• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぁぽりおん@ゆるふわパーマ♪のブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

イっちゃう~~

久々のjam!! 

 

4月29日は聖地へ・・・・



US系から純国産へ乗り換えてからは一切行ってませんでした(汗

だって欲しくなっちゃうんだもん(笑)
黙って買っちゃいそぉなんだもん(爆)

とか言って、なんだかんだ都合がつかなかったりつかないように自分で仕向けてたり、
嫁さんから許可を得れなかったりwww

で、今年は早々とイク宣言しちゃってたので先日再確認したんですが・・・

渋々O.K.!!

三重県なんで遠くないし、何なら前日から家族旅行を兼ねて・・・
とも提案しましたが、
そこはまだ考えておく!!
との事で、まだ単独凸かFamily凸かは未定です!!


が、よっぽどの事情がない限り確実に凸します♪
今年はヘラ鮒の影響で駐車場も楽しみな予感♪

しかしながらエントリーしてた時期から既に6年経っており
参加者が激増したそぉな・・・
ただでさえ駐車場狭かったのに一般なんて止めるとこないんじゃ・・・
何時にいこぉか(汗


って何なら5月のコチラも凸する予定なので、今年はかなりアクティブに♪
何故か気分は手放す前の思い出作り的な勢いですがwww

チビがちっちゃいうちはミニバン必須だと思い始め、
幼稚園に通い始めるのと、下のチビの成長も考えて
この先乗り換えは厳しいかな?と・・・
となると全損しかないかと・・・
乗り続けるしかないかと・・・

走行距離もかなり逝っちゃってるし、乗りつぶしかな?
僕のいじめに耐えてくれるかな?(笑) 




さぁて、見学ですがjamまでにアレ何とかしちゃおっかなぁ~~



ビバ☆シャコタン
Posted at 2012/03/31 00:04:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | ALPHARD | クルマ
2012年03月22日 イイね!

マジですか?変体ですよ・・・

タイトルは、つい最近仕事終わりに一緒にメシ食いに行った後輩と
シャコタン談義に華を咲かせて、アルファードに乗ってみたい!!
との一言から試乗してみて、
一通り夜中の国道をぶん回した後に
車を降りてからの一言でした(笑)



この車高からのあの乗り心地が
                想像できていなかったようです。




まだまだだな!!若者よ!!
シャコタンは簡単に造れる!!
が、走れるシャコタン!!
    ファミリーカーでのシャコタン!!
      乗り心地のよいシャコタン!!
は・・・・

努力の賜物なんだよ!!(笑)

※今日はちょっとだけ語らせてくださいwww


後輩も社外アクスルInしたブラックアイ装着なのに
リヤ全上げで16吋ほっかむりのぺったんこムーブ(確かL175?)
に乗っているが・・・

ってこれこれ↓





















彼いわく、アルの斜め後ろを並走した時の
脚の動きが尋常じゃないらしい(笑)

真面目にあそこからストロークするんですかかかかか???
してるんですねねねねね????
ありえん・・・・
ってな状態だそうな・・・

走っててもボディーはほとんど揺れておらず、純正の無駄な跳ねを抑えて
脚だけで段差を吸収するとゆうような・・・
地面に張り付いて走ってるみたい!!と言われました(照

しかし、張り付いて見えるのは車高のせいじゃwww

で、4WDをアピールするかのようなでっかいリヤデフが
白線を跨ぐ瞬間に白線と一体化するらしい(笑)

もぉ全てがおかしくて、それでいてこの乗り心地は変体だそうです(照

変体って言われるよりも頭悪そぉって言われる方がうれしいんだけどな(爆

極限でのシャコタンの中での限界な乗り心地の確保ができている状態なので
皆さんの理解する乗り心地の良さとは程遠いと思います。
が、確実に良いです!!

我ながら現状が完璧でこれ以上は望めないくらいの
車高と乗り心地の両立だと思っております。
足回りに魅せられて、ショップに出すお金もなければ
頼れるショップもない。 でもやりたい・・・
感覚は自分のみぞ知る!!と自力で勉強して経験積んでここまできましたが、
何とかなるもんですね(笑)

皆さんの脚回りはちゃんと調整できてますか?
バネとショックのおいしいところ使えていますか??
運転してて楽しいですか?
気をつかうばっかりで疲れちゃってませんか??

と言っても、僕もアルでしかやってないし、
この脚回りのみに特化してますので知識少ないですが(汗

ファミリーカーである以上、無駄な跳ねは同乗者からのクレーム対象・・・
でっかいいぃ車なのに乗り心地悪くて遠乗り疲れてては
意味が無い・・・
立体駐車場も入れなきゃ駄目・・・
更には自分の欲求で、かっ飛ばせなきゃ意味が無い!!
この贅沢な内容を3年?4年??でギリギリクリアーできました(笑)

そのクセしてキャッツアイは跨げないとゆうwww

これで街中ではちょっとは振り返ってもらえる仕様になったかな??
エアロや光物等のインパクトには欠けますが、
こだわり抜いたシャコタンと乗り心地。
そしてまだまだ甘すぎだが
自分が納得できる&ファミリーカーでの限界なツラ具合!!
に満足しております♪

って事で後はマウント関係の一掃とかさ上げを脚回りの課題に残して
淡々とドラシャブーツの交換に勤しんでおきます(笑)

って事で←え?(笑

現仕様での夜フォト取りたかったのでいつかの夜中に一人で・・・
 
      


なんじゃかんじゃで今年の宣言通り、内装に着手できそぉな気がしてきました♪
部品も着々と揃い始めたので泥沼に片足だけ突っ込もうかな・・・

サクっと考えたメニューだけですでに予算オーバーですが(笑)

ってかその前に

関東遠征費用&ドラシャ2本&入園準備費用&鯉のぼり新調(爆)etc・・・で
来月の支払いが収入<支出なのは間違いありませんwww

資金不足で着手不可能か・・・(汗

誰か試乗がてら入園祝い持ってきてちょwww



ほじゃ



ビバ☆シャコタン


P.S.
長男坊が電車から一向に抜け出せませんwww
最近は
「お利口さんにしてるから、サンタさんか神様がサンダーバードと連結できるプラレールを持ってきてくれるかもしれないよぉ??」
を連呼しておりますwww
神様wwww

おもちゃ売り場のプラレールから離れず、
「トミカ一個買ってあげよか??」
には
「要らない」
の即答・・・

「じゃぁカーブレールが少なかったからちょっと買ってく?」
には・・・
「うん!!コレ?コレもいぃの??あっ!!こっちの切替レールは??」

何ですか?この食いつき(汗
Posted at 2012/03/22 06:46:12 | コメント(10) | トラックバック(0) | ALPHARD | クルマ
2012年03月07日 イイね!

Mr.足元コンテスト 2012

とゆう事で、すでにネタばれしているのに
突っ込んでくれるのはハムさん一人とゆうww

まぁアレですね(汗
僕の車なんざぁ車高下げて
アルミ変えただけのノーマル車ですからww


とスネてみる(爆)





では2012仕様いってみよぉ~~♪







1. あなたの愛車について教えてください(モデル名・年式・型式・グレードなど)

・アルファード
・平成14年式の・・・ってもぉ9年落ち!?
・ANH-15Wだったっけか?こんなんですが4WDでございますw
 寒冷地仕様でございますwww
・AX-Lエディションってやつだった気が・・・(汗
 気にして買って無いので分かりませんwww


2. タイヤ銘柄、サイズ、ホイールブランド、こだわりのポイントを教えてください!

・タイヤはコスパ優先でナソカソ!!(笑) NS20 
・235/35/19 の4本通し!!何たって4WDですからwww
・ホイールブランドはエンケイ!!
・まさかの日産純正(V36 スカイライン純正)を
センターキャップのみ 輸出向けのインフィニティーに変更して
G37純正と言い切ります!!ww

ちなみにオフセットが・・・
 Fr 8.5J +43
 Rr 9J  +45
 にRrのみ10㎜ワイトレ+3㎜スペーサーがインしてます♪

こだわりポイントは・・・

右はRrのみインナーにBombってヘラフな雰囲気を演出♪



左は飽きてきたので色塗りDIYにて
内リムとセンターキャップを大好きなチョコレートカラーのつや消しで♪
スポークはボディー同色のホワイトパール042をつや消し風に♪



TOYOTA純正ナットでもロングバージョンを選択♪

ブレーキはやりたいけどお金ない・・・
だからってカバーじゃ胸張れない・・・
だったら見せなきゃいんじゃね??
なノリでローター、キャリパー等の見える部分をつや消しブラックに♪
スペーサーとワイトレはアルミの一部!!!
と勝手な解釈からアルミのインナー同色にしてチョコレートのつや消し♪

入れることは無いでしょうが、高価なブレーキ入れても色はつや消しブラックだと思いますww

さりげない戦闘力を見抜ける人にだけ魅せれればいぃから♪

ほんで、スペーサーインでもセンターぶれないようにワンオフハブリング装着♪
※ これ、後輩のお手製♪
 画像なしにつき、後日パーツレビューにうp~~します(笑)


以上がこだわり!!!!
この車の唯一のこだわりの塊りな部位ww

ツラ出しハミキンもかなり大好物ですが、脚回りの構造から
ファミリーカーに順応する為に乗り心地を犠牲にはできず・・・
低車高戦線に乗っかってみました♪
まだまだ故障ばかり&バランス悪いですが、
一応、2012仕様で今のところ、お気に入りです♪

頭悪そう~~は褒め言葉ですが、
この車高で頭悪かったら走れてませんのでwww

一応、前後フェンダーアーチトップまで600㎜切ってます♪
唯一胸を張って言える数字ですw
ここら辺が頭悪いwwww

が、所詮19吋なんで、まだ下がるんでしょうが(汗
ファミリーカー&4WDとゆうことで許してくださいwww



※この記事はみんカラ Mr.足元コンテスト 2012 について書いています。
Posted at 2012/03/07 20:25:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | ALPHARD | タイアップ企画用
2012年03月05日 イイね!

ただいま帰りましたwww

って昨日の夜ね(笑)
※今回も長い&画像多めなんで(汗


一週間にドラシャ抜け二回。
なのに復帰後6時間以内にはに関東向けで出発していた件www

って事で行ってきました!!この方のお宅まで♪
一人で!!!!
しかし、九州まで数回往復しているだけあってちっとも遠く感じない(笑)

行きはただただ右側のドラシャが気になってスローペースでしたが、
帰りはかっとんで、寝て、寝過ぎたので慌ててかっとんでの帰宅に♪

結果、行きは1回。帰りは3回の腹下火花で済みました♪
が、あの速度域からの火花は心臓によろしくありません(汗)

で、首都高!!あんなに狭くてあんなにタクシー横着で
あんなにみんなかっ飛ばしてて、あんなに継ぎ目がひどくて・・・
ってとりあえず名古屋とは比べ物にならないビルヂングの数々に
田舎者の僕は感動し(笑)
湾岸ミッドナイトで見た首都高の画とダブらせながら走ってきました(爆)

まずは行ってみたかった海ほたる♪
 
寒いし夜中で店閉まってるし(笑)
でも改造車集まってたし、アクアラインも堪能できて幸せでした(爆)


そして、翌日朝から待ち合わせ場所にて着いたと連絡し
お迎えにきていただいて、ちょっとお話してから
ぺっぷさんが最初にとった行動は・・・







































いやぁ変態(笑)

でも、リアルにこれで岐阜から来ましたwww
ドラシャ抜ける前なんてリヤこっから1㎝落ちてたから
もっとひどい光景だったかとw

あっ!!抜けてるの期待してましたか?(笑)


で、そんなんしつつ念願のこの画!!


いやぁこれがしたいが為にトラブルもネタにしながら
勢いで行ったとゆうwww

しかし、アレですね!!
みんカラっておもしろいですね(笑)

僕が初めに買ったアルミのLS305・・・
これだけが共通点で、ミニバンでDIYで脚回りを攻めてるとゆう
類似点から僕からお友達になっていただき、
ネット上での繋がりだけだったのが、実際に会ってみたくなり、
今年は会えたら・・・・的な会話のさなか売却のお話が・・・

一度生で見たかったのと、お話がしたかったのがきっかけで、
気づけば千葉にいました(笑)

しかし、車高下げてるセレナとルーフが一緒とゆう大惨事(爆)

もはや故障車と言わざる終えない状況(笑)

お昼ごはんまでご馳走になっちゃって、
お宅にまでお邪魔させていただいて
ほんとにありがとうございました!!

撮ったPhotoはこちらから     
 
是非、三重までお越しの際は我が家に一泊してってください(笑)
もちろん、ましゃぽんもクォーター張替えた車で一緒にwww
ぺっぷさんのV70クワトロも楽しみにしてますんで♪
シャコタンは不治の病なんで、
心配しなくてもすぐに脚買ってしまいますからwww

そんなこんなでコレ

も見ながら興奮しての行き帰り♪
高速で右斜め後ろを並走された事数回ww
普通の車からしたらありえない光景なんでしょうか?
一応、こっからストロークしますよ?
見た目以上に乗り心地いいですから(笑)
あんまし寄ると火花でますよ(爆)
にしても早く走行動画撮りたいな♪






え?



ドラシャはどうなったかって??

木曜に取替後10分で抜けるとゆう偉業を成し遂げた僕ww
金曜に再度リビルド発注してもらいぃの、
土曜朝から板金屋さんより早く出勤し、
宅配ドライバーに従業員と間違えられながら受取り(笑)
タイヤ交換よりもアクスル交換回数の多いとゆう
この方にも見届けられながら、
取り付け時にちょいと工夫しぃの、
試走O.K.となりぃのでかなり抜群です!!!!
ちなみに、一週間で抜けたドラシャのリビルド品2本で
24000円の出費(汗
内1本は嫁知らないwwww
工賃は全部自分で作業したのでタダ♪

次は右ね?電話待ってるから♪
とネタを楽しみにしていた板金屋さんとこの方には
申し訳ありませんが、無事でしたwwww

やった対策は・・・こちらにどぉぞ♪

抜けに対しての対策をしただけで、根本の原因のバンザイは直ってないので
等速ジョイントがイクのも時間の問題だと思いますけどね(笑)

しかし、今まで右が一回もならないとこ見ると、抜けかけが原因で破損してるのかなと・・・
だったらこのままブーツ交換だけでもいけるのでは?
でも、ブーツ代もかかるじゃねぇの??
的な感じで、
フロントもめんどくさいんじゃねぇの?
フロントこそバイヤーじゃね??
的な感じで、
今年の目標はフロントメンバー購入(笑)
エンジンマウント類Assy交換!!
予備メンバーにて採寸し、エンジン関係全上げ!!
からの、リヤデフマウントAssy交換&上げ加工!!

じっくりもぐりながら考えたんですが、
加工自体は問題じゃないんですが、取替、時間、何よりも資金(汗
なのでじっくり集めていきます♪
集めてる最中に売却&廃車になれば誰かにお譲りいたします(爆)

最後に、みんカラを通じて人と出会う・・・
車弄り、修理に関して人に出会う・・・時間を共有する・・・
とても楽しくて有意義な時間を過ごせました♪

部品手配からレッカー二回(笑)
土曜からの用事を知ってて納期間に合わせていただき、
場所・工具の提供まで協力していただいた板金屋さん!!
修理の為にちょろっとだけ早めに上がらせてくれた上司!!
葬儀まで送り迎えしてくれた後輩!!
二度のドラシャ落ちでかなり凹んでいた僕を元気づけてくれた彼女!!友人!!
今回お会いできたぺっぷさん!!ましゃぽんさん!!
今回の故障から関東上陸まで若干怒りながらも許可してくれた嫁さん!!

本当に
ありがとう
  ございます!!!!!

今後もがんばってシャコタン続けますのでwwwww




ビバ☆みんカラ
Posted at 2012/03/05 21:00:14 | コメント(12) | トラックバック(0) | ALPHARD | クルマ
2012年03月02日 イイね!

二月某日・・・

※今日も長文だぉ♪



ついにやらかしました・・・
前回のブログ書いておいて何ですが自業自得的な(汗)

ちょっと用事にて嫁さんは実家にチビ二人連れてお泊り・・・
一人の夜中にする事といえば・・・
調整!!(笑)

タイヤも減ってるし、やる意味が特にないのは分かってるんですが
ハンドルセンター合わせとキャンバー角等知りたかったので
色々と測定&調整♪

最近できたパチンコ屋の駐車場がフラットだったのでそこでやってたら
見回りのパンダカーにガン見され(笑)
最近飽きてきていたヘッド&フォグの色を3000Kの黄色に戻した為に
なぜか薄っすら笑われながら・・・

調整も完了!!さて帰宅するかなぁ♪
っといつもの調子で試運転がてら寄り道・・・
いつもの下り坂の路地から上り坂の大通りに出るのに
ちょいと大回り・・・
※勾配きついから純正バンパーでもヒットしちゃうの(テヘ

とっとっと・・・擦らずにクリアー♪






かぁ







らぁ







のぉ






































ブオォォォォォォン!!!!!!








































(・ω・;A)




















































抜けたぁぁぁぁあっぁっぁぁあぁぁっぁぁぁぁっぁぁぁ!!!!!!!!!!




はい(汗
左リヤドライブシャフトが抜け落ちてました(滝汗

すぐに抜けたと分かったので惰性のまま路肩によってハザード。
上り坂なのでフロントに輪留めしていざ車載ジャッキでうp~~
またもやベアリングぼろりんちょ(笑)
デフ側ケース外せば等速ジョイント差し込んでなんとか走れると
考えましたが勾配での車載ジャッキでのもぐりの作業は
危険が危ない!!!!

で、板金屋さんにHelp Me!!
夜中にもかかわらずすぐさま引き上げにきていただき本当に助かりました!!!
不憫な車やなぁぁ!!の褒め言葉を大量にいただきましたwww





が、これからが大変で・・・

これ火曜日の夜中・・・
部品手配に一日・・・
木曜の仕事終わりに板金屋へ寄り、場所と工具借りて自分で交換♪

へたれな僕は下げすぎた車高をうp~~
若干1センチね(笑)

で、快適に帰宅~~

のはずが・・・
大通りから我が家の路地へ入ると下り坂・・・
突き当たりを右に上って我が家・・・







かぁ



らぁ


のぉ




































ブオォォォォォォン!!!!!!
※二回目なんで控えめに(笑)








































右かよ
  おいぃぃ~~~~!!!!







































で、もぐって確認すると落下していない・・・



ん??










(;゚д゚)ァ....









また左が落ちているとゆう罠www

しかも坂の下にはニードルベアリングの破片と外輪二つ(笑)

一週間に二回もドラシャ抜け(爆)
しかも左ばっかしww
しかもリビルド交換してから10分未満www
10分12000円てどんなけ最高なサービスが受けられるんすかwwwww


で、
プルルルルルルルル・・・

たぁ 「すみません・・・」

板金 「おぅ!!どした??」

たぁ 「今自宅が目の前なんですが・・・」

板金 「まさか右が抜けたか??」

たぁ 「だと思ったら左が抜けました・・・」

板金 「なにぃ!??何かあるな・・・とりあえずパテ盛ってるからちょっと待っとって!!」

たぁ 「すみません(滝汗」

って事でご近所さんまで出てきちゃって、

近  「こんないぃ車なのに壊れちゃうのぉ??」

なんて言われながら二回目の積車へ・・・

シャコタンが原因なのは間違いなく明確だったので
デフ上げ検討中だったのに・・・
真面目に凹んでますナゥ・・・

エンジンメンバー交換からの全マウント交換し採寸しておいてスペーサー作製・・・
デフマウントも購入しておき穴加工・・・
ここまでやってシャコタン続けるか
※めんどくさくて測定途中でやめてる件www

故障を理由に乗り換えるか・・・
シャコタンやめて中川翔子になるか・・・
シャコタンやめてアル放置するか・・・

中途半端な車高では乗りたくないので
シャコタンやめるならダウンサスで充分です。
アルミもノーマルで全戻し・・・

とりあえず原因調べながら考えます・・・

って確実に極度なシャコタンが原因ですがwww


続く・・・





P.S.こんな状況ですのでトレンド&北上計画を断念せざる終えません・・・
板金屋さんが素敵すぎて部品手配してくれたので、
明日の朝から復旧&対策を実施します!!
なんで、昼からトレンド凸して走行確認からの
夜にかけて北上するかもしれません!!
事態が事態なだけに安心して長距離走りたいので・・・
まだ考えてますが、応急?恒久??
も調べに調べて考えました♪
さすがにアルでこんな経験は板金屋さんでもないみたで・・・(汗
関係者の皆様にはご迷惑をおかけしてます(汗
また連絡しますのでお待ちください。
Posted at 2012/03/02 14:40:02 | コメント(7) | トラックバック(0) | ALPHARD | 日記

プロフィール

「お久しぶりすぎて…… http://cvw.jp/b/479319/38873649/
何シテル?   11/18 22:34
シャコタンな車大好きです(*´艸)ムププ 低いまま走ってる車を見ると… (。´-ω・)ン?       (゜ロ゜)ギョェ とにかく低く!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 23
4 56 78910
11121314151617
18192021 222324
2526272829 3031

リンク・クリップ

2014バージョン改 ^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/23 19:53:42
夏季限定FF化ヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/03 19:49:32
トヨタ(純正) FF化する為の分解したドラシャ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/03 14:21:15

愛車一覧

米国ホンダ ODYSSEY 米国ホンダ ODYSSEY
2014.02.16 納車♪ 戻ってきました左ハンドル♪ これからがんばってUSDM& ...
キャデラック エスカレード キャデラック エスカレード
自己所有二台目も右ハンドルには乗れず、シビックでは遊びに行くのに人や荷物がのらないからっ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
免許取ってから4年間だったかなぁ?? こつこつと働いたお金をほとんどと言っていいほど注ぎ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
でっかい車からの乗り換えでちっちゃい車には乗れず、 しかも嫁さんが乗るかも…… と余儀な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation