• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えうぱろのブログ一覧

2012年07月01日 イイね!

昨日はワイルドな事件はおこらずw

昨日はワイルドな事件はおこらずw昨日は洗車オフ的なものにあつまっていただきありがとございますw


ジョン@RSさん hide+91さん コ-ルさん ニャンコニャンコさんと私で

お車のキレイキレイをしてきましたw

またまた、夜おそうなってしまいましたけど、
無事にご帰宅できてなによりですw
次は月一ですね。

あとはhideさんの純正改、むき出しですねw
Posted at 2012/07/01 10:00:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2012年06月03日 イイね!

事件は、気づけば起きている!!

昨日は小雨ふるなか、とある突発的な集まりに集まっていただきありがとうございます

昨日集まっていただいたのは、ジョン@RSさん hide+91さん でみぃさん ニャンコニャンッコさん
と私、えうぱろでとある場所で集まりをw

最終的には、かなりの台数がいました、 最初コ-ルさんと洗車オフと考えていたのですが
雨も降ってきてこれは難しいかなと思い、予定変更していきました

自己紹介のあと、いろいろとお話の中で事件が起きました。

そう、先週はワイルド事件、そして今回は

ハンバ-グ事件が起きました!!

車の利便性のはなしをしてる時にみんなM/TでジョンさんだけA/Tで
手放しで運転できるし、片手で飲食ができるじゃないですかって
ニャンコニャンコさんが言った一言にプラスしてご自分で
ハンバ-ガ-と一例を出そうとしたとき

右手でハンバ-グ持ちながら・・・・・・・・・・・・・

Σ(゚д゚;) ヌオォ!?Σ(゚д゚;) ヌオォ!?

ハ・・ハンバ-グ!!(; ゚ ロ゚)ナン!( ; ロ゚)゚ デス!!( ; ロ)゚ ゚トー!!!

すかさずジョンさんが、右手にハンバ-グ持って肉汁がと、言って
みんなそれに乗るようにしてハンバ-グハンバ-グ連呼しましたw
一応最後はわいるどだろうぅはついかしましたがw
現場は笑いが止まりませんでしたw
完全に身内ネタですけど♪


その後はジョンさん、福島の方にいかれるとのことなので早めに切り上げましたw
私たちはそのまま1:00くらいまでいてその前に事故っぽいことがあり
私たちは解散しましたね~

Posted at 2012/06/03 13:31:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2012年04月17日 イイね!

月一ミ-ティング

月一ミ-ティングえ~皆勤賞続く、グル―プA・S・Vの月一ミ-ティングが4/15日ありまして。

参加してきましたw
まさかの集合場所がえらい近く、午前中はとある方の地デジチュ-ナ-つけてました。
まさかの夜にグロ-ブボックス戻すとはwww

それはさておき、2時くらいの目安だったので2時ちょっとすぎにつきまして
すでにhide+91さんと、ジョンさんがすでにご到着でした。
その後ちょっとしてから、月山さんが到着されて。

すべての人員がそろい、おしゃべりの開始でしたw
その話している最中、hideさんとキャンバ-のお話になり
以前少しお話していたのですが、実際つけられて見てみると

同じものを付けているはずなのに、なぜか・・・・・
hideさんのほうが傾いている????

あ、ちなみにフロントです。
自分と比較もたしかにしましたが・・・気になったので月山さん、ジョンさんにも見てもらい
やはり傾いてるとのこと。
もしかすると、自分が傾き加減途中で止めてるのかもしれないかも
きっと全開に倒せば、おなじくらいになるんだと思っています。(うん、きっとそうだよw

その後、ジョンさんが行ったことないので七北田ダムの方に向かい

そこで、グル―プの写真変えてないですよねとの話にもなったので
駐車場で車の形を考えながら構成写真を撮ってましたw

一応後ろからの写真と

うしろから・・・・・・・・・・・・・・

とある秘蔵写真があるのですが、それはいつごろ出そうか検討中です

一応時間限定であればという許可はいただいているものの
さすがにためらいがwww
ただ、その日一番のベストショットだったのはいうまでもないかも♪
他にも画像があるので、加工終わり次第、あげてみたいとおもいます。

それでは、またの機会で、皆様とお会いできること楽しみにしていますw

Posted at 2012/04/17 00:35:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2012年03月25日 イイね!

洗車オフォ・・・たぶん

洗車オフォ・・・たぶんえっと皆様お疲れ様でしたw

たちんぽさんが呼びかけていただいた、洗車オフにいってきましたw
洗車~とはいうものの、寒かったw
でも、綺麗にしてきましたよwヴィッツ君を洗わないかな~とは思ったんですが
寒かったのでw

今回はなんか洗うといううよりは、食がメインだった感じがでてましたw
なんだかんだで、洗車場の写真撮り忘れ、気づけばファミレスでの一コマw

あったかくなればなおいいですねw
Posted at 2012/03/25 12:16:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々 | 日記
2012年03月17日 イイね!

地味ですが

数日前ですが、
うちの兄が携帯を変えてきてからのちょっとした出来事ではありますが

変えてきた日、新しく出た日だったので、液晶画面に貼るフィルムがないらしく
自分のギャラクシ-S2のフィルムが余っていたのであげました。

これが事件のはじまりというか、おバカ事件でしたwwwww

新機種でIS12Sをうちの兄が変え、
設定もわからんらしくいじくりながら、ちょっとずつ自分の知識で教えていきました。
機種違いますが、大体いっしょw

自分的にはiPhone 4Sにしなかったのかなとかおもってましたが。
まぁ人それぞれですw

まぁその事件といううのはフィルムを貼ってもちろん形が違うので
きって貼ってですが

その後、2日?くらいしてかな今日ですがw
なんと液晶画面のホ-ムボタン右下に音声マイクが!!
そうです。音声マイクにフィルムをかぶせましたw

なんか俺の声向こうに届かないんですけどw
まぁ、おいらも確認してなかったので、ちょっと恥ずかしいですがw
そんな、おバカな珍事件でしたw

そのマイク部分の場所まで切れ目を入れて今はちゃんと通常に電話としての
機能を取り戻してますw
なにか違う形、もしくはワンオフする場合はきちんと形状、装備を確認したうえで
取り組みましょうw
Posted at 2012/03/17 15:17:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々 | 日記

プロフィール

「悲しいけど現実なのよね。
あとは、海外需要の問題が
別の名前でよかっただろう。」
何シテル?   08/22 18:21
w10→S14→FC3S→CK2A→JZA80→NCP13と 色々いじくってまいりました。 たぶん、今回このヴィッツ君で落ち着こうと 思ってます。 ↑意...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

PROSHOP SCREEN 
カテゴリ:チュ-ニングショップ
2009/09/28 19:19:30
 

愛車一覧

トヨタ カローラルミオン トヨタ カローラルミオン
新車(つД`)ノ
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
奥様メイン、私、セカンド
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
一番素敵な車だったw いつか、また乗れることを夢見てw
ダイハツ タント タント君 (ダイハツ タント)
嫁号、お買い物仕様、 気が向いたらパーツが増えるかもしれない

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation