• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆shara☆のブログ一覧

2012年06月18日 イイね!

Le Mans 24 Audiフォーラム東京でパブリックビューイング♪

日曜日は大黒Dayでしたが、6時に目覚ましをセットするも二度寝で起きたら10時30分・・・大黒は諦めちゃいました。


それでもこの日はもうひとつイベントがあったので♪
久しぶりのイベント当選!でAudiForumに行ってきました。

イベントの終了時間が遅いので車でGo!
フォーラムでのイベントには渋谷区役所前公共地下駐車場は便利。
パナメーラだって余裕で停められる広さが有難い(ドアパンチの可能性減るかと・・・)。
まぁ、気休めかもしれませんが^^;


朝からAudi.tvでチェックしていたので、ハラハラドキドキはゼロ^^;
(↑このあたりはレースは最後まで何があるか分からない!を分かってないのですが)
優勝の瞬間を見に行こう♪くらいのお気楽気分でした。




レース終了数分前になると・・・モエがグラスに注がれてました。

優勝~!のあとは皆さんで乾杯!です。
私は車だったんで乾杯のふりだけでしたが・・・おめでとう!



もちろん、現地で観戦するのが一番楽しいのかと思いますが、PVも大勢で楽しい瞬間を共有できるのって楽しい♪




この手のイベントに当たったのは久しぶりな上に優勝&表彰台独占ということで楽しませていただきました。





GTスパイダーがいたのには・・・会場のどれだけの人が気付いていたのかなぁ^^;
私も教えていただくまで全く気付きませんでした。






で・・・
AMMAは消えちゃうんですね、寂しいなぁ・・・
ル・マンのPVは今回が初だし、イベントも色々変わっていくんでしょうかね。




帰りの首都高は、霞ヶ関トンネル辺りで塗装工事・・・お疲れ様です。
綺麗になったらもっと走りやすくなるのかな?
Posted at 2012/06/18 22:53:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年06月12日 イイね!

Service due!

しばらくこの表示とお付き合いすることになりそうです・・・






すでに点検の日程は決まっているものの、約2週間程度ずーっとこれを見るかと思うとちょっと面倒かなぁ。
点検時期をお知らせしてくれるのは有難いのだけど表示とともに"ポーン!"って警告音が鳴るのがちょっと苦手^^;
Posted at 2012/06/12 22:42:09 | コメント(8) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年06月11日 イイね!

おかえり、S5

ドアパンチでDにお預けしていたS5、週末に引き取りに行ってきました。


思ったより修理に時間がかかってしまったのが痛いですが、代車がNewA6Avantの3.0Tでちょっと楽しめたし、S5はすっきり綺麗になって戻ってきたのででまぁいいかなー、と。
2台体制なのに代車を出していただけるのもありがたいですしね♪



そもそも、車検や定期点検以外でDに預かってもらうようなトラブルが発生したことがなかったかも・・・というのはラッキーなんでしょう。

今まで最大に焦ったトラブルはS4で磐越道を走行時、警告音が鳴って”GEARBOX MALFUNCTION (なんとか)”ってエラーです。
GEARBOXって!やばいだろ~!!!と頭が真っ白になりましたがすぐにPAに入ってディーラーに連絡して、しかもセンサーのエラーだったみたいで何事もなく済みました。



S5を引き取るついでにTTRの1年点検のスケジュールも相談してきました。
こちらも代車を用意していただけたのですが。
選択肢がA4とQ5とA6って(汗

ん~、確かに大きさはA7でも大丈夫♪って言いましたけど、正直もうちょっとコンパクトな方が
有難いんです・・・なんて言えず^^;
A4でお願いします、となりました。

あ、A4って新しいA4なのかどうか確認するの忘れちゃった・・・








20120611追記
代車のA6Avant、今まで借りた車の何かに似てるな~、と思っていたのですが、A7とすごく乗り味が似てるんじゃないかな?というのは極個人的な感想です。
A7の方がスポーティーだけど。
でもA6もA7も・・・大きさがあれなのでな~、ってのがおしい!
Posted at 2012/06/11 01:16:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年05月28日 イイね!

楽しい週末~のはずが・・・が凹↓↓↓

週末は疲れもあったので近場でちょっと観光ツーリングでも、と思い佐原のあやめ祭りに行ってきました。


近場なのでTT?S5?どっちにするか~と
で結局S5で。



開花率は10%くらいだったので・・・こんなもんです。

まぁ、近場なので期待はずれでも許せるかな?
来月の最盛期にもう1回行ってみたいですが。


ついでなので近くの道の駅"水の郷さわら"へ。
去年訪問したときには豪雨の後で観光船乗り場も水没していましたが、今回は違いました^^



観光船乗り場からふらふら歩いていたら、白鳥の置物みたいなものが見えたので近寄ってみると・・・本物の生きた白鳥さんでした。
しかも春に生まれたばかりのお子ちゃんが!

夢中になって撮影していたら・・・親白鳥さん、威嚇してるし、警戒されまくり。
危害を加えるつもりはないのよ、許してね~





白鳥親子に癒されて良い気分♪で車に戻ったら・・・!!!

右リアにドアパンチされてました(怒
なんてこったい・・・
てか何で逃げるの???
その場で正直にしっかり対応していただければ、ねぇ。
こちらだってそれなりにさ~。

あ、今から名乗り出ていただいても・・・どーするかなー
貴方の愛車でスイカ割りさせてください!とか・・・言いませんよ



結局その場でディーラーに電話連絡取ったり、プチツーリングの最後が台無し(涙




気分は下がりっぱなしで帰宅。

その後は何事もなくすみました~
で終わりたかったのですが、この子が熱中症!?アレルギーか?
で・・・

のんびり休むこともできず動物病院へ。


本日もお坊ちゃまの体調は戻らず。
なんだか踏んだりけったりな週末でした~。

Posted at 2012/05/28 23:06:07 | コメント(11) | トラックバック(0) | | クルマ
2012年05月18日 イイね!

北の旅~おまけ編

北海道旅行記2日目です。


お宿からとりあえず当初の予定通りに小樽に移動しました。
今まで北海道では札幌周辺or十勝方面しか行ったことがなかったのでワクワク♪


高速のICを降りてすぐ小樽の町の中でした。


私の小樽のイメージって推理小説の中の描写に引き摺られていたせいか(苦笑
運河の両脇に片側1車線の道路+脇には赤レンガ倉庫街。
小樽の駅も運河から近くてとーってもこぢんまりした
寂れかけた小さな観光の街みたいな想像をしていました。
(ごめんなさい、ただの思い込みですので)


それは、すぐに間違いだったとわかりました。
とてもじゃないけどさくっと通りすぎではもったいないかも・・・
ですが当日は風も強く、気温も5℃以下。
帰りの飛行機の時間を考えるとあまりゆっくりできないかも(←これが短い旅行ではつらいところですが)、のんびり散策するには厳しいってことでコインパーキングに車を停めて、運河を見学に行ってみました。

レトロな雰囲気は小樽ならでは、でしょうか。






運河と周りの風景を撮影している方も大勢いましたが、このおじさんとカモメちゃんも大人気でした。
なぜかって・・・
おじさんとカモメちゃん、会話が成立してるようで(笑
おじさん:どうしたんだ?
カモメちゃん:ギャー!
おじさん:そうかそうか~
みたいな調子で皆さん立ち止まって驚いていたり遠巻きに見物していたり・・・
もしかして小樽では有名コンビだったりするんでしょうか。




犬の銅像には何か説明があったのですが・・・なんだっけ^^;


どこを見ても情緒たっぷりの景色は期待を裏切りませんでした。


タイムスリップしたような気分を味わえました^^


そんな小樽の町にびっくりドンキーがあるのもまた新鮮ですね。


小樽といえば赤レンガと運河とガラス・・・
今回は時間に余裕がなく、ガラス工房をのんびり見学する時間が取れなかったのが残念。



もっとゆっくり観光したかったのですが、何しろ時間がない。
観光マップを参考にランチのお店を捜すも・・・タイミングが悪かったのかどこも
待ち時間が恐ろしいことに。
仕方なくフラフラと駅方面へ歩いていると・・・
こんなものを発見。
旧手宮線の跡です。


駅舎の時計はちゃんと動いていました^^

寒さはつらかったのですが、どうせなのでまっすぐな線路の上を歩いてきました♪

何とかランチは適当に見つけたお店で済ませて、小樽の町を後にしました。
ここは半日くらいでは楽しみつくせないですね。



直接新千歳へ戻ることも考えたのですが、ちょっと寄り道で。

銭函ICで降りて石狩方面へ向かいました。
初めて見た石狩川は思ったより大きな川でした。

銭函ICから石狩川へ向かう途中には風車が沢山あったのですが、風力発電の?
・・・やっぱり観光旅行には下調べ必須ですね。


時間もぎりぎりになってきたので高速に乗って新千歳に向かい、レンタカーのA3を返却して空港へ。
翠明閣のスタッフさんに教えていただいたお勧めのお土産を買ったりする時間も取れました、ほっ・・・。


行きよりは揺れもなく快適な空のたびで成田へ到着しましたが。


なんか様子がおかしい。
離陸待ちで20機以上・・・何かあったのかな、と思っていたら機内アナウンスでB滑走路が閉鎖だということ。


ちょっと着陸してから待たされましたが、何とか予定通りにお犬様を富里でピックアップすることができました。






1泊2日の中に色々と詰め込みすぎたかな~という旅でしたが、どたばたなのもたまには面白いのかもしれません♪



お土産は定番じゃがぽっくる&じゃがぴりか、その他すべて食べ物です^^;
新千歳への帰り道の輪厚PAで購入した紫アスパラガスと山わさびはお犬様も気に入ってくれたようでですが。

観光と食べ物はセットです・・・
あー、ダイエットは難しい!





おまけ画像。
これ、行きに見た機体なんですが、どこのだか全く分からず。
ほかの乗客の方も気になっていたようでスカイマークの乗員さんに質問していましたが
分からなかった模様。
でも、カッコいいですね♪

Posted at 2012/05/18 23:43:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 飛行機 | 旅行/地域

プロフィール

「お昼休みにチラ見してきました(^^)」
何シテル?   02/07 13:11
車、グルメ、観光、etc.、最近は写真。とにかく面白そうと思ったものには飛びつく落ち着きがない人間ですがどうぞよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
通勤用に増車しました。
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
Q7の前の家族車です。
アウディ Q7 アウディ Q7
家族所有。 Audi3台目です。 我が家初のSUVでした。
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
とりあえず運転の練習用、ということでQ7で お世話になってるDさんから購入しました。 練 ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation