• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆shara☆のブログ一覧

2016年11月26日 イイね!

紅葉を探して。

木曜日の雪の影響が心配ではあったのですが、そろそろ関東の
紅葉も終わりかけ。
11月下旬から12月上旬にかけて見頃な場所をピックアップして、
S3で出かけてみることに。

目的地に近づいてみると、紅葉はどこに?な状態に不安になります。


現地に到着すると、やはり心配的中で、見頃どころか始まりかけの状態でした。
イベントが開催されていたため、臨時駐車場もありましたが、まったく渋滞せずに
停めることができました。
紅葉のピークであればこうはいかなかったでしょうね。
何とか色づいていたのはこの場所くらい。
皆目的は同じだったのか、撮影している方がひっきりなしでした。


もうすぐ12月というのにいつ見頃となることやら。


WNIの紅葉情報をチェックしておけばよかったと思いつつ、次の目的地へ向かいます。


目的地へ向かう道が土砂崩れで通行止めであったため、諦めて遠回りを。
清澄養老ライン
に。


ただの通り道と思っていたものの、こちらはそれなりに紅葉が楽しめました。
ただし、停車して撮影できるポイントが難しい(^^;
おまけにせっかく紅葉を見に行ったというのにイチデジを忘れるという大失態。






今年の紅葉ドライブがこれで終わりではちょっと物足りないですが、来週末はもう
12月なんですよね~。
Posted at 2016/11/26 22:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2016年11月24日 イイね!

降る降る詐欺じゃなかったのね~

火曜日に今日の天気予報に気づいて、慌ててディーラーに駆け込んだわけですが。

関東で降雪予報って割と外れる印象もあり、まさか本当に降るのかと半信半疑でした・・・。

が、起床したらすでに雨ではなく雪。
しかも、どんどん強くなってる(^^;
出勤する時間にはこんな状態でした。




家の前の道路もこの状態。
さすがにいつもの朝より車が少なかったです。


念のため職場に電話確認したら、山の上だけあって、かなり降ってるとのこと。
安全優先で、ってことでお休みにしてしまいました。
地震の時は休日でも会社に避難して仕事しましょう、なんて言われますがw

ま、スケジュール変わる訳でもないので、明日から取り戻さないとです。

遠出をするつもりもなかったのですが、一応確認してみたら、
高速も11月でチェーン規制ってあまりみないなぁ、と。
54年ぶりですものね~


車の雪は雪がやんでから対処しましょうってことでしばらく放置。
結局、15時くらいまでは降ってましたね。




スタッドレスじゃない車もいるだろうし、ってことで1日引きこもりを決めてダラダラ。

のんびりしていたら、数日前に注文した品が届きました。
かなりの重さがあったはずですが、この雪の中玄関まで運んでくれた佐川の配達員の方に感謝。

車通勤になってからの運動不足対策(^^♪
体脂肪率は適当に食事調整で何とかできますが、筋力UPが課題だったのです。


明日の朝は凍結に注意ですかね…
Posted at 2016/11/24 21:20:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年11月23日 イイね!

冬靴に。

当初は週末の予定としていたのですが、明日の天気予報にびっくり。
まさかの関東地方に雪の予想!
急遽、本日に予定変更していただき、ディーラーへ。

渋滞していたらC2経由で行くか?と渋滞情報をチェックしたら全く問題がなかったので
C1で。
こちらの方が景色も運転も楽しい。

ディーラーに到着すると、クリスマス仕様になっていました。


大きい建物だと大きなリースが似合うんですね🎶


展示車両もクリスマスカラーに合わせたのか赤×白で。





ついでにA5のオイル消費テストの件もちょっと相談しつつ、お茶をいただいてから、
近場の公園でお散歩。
紅葉ももう、こちらでは終わりかけだったようです。




せっかく洗車していただいたばかりなので、1枚。


明日の予報は雪というよりミゾレらしいので、一応夏靴のままのA5で行く予定でいますが
どうなることやら(^^;
Posted at 2016/11/23 21:26:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年11月19日 イイね!

途中経過

日曜日にA5のオイル消費テスト開始してからほぼ1週間。
毎日出勤時と帰宅時にはオイルレベルを確認しています(^^;
金曜日の帰宅時はこんな感じで。
maxから変動なしのままです。


テストは1000km以上ですので、まだ半分には届かないくらいの走行距離ではありますが、
これはオイルフィルター交換で問題がなくなるパターンでは?と期待してくなってくるような・・・。


今日はあいにくのお天気ではあったものの、明日は出勤(涙
晴れ予想の明日は走りに行けない、ので。
せめて紅葉だけでもってことで近場に。
雨で寒いし駐車場も空いてるかと期待して行った成田山ですが、
どうやら七五三のためでちょっと混雑していたようです。
何とか無事に駐車場に停めてふらふらと。


今が見ごろとのニュースの情報にかなり期待していたものの、そこまでではなかったかな?
まぁ、紅葉を見ないと秋の楽しみがー、と思っていたので、これでも良しとします。
おみくじは凶でしたけど。






帰宅後に、新調したクリスマスリースを飾ってみました。


今年もあと1か月ちょっと。
早いですね。
Posted at 2016/11/19 21:12:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ
2016年11月13日 イイね!

Audi Extraordinaly Experience

すごーく枠が少ないだろうから難しいか?とダメモトで申し込んでいたイベントに
なんと当選してしまったので、土曜日は葉山へ行ってきました。

途中、大黒でちょっと一服休憩。
来週の第3日曜日は休日出勤のため来られないので、色々写真撮ったりなどしつつ。


横横~逗葉新道を経由して無事に現地到着~。



RS7とRSQ3が展示されていました。
試乗できないのは残念でしたが、たっぷりと撮影してきました(^^♪


メインはNIPPON CUPの観戦です。
まずは主催のAudiJapan販売の方からお話をいただき。
続いて葉山マリーナの方からブリーフィング。
車は風の抵抗、船は海水から…と( ..)φメモメモ



ブリーフィング後に、マーク回航が間近で見られるポイントまで移動!
好天のおかげで富士山もきれい!
この日はかなり気温が上がっていた上に風がない?と思っていたら、海上に出ると
それなりに風を感じました。
スタッフの方からレースについて色々お話を聞きながら観戦できるってとても
楽しかった~(^^♪


1時間ちょっとの観戦時間が短く感じるくらいでしたが、マリーナへ戻ります。


戻ってからランチをいただいて、イベント終了。
とても楽しい時間でした。
AudiJapan販売の皆さま、葉山マリーナのスタッフの皆さま、ありがとうございました。

時間があれば葉山でもうちょっとのんびりしたいところでしたが、A5をお預けする予定
だったのですぐに移動。

7月末の納車からすでに2回オイル警告&もうそろそろMinimumの表示ではおかしいのかな?
ってことで、オイル消費テストをしていただくことに。
この日はオイルセパレーターの交換作業でA5はいったんお預けして、台車のA3で帰宅しました。


そして、本日A5の引き取りに。
オイルセパレーターの交換だけでその後問題がなくなるケースもあるとのことなので、
そちらに期待したいところです…


Posted at 2016/11/13 22:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「お昼休みにチラ見してきました(^^)」
何シテル?   02/07 13:11
車、グルメ、観光、etc.、最近は写真。とにかく面白そうと思ったものには飛びつく落ち着きがない人間ですがどうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/11 >>

  12345
678 9101112
131415161718 19
202122 23 2425 26
27282930   

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
通勤用に増車しました。
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
Q7の前の家族車です。
アウディ Q7 アウディ Q7
家族所有。 Audi3台目です。 我が家初のSUVでした。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
とりあえず運転の練習用、ということでQ7で お世話になってるDさんから購入しました。 練 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation