
俺っちは電気関係は小学生レベル以下っす~。
なので質問してしまいます(恥)
防水イルミLED、1セット15個 80mA
それを写真の様に配線しました。
仮で、写真の図では80mA4セット全て光ました。
調光式ユニット(出力1A以下)付けたので、試しに3と4の配線をLED(15mA)に繋げたらLEDが調光式でバッチリ明るく、暗くなりました。
で問題の質問っす!
おバカ丸出し(爆)ですみません・・・。
笑って下さいませ~
図で調光式ユニット(出力1A以下)で3(+)4(-)をLED(80mA)4セットに配線したら全然光量変わらず・・・。
配線間違えたかな???
で逆に付けたらヒューズ飛びました(恥)
そもそも1Aって何mAですか???
もしも1Aが100mAだとしたら光量変わらないの当たり前っすかね(恥)
全国ネットでおバカ丸出し(大爆笑)
ちなみに今日、早く帰って来てウインカーのクロムコーティングバルブ付けてたら、弾みで中に吸い込まれ1時間位耳かき&ピンセットで格闘してました(恥)
皆さん笑ってやって下さいませ~~~~
その写真アップしますので(爆)
興味のある方は見て頂戴(´∀`*)

Posted at 2009/03/10 20:51:22 | |
トラックバック(0) | クルマ