• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

昨夜の晩酌・・・ ブヒ (^0_0^)

昨夜の晩酌・・・ ブヒ (^0_0^)昨夜の晩酌はコレ (σ・∀・)σ

越乃影虎 斗瓶取り 大吟醸 雫酒の芯 杜氏選抜の酒】・・・諸橋酒造、新潟県長岡市北荷頃
※外箱記載より
・原材料名:米、米麹、醸造アルコール
・使用原料米:山田錦
・精米歩合:38%
・アルコール度数:16度以上17度未満
・しぼり作業日:平成23年2月~3月
・斗瓶貯蔵温度:1℃
・蔵出し年月:平成23年11月
・日本酒度:プラス3
・酸度:1.3
・アミノ酸度:1.0
・杜氏名:高橋孝一
2011.11.19 晩酌酒
肴は・・・

【わらさカマの塩糀焼き】・・・ぶりの小さいわらさのカマに塩糀を薄く塗って焼き上げました。ホントは塗って一晩おいた方がいいのでしょうが、調味料としても使えるのでなかなか使い勝手がイイです♪

【ぬれイカ天】・・・これが美味いんです (#^.^#)
2011.11.19 晩酌肴
以前も触れましたが僕的にはいくら吟醸香を立たせるためとはいえ、この酒造りとは全く関係の無い醸造用アルコールを添加するのは好きになれず、そのアル添によって飲んだ後に舌に変なピリピリ感が残るのがちょっと苦手で・・・。

けど氷温貯蔵したおかげでアルコール分子の結合が溶き解れ、大吟醸にありがちな嫌な感じがせず、さすがに杜氏さんがガッツリと作り上げた酒、秀逸です (σ・∀・)σ

いやぁ~、美味かぁ~ (^0_0^)
Posted at 2011/11/20 11:34:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 晩酌 | グルメ/料理
2011年11月13日 イイね!

昨夜の晩酌・・・ ブヒ (^0_0^)

昨夜の晩酌・・・ ブヒ (^0_0^)もうドンドンUpしちゃいますね。

昨夜の晩酌です。

晩酌酒は・・・

【越の誉 大吟醸】・・・原酒造、新潟県柏崎市新橋
※平成二十三年度全国新酒鑑評会 金賞受賞酒
・原材料:米・米こうじ(共に新潟県産米)、醸造用アルコール
・精米歩合:40%
・アルコール分:17度
2011.11.12 晩酌酒1
先般、COCOLO新潟にて原酒造さんの利き酒コーナーでワインテイストのお酒に出会い、そこでこれも実はゲッチュしていました♪
このお酒、酒造メーカーサイトにもまだ紹介されていない、なかなかレア物のようです。

金賞を取りだけあって大変優等生なお酒です。
ただ鑑評会に出すお酒って大抵アル添して吟醸香を立たせた物が多いのですが、ちょっとそのアルコールが舌に残り、僕的には残念でなりません。鑑評会の基準が淡麗で切れ味の良いものを好むのでこういう画一的なお酒に仕立てられてしまう・・・、純米大吟の方が素直で好きなのになぁ~。

それにしてもこの手のお酒は決まって桐箱に入ってますねぇ。
2011.11.12 晩酌酒2
肴はこの3品♪

【ほっけみりん干し&子持ちししゃも焼き】

【スイカ&生ハム】

【ハーブクリームチーズ】
2011.11.12 晩酌肴
意外や意外、この大吟醸と一番相性が良かったのがクリームチーズ・・・、掛け合わせの妙でした (σ・∀・)σ
Posted at 2011/11/13 23:03:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 晩酌 | グルメ/料理
2011年11月06日 イイね!

昨夜の晩酌・・・ ブヒ (^0_0^)

昨夜の晩酌・・・ ブヒ (^0_0^)

風邪引きさんのクセに軽く寝酒として・・・ (^^ゞ

晩酌酒は季節贈り物、琥珀ヱビス (σ・∀・)σ
それと白のほろよい♪

今年の琥珀缶のデザイン、ちょっとデーハーですねぇ~

2011.11.5 晩酌酒
肴は・・・

【小籠包】・・・スーパーで買ってきた物をチンしました (^^ゞ

【カニカマ入り出汁巻き卵】・・・これもスーパーで買ってきた物をチンで温め、マヨとケチャップをかけただけです。

【柚子白菜漬け】・・・これまたスーパーで買ってきた物・・・、ハイ 包丁を一切使ってません (^_^;)
2011.11.5 晩酌肴
調子悪かったのでしょうね、琥珀をグラス一杯飲んだだけで後頭部がズキズキしてきました・・・、サクッと飲んで速攻で睡眠・・・、早朝に寝汗で起きたけどあとは爆睡。
早く治さないと (・。・;
Posted at 2011/11/06 14:52:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 晩酌 | グルメ/料理
2011年10月23日 イイね!

マッコリ、モッコリ、マシッソヨ (#^.^#)

マッコリ、モッコリ、マシッソヨ (#^.^#)仕事虫さんはこんな朝もはよから動いています。

二度寝は危ない・・・、と言う事で時間つぶしで昨夜の軽めな晩酌ネタなんぞを・・・。

晩酌酒はビタ・マッコリ・・・
2011.10.22 晩酌酒
シーバックソーン(別名:ビタミンツリー)の果実が入っているマッコリさんで、ちょっと酸味のある味わいです。

シーバックソーンって聞き慣れない名前なのでちょっと調べてみると・・・、【果実は食用になり、最近健康食品として注目されている。代表的な種Hippophae rhamnoidesにはスナズグミ(砂地茱萸)という和名が付けられている。
果実にはビタミンCが豊富で、ビタミンA、ビタミンE、さらに果物としては珍しく油脂を含む。
果肉および種子に油脂が含まれ、ジュースを搾ると上層にはクリーム状および液状の油脂が浮かぶ。これは化粧品に用いられている。特にこの油脂は不飽和脂肪酸が多いこと、抗酸化作用が高いことで注目されている。
また砂丘に根を張って安定させる効果があり、やせた塩分の多い土地にも育つので、砂漠緑化にも適するといわれる。】

との事・・・、なんかスゴイ植物です \(◎o◎)/!

え~、伴にする肴は・・・
2011.10.22 晩酌肴1
【ぬれイカ天】・・・やめられないとまらない(ちょっと表現が古い?)
【エゴ】・・・酢味噌たっぷり♪
【柿生ハム】・・・メロンよりも相性抜群 (●^o^●)

録り溜めた『
ほこ✕たて』を見ながら熱くなっていました (^^ゞ
関連情報URL : http://youtu.be/fjf6Lz9KSkU
Posted at 2011/10/23 06:00:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 晩酌 | グルメ/料理
2011年10月16日 イイね!

一応記録として・・・、昨夜の晩酌 ブヒ (^0_0^)

一応記録として・・・、昨夜の晩酌 ブヒ (^0_0^)まっ Upしなくてもいいんですけど、一応食した物の記録として・・・。

晩酌酒はナンチカマッコリを飲むはずだったのですが、ウッカリ冷やしておくの忘れてしまって・・・ ^_^;

んで、冷蔵庫に何気に入っていたこれらをグビグビっといきました (#^.^#)
2011.10.15 晩酌酒
ビールから遠い左から攻めていきましたが途中でお仕事で何度か中断・・・、逆に酔いがまわりやすくなっちゃって (^^ゞ

肴は青魚メインです。

【さんまのお刺身】
【〆鯖】・・・ガリと一緒に食べると美味♪
【ぶりかま塩焼き】・・・これ美味い♪
2011.10.15 晩酌肴1
大将、あっと言う間に食べ尽くして、目力で『おかわり♪』と訴えてきたので仕方なくこの2品を用意・・・。2011.10.15 晩酌肴2
【ポテト餃子】・・・付属のハーブ塩で食すとぅまぅま♪
【めんたサンドはんぺん】
オーブントースターでサクッと焼き上げました。

ホント、相変わらず良く食べます・・・、まっ お魚メインだからイイっしょ ^_^;
Posted at 2011/10/16 22:46:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 晩酌 | グルメ/料理

プロフィール

「南魚沼界隈 其ノ参(魚沼スイーツガーデン NATURA) http://cvw.jp/b/478945/48761349/
何シテル?   11/11 23:38
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2 3 4 5 67 8
9 10 1112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation