタシは、本音を言えば今年は順位なんでどうでも良くて、今後の事を考えクルマ慣れと
レース慣れが大前提と考えてたんですが、そう言われちゃうとねぇ。。。どうするかなぁ。
Posted at 2009/09/08 01:32:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | レオン | 日記

プロフィール

拙い内容ですが、子供のカートネタ中心に、エボネタはサブに、色々と綴りたいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
08年12月納車のGSR-SSTです。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation