• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あほぼんのブログ一覧

2009年12月01日 イイね!

本州四端踏破ラリー

本州四端踏破ラリー8月の下関旅行のついでに寄った本州最西端毘沙ノ鼻で、
「本州四端踏破ラリー」なるものが企画されている事を知り、
いちびり大阪人気質が湧き出し、ほなやったろかいなと‥。

最南端の潮岬はいつでも行けるが、最東端と最北端は流石に厳しそう‥。
しかし、その2ヶ所はまとめて1度で行けそう。
今年は秋の連休の並びが良くS.W.なるものが発生。
そこで、行ったろと決心し最後の最南端はヒマな日ぷら~っと。

そして、四端それぞれの到達証明書のコピーを企画課へ送ると、
2週間程で本州四端の各市町長さんの直筆サイン入りの踏破証明書が
ストラップと共に送られて着ました。

また、いちびったアホなコレクションが1つでけました。
Posted at 2009/12/02 00:29:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 趣味
2009年11月29日 イイね!

香嵐渓 紅葉

香嵐渓 紅葉紅葉と言えば京都。
しかし、毎年大混雑。今年はこの大混雑を避ける為に香嵐渓へ。
他府県ナンバー車が続々と入洛される中、逆に京都から脱出し、東方面へ。

殆ど渋滞に巻き込まれる事無く、順調に。
香嵐渓駐車場手前で若干混んでたが大した事無く無事到着。

道路からの眺めは嵐山に似てる感じ。しかし、中へ入って行くと京都とは違った。
ライトアップが素晴らしい!今まで観た事の無い絶景。嬉しい誤算。
ん~、素晴らしい紅葉スポットだ!(感動)
Posted at 2009/11/30 00:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 小旅行 | 旅行/地域
2009年10月18日 イイね!

秋華賞

秋華賞本日、会社の上司、先輩、後輩等で久々に淀競馬場へ秋華賞観戦に繰り出しました。

今年はオッズから読んでも、1着ブエナビスタ、2着レッドディザイアの2頭で決まるでしょうと
予想してましたが、穴党の私としてはそないに倍率の低い馬券は買えん!
ってな事で、何かおもろいネタないかと考えた結果、辿り着いた馬券は‥。

ほぼ婚約状態の三浦皇成&ほしのあき→2パールシャドウ、15ハシッテホシーノの2頭に注目。
またハシッテホシーノに騎乗の松岡Jも結婚って事で、さらに力強いネタ。(笑)

まぁ、ブエナビスタの3冠達成の期待を含め
2,3、15の馬連BOX買い。

結果、ゴール直前デッドヒートでしたが、案の定3→5で決まったかと思われたが、が‥。
審議の結果、何とブエナビスタが2着降着。

あえてネタ馬券で勝負したので負けに悔やみはありませんが、菊花賞、天皇賞にアンカツ騎乗予定馬はどうするんやろか‥?
Posted at 2009/10/18 21:21:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 競馬 | 趣味
2009年09月26日 イイね!

S.W. みちのく独り旅

2009年は9月にもS.W.と呼ばれる秋の大型連休があり、今回は東北1周の旅に出ました。

19日(土)京都<名神・北陸道・日本海北陸・磐越道・東北道>石巻への移動のみ。

20日(日)石巻→神割崎→岩井崎→巨釜・半造→碁石海岸→穴通磯→
      とどヶ崎→浄土ヶ浜→山王岩→北山崎→八戸(泊)

21日(月)八戸→尻屋先→大間崎→仏ヶ浦→恐山→釜臥山→青森(泊)

22日(火)青森→竜飛岬→青函トンネル記念館→千畳敷海岸→十二湖→日本キャニオン→
      大潟→入道崎→秋田(泊)

23日(水)秋田<7号線>荒川胎内<日本海北陸道・北陸道・名神>京都への移動のみ。

こないな感じで約3500Kmの旅でした。
日頃のストレスを洗い流せましたが、めっちゃ疲れました。

今回は海岸中心の旅やったので、猪苗代湖、鳴子、猊鼻渓、十和田湖、八甲田、
田沢湖、月山、蔵王等、山間部へは行けず。またの機会にリベンジしたいと。
Posted at 2009/09/26 16:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2009年09月05日 イイね!

近鉄素晴しい!

本日は、久々の休日出勤で夕方から京都へ。

仕事終了後、京都駅前で上司にご馳走になり、終電ちょい前にお開き。
タダ飯食うて機嫌良く近鉄京都駅へ向うが、改札が全て閉鎖。
???駅員によると小倉駅近くでの火災の影響で不通との事。
さらに復旧のメド立たずで、今日の運行は無理の様との事。
JR、京阪へ廻るにも時間的に不可能。駅員に行き先告げ「どないしたらええん?」

ほいだら、「タクシーで帰って、領収書もらい最寄駅で清算して下さい。」と。
家が駅近くなので駅前までタクで帰り、京都駅で言われた通り最寄駅で難なく清算も完了。
民営化された某会社と違い、的確な素早い対応でストレス無くスムーズに帰れました。

事故やトラブルは発生しないにこした事無いが、やはり生じる事は避けれませんね。
大事なのは、トラブル発生時にいかに素早く的確な対応するかが大切です。
私自身も仕事上での勉強になりました。

近鉄電車の対応はスバラシイ!
Posted at 2009/09/06 01:00:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「営業車入替え http://cvw.jp/b/479127/38505588/
何シテル?   09/06 22:43
大阪生まれの大阪育ち。 約50年間大阪府中心に近畿圏内で生息し、泥臭い関西のオッサンに育成。 40超えしてから本格的に関西を出て、転勤はサラリーマンの性…。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2020年9月GoTo移動時に、前車のエンジンが逝かれ強制廃車になり、新車は納車迄3~4 ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
基本的に4ドアセダンが大好きです。 異動先の雪国で一瞬だけ浮気しましたが、京都への異動 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation