• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぁぽりおん@ゆるふわパーマ♪のブログ一覧

2012年11月02日 イイね!

こにゃにゃちわ~~♪

お久しぶりです♪
リヤをキャンバってからとゆうもの、何か愛着わいちゃってわいちゃって・・・

ついついパーツレビューなんざ一気にあっぷしちゃったどぉもたぁぽりおんです♪
お気付きの方もいらっしゃると思いますが、アフロ犬に戻りました(笑)

行ってきますよSSJ!!のブログも下書きのまま一ヶ月放置で、顔本も放置気味で・・・

やっぱりアレですね(汗
イベント出てる車はクオリティー高いってか、家族の車だから乗り心地がとか、
そんなん言い訳にしかならなくて、きっちりやってあるからかっこeんですね(汗

なんかもぉ完全に脱力してしまいました・・・

所詮、自己満足で、ベース車両もありきたりで、通勤快速なファミリーカーなんだなと・・・

FSWの出入り口で段切りしなくても余裕で出られるファミリーカーに
不満を感じたこと自体がヘンタイなんだろぉか?(笑)

実用性考えなくていいならまだ下げたいけど・・・
何か完全に自分を見失ってます(笑)

かといって、やっと入れれたお気に入りなアルミの走行シーン(ミラー越しね?)に
かなり萌え~~~ってなってたりするので嫌いではないのですが・・・

地面との干渉音が無い普通に走れる車がつまらなくって・・・
そりゃ轍では擦るけど、無難な走行をしてるインパクトに欠ける車なんだろなぁ~~
みたいな?
Mか??僕はMなのか??
一切干渉音無しで会社までたどり着いた時のあの物足りなさは??
やっぱりMなのか??
でもどちらかとゆうと攻めたい方なんだけども・・・
やべっ!!擦るっ!!!!と思ったらなぁんも問題なしで通過した時の腰抜け感は???
Aタン!!僕はMなのだろぉか???
知ってるのは君だけだwww

運転してて楽しい!!って思ったことはこの車では一回もないけども、
益々これはファミリーカーなんだなぁ・・・って考えてたり。

なにせ、SSJに向けて一気にがんばっちゃったから
車に関してはちょっと抜け殻な日々を過ごしています(笑)

煮詰められていないフロントツラも、ストラットでツラ出してハンドル切れて
乗り心地を損ねない限界の調査の為に 物も揃ってて、
作戦も考えてあるのにやる気低迷中につき未作業のまま冬を迎えそうです(汗)

そろそろ週末はクリスマスの準備が必要な時期にさしかかってきましたし(笑)













































誰か刺激をくださいwww





って事で、本日はキャリア仕様のアルファードを少々載せておきます♪
現アルミになってからキャリア仕様どころか
まともに車の写真も撮れてないのでそのうち・・・










最後の二枚は大人の事情により車高上がってますが(汗


あ~~~
サイクルキャリアもほしいなぁ~~

そんなこんなで物欲の秋♪
11月も出没するかも怪しいですが(笑
さりげなくよろしくお願いします

ビバ☆シャコタン
Posted at 2012/11/02 10:29:16 | コメント(7) | トラックバック(0) | ALPHARD | クルマ
2012年09月23日 イイね!

まさかのリヤキャンバー・・・

※今回は長いです(汗

はい。既に公開済みですが、リヤにキャンバーを付けました。
僕はキャンバー否定派だったのですが、とアル方のアルを見てからとゆーもの、
アルファードのキャンバー付いた画像をググりまくってましたww

で、僕のは4WDだから・・・ファミリーカーだから・・・

と完全に逃げ腰だったんですが、顔本でつながった
過去に時を共にさせてもらった方々からコレにエントリーしよう!!
のまさかの誘いを受け・・・・

通常は4WDにキャンバープレートはNG。
皆さんはアクスル交換されてますが、僕にそんな予算はなし・・・
やるならプレートOnly・・・

〝4WD キャンバー〟

でどんなけググッたか(笑
そんな時に発見した このお方 のブログ♪
まさかの4WDでもキャンバー♪
しかもプレートにてのキャンバー♪
TOYOTA車で車格としてもほぼ同じ感じ♪
自分のを一切確認もせずに逝ける!!と判断して
気付けば右手がポチッとw

夜勤の昼間に寝る間を惜しんで
考えながら構造理解しながら完成させました!!

結論は、4WDでリヤキャンバーやりたければ、アクスル導入すること!!!ww

何がダメって、現行は知りませんが10系の4WD(後期は知らないよ?)
のバックプレート含むハブAssyを固定しているボルト4本が、
ABSセンサーブラケットと一体化しておりプレートのみの装着ですら不可
(危険極まりないがw)


 

ブラケット外して補助プレート⇒アクスル⇒5度プレート⇒バックプレート&ハブAssyを
取り付けるもドライブシャフトのABS検出用のスプラインが
下側の補助プレートにもろ干渉してプレート取り付け不可(汗

でも、斜面での取り付けは振動での緩みが発生しやすく、
緩んだ状態からの負荷は危険が危ない為に
補助プレート無しではファミリーカーになれないwww

悩んだ挙句、ボルトの頭切削加工♪


これくらいの旋盤加工ならなんとか(汗
補助プレートの切断ww

ボルトのつばを3ミリにしたのに、そのつばですらギリギリのクリアランス(汗

まさかの上部2本のみ補助プレートを使用し、下二本は
角度をつけるためにシム板を放り込んで半ば無理矢理固定ww
これでしばらく通勤に使用して緩みチェック♪
一週間で結構無茶しても緩んでなかったし大丈夫かな??
心配過ぎるので常に確認してますがww
もぉ構造理解しちゃったからバラすのは早いけど、めんどくさいww

そんなこんなでやりきった&満足度MAX!!なリヤキャンバーですが、
僕なりのこだわりは・・・
純正アクスル!!!!
お金がないのはもちろんですがww
アクスル交換すると、下げ幅、角度、オフセットもいじれるんですよね?
(調べてないから解らないw
それって、全く別の車になるじゃないですか?

現状でアクスル入れた車と僕の車で同じ5度ついてて、
アクスル入れてる車の方が深いルーホイ履けてたりしますよね?
そぉすると、〝だってアクスル入れてるんでしょ?〟
〝限界はあれど、無茶な仕様で頼めばそれで履けちゃうんでしょ??〟
それってどぉなの?
みたいな僻みが発生する訳ですw僻みwww

純正アクスルとゆう制限の元、僕のは特に4WDとゆうやりづらい車だからこそ、
ここに拘って最後まで社外アクスルは候補にありませんでした。
できなければキャンバーも車弄りも辞めるつもりでした。

別に、社外アクスルを入れている人、入れる人に偏見を持ったり、
否定するつもりは一切ありません!!
それも車をかっこよく魅せる一つの手段ですので♪
だけども、しょーもない拘りから苦労して出した脚回りで、
下を覗かれて
4WDなのにキャンバー!?アクスル純正!!!?それでこのオフセット???
ってなった方が僕はおもしろいかな?とw
逆に、僕が見ている目線ではかっこよくキャンバー決まってて、
4WDでも社外アクスルだったら、〝ですよねぇ~~〟
ってなっちゃいますw僻んじゃいますwww

車弄りって何でもありだと思います。
が、自分なりの拘り、制限をつけた上での弄りって
形になった時に出るオーラが違う様な気がします。
中途半端な車高でストローク優先した中途半端なツラで何ぬかしてんだよボケ!!
と思う方が多数だとは思いますが、

どうしても言いたくて2012秋www


ま、要はかっこよければそれでよしw
車は自己満足、自己主張の一部なんで♪


そんな自己主張な車に対して、前のV36改G37ルーホイも
自分の趣味、趣向に合ったルーホイではなく、
とりあえずルーホイ難民から逃れるべくして考えていた第二候補であり・・・
あまりにしっくりしすぎて色まで塗って楽しんでいましたが、
やはり自分的には50点くらい・・・

理想に近づけないから愛せない・・・
そもそも車両から本意ではない選択・・・
(車種、仕様含めて)

全てに妥協を重ねて、車高だけ満足していても不便なだけで結果、
しっくりきていませんでした・・・
構想は二年前に出来ており、現実させるまでの自分の知識、
工具、力量・・・全てにおいて成長したかと♪
もっと仕事に力を入れておきたいところですがww

だからこそ、今回自分でここまでもってこれた事に感動し、
満足できて、愛すべき故障車となったのですwww


 


 

どですか?これ。
まだルーホイの小細工残ってますが、僕なりの脚回り最終章です(笑)
言いすぎたwww
僕の中ではこれで50%かな??
まだフロント煮詰めてないし、車高上げたままだしバランス悪いんで(;´Д`)
でも、後はやるならルーホイ変更くらいかな?
それでは辛口コメントお待ちしてますww

ビバ☆シャコタン

Posted at 2012/09/23 16:44:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | ALPHARD | クルマ
2012年09月10日 イイね!

君は~今~す~ぐ、翔び立~てる~のぉさぁ~~♪

痛~んだ~愛を、迎え~にきぃた~んだぁ~~♪









































そぉさ過~去も♪
























































未来~も♪















































関係なぁいさぁ~~~~~♪







 SM〇P Fly






















とゆう事で、今月もよろしくお願いします(笑)

次回は来月になるのか、今月書けるのか分かりませんが、
語らせてください!!松岡修造バリにwww

ビバ★シャコタン

Posted at 2012/09/10 23:00:15 | コメント(6) | トラックバック(0) | ALPHARD | 日記
2012年08月27日 イイね!

八月ですね♪

もぉ終わりますが(汗

ブログの下書きをして保存するだけで満足してしまい、
それを本書きせずにもぉ一ヶ月が終了しようとしています・・・

だって顔本のうpが簡単すぎて&リアルな絡みが多すぎて楽しいんだもんwww


どうもコソバソワ♪
たぁぽりおんです♪









で、その下書きは下書きのまま保管して、
今日は簡単に書きますwww






先日ですが、夕方に洗車したのでついでに写メっておきました♪
数枚撮りましたのでお暇な方はお付き合いくださいww








































































ね?
きれいになってるでしょ??
ガラスの統一感も中々でしょ???


そんなこんなな先週末は
No.2 Projectのチャラーノとチャラテッツァと一緒に川へBBQしに行って来ました♪




車の近くでやれて、すぐ川なので飛び込みもできて
とても楽しかったです♪

最近はキャリア大活躍で、お盆休みもこれに荷物乗っけて
海までお出かけ♪
ちょっと公園行くのもチャリ乗っけてこれでお出かけ♪
非実用的な車高で実用的なキャリアを利用し
半ば強引に休日を満喫しております♪

ではでは、また時間が取れたらお会いしましょうwww


ビバ☆シャコタン

Posted at 2012/08/27 23:48:40 | コメント(12) | トラックバック(0) | ALPHARD | クルマ
2012年07月26日 イイね!

リアル故障車www

顔本のうpが楽チンすぎてこちらは完全徘徊用と化している今日この頃・・・

自宅から下山するまでの道路・・・
以前メガヒットしてフロントメンバーをやっつけてくれた
強敵キャッツアイがあるあの道路でガス管の入れ替え工事が始まりました。

強制的に片側通行・・・

跨がなければ通れないキャッツアイ・・・

後続車と工事関係者には申し訳ないが、
超低速で進入するもキャッツアイにフロントメンバーが引っかかり
CDが飛び何故か一瞬クラクションまでwww
完全に停止してしまった為、一度バックにてメンバーの引っかかる位置を変えて
勢いつけて爽快に通過して工事関係者の視線を釘付けにした


どぉもご無沙汰たぁぽりおんですwww



いやいや、山だから大きめのキャッツアイだとか思ってるでしょ??
全然街中に溢れてるキャッツアイなのに何故か引っかかる・・・

メンバー落ちかかってるかな??

こんな長い前置きはいぃとして、
リアル故障車のお話ですwww

常に車に求めている清潔感や統一感。
The Simple!!

僕の中で車のガラスって大部分を占めていて、アルミや車高と同じように
車の印象をガラリと変えるものだと思っています。
だから車購入後の最初の弄り?メンテ??
全ガラス油膜取りで始まってガラコの施工♪
新車でも中古でも必須メニュー♪
ってか新車なんて買えないwww

そんな拘りたいガラスなんですが、アルファードはリヤ5面が純プラ・・・
素ガラスがあれば即交換なんですが、なさそうなんで調べてもいません(汗
素ガラスだったらフロントからの繋がりがバッチグーでしょ??←死語www

そんなこんなで、清潔感を保つのにリヤ5面には一切フィルム施工せずに
フロントに純プラ同等のブラックなフィルムを貼ってみるも、
統一感抜群ながらも輩でしかない雰囲気・・・

お巡りさんは怖くないが、助手席に座り、全開だった窓を閉めた時の
義父さんの口から発信された
 
「チッッ!!」

に身震いをおこし次の日には剥していたビビりな僕(照

でも、この不揃いなリンゴガラス達を何とかしたい・・・

で、半ば強引ですが、雰囲気まとめてみました♪

顔本使いまわしとか言わないの~~www


ってこれで統一感は分かりづらい&まだ バックドア未施工とゆう途中半端ww
そのうち分かりやすい画上げますね♪
顔本にwww

フロントはブレインテックのスパッタゴールド♪
リヤのプライバシーの上にはミラーゴールド♪

これで光の反射具合によってはブラウン気味な雰囲気で統一され、
フルスモ真っ暗な輩感は0~~
僕と同様に爽やかな車になりましたぁ☆
欧州車?外車??にありがちな色ガラス的な雰囲気で
大人を演出www

が、同様にタントもやったが、タントの方がお洒落に見える件www
純プラの濃さ?とフロント素ガラスにスパッタってのが違うんかな??


で、何が故障車かとゆうと・・・

左スライドドアにフィルム貼るのに一度内張り剥してて、
そのままついでにポチガーしてやろうかとバラしっぱなしでいたら、

 

ドアロックしないのを発見!!
コネクタ抜き差ししたり配線触ってたからかな? と電圧あたるも正常・・・

よくあるドアロックアクチュエーターの故障でした(汗
ばらして確認してもよかったけど、めんどくさかったので
部品発注し 即交換でO.K.~~♪


変化の分からない写真ですが、一応交換後ですww

こんなんも壊れだす年式になりました(照

次はワイヤーかなぁ?
ワイヤーは交換するのめんどくさそぉだな(汗
ワイヤー切れたら手動でいっかwww


あっ!!これ早く開封しなきゃ♪


ビバ☆シャコタン♪
Posted at 2012/07/26 22:53:36 | コメント(8) | トラックバック(0) | ALPHARD | クルマ

プロフィール

「お久しぶりすぎて…… http://cvw.jp/b/479319/38873649/
何シテル?   11/18 22:34
シャコタンな車大好きです(*´艸)ムププ 低いまま走ってる車を見ると… (。´-ω・)ン?       (゜ロ゜)ギョェ とにかく低く!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2014バージョン改 ^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/23 19:53:42
夏季限定FF化ヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/03 19:49:32
トヨタ(純正) FF化する為の分解したドラシャ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/03 14:21:15

愛車一覧

米国ホンダ ODYSSEY 米国ホンダ ODYSSEY
2014.02.16 納車♪ 戻ってきました左ハンドル♪ これからがんばってUSDM& ...
キャデラック エスカレード キャデラック エスカレード
自己所有二台目も右ハンドルには乗れず、シビックでは遊びに行くのに人や荷物がのらないからっ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
免許取ってから4年間だったかなぁ?? こつこつと働いたお金をほとんどと言っていいほど注ぎ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
でっかい車からの乗り換えでちっちゃい車には乗れず、 しかも嫁さんが乗るかも…… と余儀な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation