• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年03月10日

おバカですみません

おバカですみません 俺っちは電気関係は小学生レベル以下っす~。

なので質問してしまいます(恥)

防水イルミLED、1セット15個 80mA

それを写真の様に配線しました。

仮で、写真の図では80mA4セット全て光ました。

調光式ユニット(出力1A以下)付けたので、試しに3と4の配線をLED(15mA)に繋げたらLEDが調光式でバッチリ明るく、暗くなりました。

で問題の質問っす!

おバカ丸出し(爆)ですみません・・・。

笑って下さいませ~

図で調光式ユニット(出力1A以下)で3(+)4(-)をLED(80mA)4セットに配線したら全然光量変わらず・・・。

配線間違えたかな???
で逆に付けたらヒューズ飛びました(恥)

そもそも1Aって何mAですか???

もしも1Aが100mAだとしたら光量変わらないの当たり前っすかね(恥)

全国ネットでおバカ丸出し(大爆笑)

ちなみに今日、早く帰って来てウインカーのクロムコーティングバルブ付けてたら、弾みで中に吸い込まれ1時間位耳かき&ピンセットで格闘してました(恥)

皆さん笑ってやって下さいませ~~~~

その写真アップしますので(爆)

興味のある方は見て頂戴(´∀`*)
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2009/03/10 20:51:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

先日の平日ランチで、となりまちの中 ...
pikamatsuさん

前線消滅!時間無いCCWGPブース ...
NTV41chさん

大衆食堂でステーキを食らう男
アーモンドカステラさん

あっ!細長いカルガモがデュエットフ ...
カンチ.さん

朝の一杯 8/15
とも ucf31さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

この記事へのコメント

2009年3月10日 21:02
とりあえず分かる所で

1A=1000mAです。

飛んだヒューズが10Aのやつだとしたら短絡かなにかしたのかな?
コメントへの返答
2009年3月10日 21:25
ちくでん様~こんばんは(^-^*)/

1Aは1000mAなんですね(笑)

これって小学生レベルですよね?

飛んだヒューズは1Aでした。で・・・飛んでから10Aに変えました。

飛んだ理由は調光式ユニットの+と-をDCプラグに逆に付けたからでございます(T_T)

ちなみに、飛ぶまでDCプラグにヒューズ付いてるの知りませんでした(T_T)

当たり前ですが(汗)、DCプラグから取るやつはみんなヒューズ付いてるんですよね(恥)

この調光式ユニットだと出力1A以下だから、ちくでん様に教わった通りだと(爆)容量足りてますよね?

どんな配線だとLED(80mA)4セット全て調光式になるんだろ???

ちくでん様ヨロピクお願い人(´∀`*)いたします!
2009年3月10日 21:04
私も配線関係、全然分かりません。。アセアセ(^^);

自分はポジ球やりました(爆)

同感できますが、お役に立てず、スンマソ・・・。

一応、自分で分かることは1A=1000mAです。
コメントへの返答
2009年3月10日 21:30
たかちゃんパパ様!

こんばんは(^-^*)/

やっぱり1Aは1000mAなんですねo(^-^)o

ちくでん様の事疑ってた訳ではございませんが、たかちゃんパパ様もそう逝って下さるのなら確信できました(大爆笑)人(´∀`*)

皆さんポジ球やっちゃうんですか???

皆さん俺っちレベルで・・・。(笑)
2009年3月10日 21:33
こんばんは♪

おいら消防以下かも( ̄_ ̄ i)タラー

1A=1000mAも知らない(爆)

どちらもお役に立てずスンマソン(爆)

アソコはおったてます?(爆)
コメントへの返答
2009年3月10日 21:51
にゃん吉先生なら知ってると思って、期待してたのにがっかりで・・・。(大爆笑)

凹みました~(嘘)

猫被ってないで、もっとよい例えば・・・。

にゃんだろ???(笑い)

にゃん吉先生は猫が合ってますo(^-^)o

こんなコメントで埼玉オフ会で殺されそうです(汗)

でも尊敬してますよ!

先生~~~!
2009年3月10日 21:46
どうも 始めまして
kumayrvと申します。

調光ユニットは、一度容量を超える電流を流すと、調光出来なくなります。
10Aのヒューズが飛んだと言う事は、調光ユニット壊れてるのではないでしょうか?

配線は、3番4番の下に、全てのLEDを並列接続すれば良いと思いますよ。
コメントへの返答
2009年3月10日 22:03
こんばんはkumayrvさん!

はじめまして!

こんなブログに付き合ってくれてありがとうございます(嬉)
多分ユニットは生きてると思います!

LED(15mA)の方に繋いだら変わりましたから!

ヒューズ飛んだのは1Aの時にユニット配線+-を逆に繋いだら飛びました。

でその後10Aに意味もなくデカけりゃいいかと変えました(笑

容量足りてますよね?
2009年3月10日 22:22
ヒューズ容量上げるのきけんですよ♪

そこで切れてくれないとその先が死んで大変な事に( ̄Д ̄;;)

で、うえの熊っちとおんなじ回答ですが。34のしたで問題ないはずです。
ヒューズが飛ぶ原因はどこか配線でプラス同士つなげちゃったとかありそうですね。

近かったらみにいくのにな~
コメントへの返答
2009年3月10日 22:42
こんばんは~!

そうですか?

ドシロウトなもんで・・・。

そういえばエーモンの電気編に書いてありました!

何となく自分で調光しない理由が見えてきました。

たつや様も埼玉オフ会に来て下さいませ~o(^-^)o

イカ釣りも逝きましょう!
そちらもドシロウトっす(大爆笑)人(´∀`*)
2009年3月11日 0:14
こんばんわ♪

まじめにコメすると…
3・4でつなぐだけで大丈夫かと。。

そっちのヒューズだけでよかったですね。。。クルマ本体のヒューズだと大変な所もありますから…

コメントへの返答
2009年3月11日 5:14
おはようございます(^-^*)/

どうもっす!

皆さんの意見やエーモンの小本誌、知識電気編とか見てたら何となくわかってきました!

DCプラグの+-を調光式ユニットの ACC+とボディーアース-に繋いで、後はユニットの出力+-をLEDに配線すればいいのかなと(^_^;)

写真の図、またアップしましたのでこれなら活けるかな???

ちゃんこちゃんこさん、
皆様ありがとうございました~!
2009年3月11日 9:04
シンカナさんもエロED逝ってしまわれますか~☆

自作できると色々と幅が広がって楽しそうですがやっぱり難しいですよねぇ‥無知な僕にはさっぱりお手上げ(-。-)y-~

マスターしましたら伝授してくださいね( ̄ー ̄)ニヤ
コメントへの返答
2009年3月11日 12:12
こんにちは(^-^*)/

ついに逝ってしまいました~

知識が、なくてもエーモンのは俺っちでもヒューズ飛びましたが(爆)
比較的簡単かもしれませんね!

ヨッぴぃさんもエーモンの電気編とか電源編など、カー用品店に、置いてあると思うのでやってみてはいかがですか?

1万ペソもあれば楽しめますよ~!
2009年3月11日 9:29
おはようございます。

すみませんがオイラは力になれそうにないデスm(__)m

自分も勉強させていただきます

コメントへの返答
2009年3月11日 12:19
どうもっす(^-^*)/

そうですかぁ~

人は失敗をしてこそ大きく成長すると思うので(笑)、もう、同じあやまちはしませんよ~!

もうマスターしました(爆

ザットンさんもどうです???

ヒューズ飛ばし・・・。(爆

楽しいですよ人(´∀`*)

プロフィール

「水上バイクのジェットわーい(嬉しい顔)手(チョキ)ヒッチメンバー取り付けないとウッシッシ
何シテル?   07/25 19:52
初めまして! shinちゃんはモバイルから、私はPCから、みんカラ参加で~す(^0^)V よろしくお願いします☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
ただ今…ジェットにハマリちぅるんるん ヒッチメンバー付けたいなぁ目がハート 体重が10キロ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
俺が16歳ん時にいじっていたバイクです。 120㌔位でました^^V
マツダ RX-7 マツダ RX-7
俺が18ん時に買った車です。 佐野市の唐沢山でドリフトにはまっていました。 日光いろは坂 ...
日産 キューブ 日産 キューブ
私が免許取り立ての時(かれこれ4年位前か?)に、ぶつけてもいいように格安の車です^^ 2 ...

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation