• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぁぽりおん@ゆるふわパーマ♪のブログ一覧

2013年04月27日 イイね!

気になったので・・・

たまたま並べれたんで撮ってみましたw





全然知らない人のだけどww

目線の高さからですが、純正ルーフにも勝てないw

エスティマ恐るべし!!!!w

って事で皆さんはGW凸乳ですか??

僕も例によって凸乳は昨日済ませてきたんですが(違

今日は出勤で後はボチボチ出勤でボチボチAタソとも・・・

とりあえず、今日から睡眠不足確定スケジュールなので気合入れなきゃ♪

仕事より気合入れなきゃ♪ww

明日は楽しみだヌーン♪♪

って事でGWもよろしくで~~す♪




ビバ☆シャコタン
Posted at 2013/04/27 08:04:14 | コメント(6) | トラックバック(0) | ALPHARD | クルマ
2013年04月19日 イイね!

以前言ってた戯言+α…ドw

未だに何回でも作ってもらった動画を見てニヤ( ・∀・)ニヤしてしまう…
オッス!!オラ、たぁぽりおん!! ですw

アレいぃ!!めちゃんこいぃんだもん!!!!

妙なテンションですいません(汗

きっと書いてる頃は寝不足からの一周まわってナチュラルHi!!なんだなぁとか、
Aタソとチョメチョメしてきたんだなぁとか思ってて下さいw

さて、たまにはマジメに・・・
っても自分の覚えでここに書いておきたいのが半分、
これに対して新たな情報が仕入れれば・・・が半分。
※1 今回はやさしさは入っておりません。
※2 今回は画像少な目、文大量です。
物好きな方のみ読んだほうがいいと思われますw


2013Ver,としてフロントをつるしの12.7K⇒swift14Kに変更した訳ですが、
当然のように初期セッティングはバネを若干遊ばせてつけてました。
これのお陰もあって?&swiftのオープンエンドの恩恵?もあってレート上げたのに
乗り心地の変化はあまり変わらず・・・むしろ僕的には・・・
三浦マイルドになって広島弁講座を・・・って違う!!w
マイルドになってかなりよかったんです!!が、前後のバランス?減衰力的な問題??
で段差をいなす際に違和感満点だったんです(汗

こればっかりは個人の感覚なんですが、僕がイメージするに
純正のセレナとかってトヨタのミニバンに比べたら若干脚が硬めで
ロールもしにくいイメージだったんですが、それが段差を越えた時のいなし方?
前後ともにコンコンッてタイヤだけが段差を拾ってバネで吸収してショックで反発を抑えて
車体が揺れる手前でタイヤは定位置に戻って何事もなかったかのように室内では
ヒーコーが飲める的なごくごく普通な車をイメージしていつも調整しているんですが、
前後のバランスが崩れた感じで後ろだけ極端にストロークしなかったり、
前だけストロークしすぎちゃったり、後ろだけがワンバンプで収まらなかったり・・・

V36改G37純正ルーホイだった時はエア圧張っても3.5とかだったけど、
何故か34Z純正は4.2張らないとエア漏れするとゆう珍事になっているので、
これがまた調整を困難にしている感があるんですが(汗

が、それでも何とか前後の減衰ベスポジを見つけまして、
とりあえずswift遊び有りのストロークも普通に確保した状態で
上記乗り心地に限りなく近づけたんです!!
その状態で動画撮影1回目に向かい、同じくミニバンのMPVにて車高調で
ツラ攻めて乗り心地に課題を持った悩める同士w(スタッフさん)に出会い、
実際に横乗りしてもらってかなりの好評価をいただきました♪

が、同時にハンドルが切れなさ過ぎるともww

そうなんです。タイヤ4本新品でバリ溝で昨年末と同車高なのでフェンダー交わせず、
尚且つストラット特有の持ち上がりに対しても若干の遊びが起因して
余計とフェンダーに干渉して、干渉音炸裂してましたw
 それでもがんばってハンドル切ってましたww

そして何故か地上からフェンダートップまでの数字を
去年と合わせているのにもかかわらず今年はやたら
「車高上げた??」
と聞かれるので悔しくて仕方ないんですがwww

って事で、ストラット特有のハンドル切った際の車体の持ち上がりですが
(なおなぉさんに教えてもらってちょっと勉強した程度なので薄学ですが・・・・
上がる量はバネレートを上げてもプリをいくらかけても
MAX値は変わらないと思うんです。
が、レートを上げたり、プリかけたりすることによって
その上がるまでのスピードといいますか、
レスポンスと言いますか、この辺りが違ってくる気がするんです!!
これは、つるしバネの時に遊ばせた状態と
プリ0、プリ1センチ、プリ2センチ等調整して体感済みで
この上がるまでの反応が機敏になる分
いつも干渉していた位置では干渉せずに
少し奥で干渉するようになる感じを体感していました。
が、1センチ以上かけても反応に変化はなし。
とゆう事はある程度でそのバネレートやプリの恩恵は受けなくなるのかな?
ってのと、プリかけて仮想ハイレートしちゃうとバネの特性も活かせないまま
ただの硬いバネになっているのでこれは参考にしづらいのかな?
とも思ったり・・・

更に余談ですが、プリかけててもプリかけてなくっても
伸び側のストローク量の変化によって
かなり体感できるほど乗り心地が変化します。
バネを遊ばせてしかやった事無いので、
短いバネに変えてやるとまた違うのかもしれませんが、
伸び側は無くてもだめだし、ありすぎてもだめな気がします。

おっと、本題本題w
そして、そこにきて今回の干渉音のダメ出しw
僕も今回はかなり気になっていたけど車高の為には・・・
と見て見ぬフリをしていましたが、
結構ズバズバと言われたので気になり始めてw
でも撮影二回目があるから、そこでまた評価してもらえたら嬉しいけど時間が・・・
でもでも、インフルだったし・・・でもでもでも、
そんなん言ってたらまたタイミング逃すだろうし・・・
じゃぁいつやろうか・・・


今でしょ!?w
↑これが言いたかっただけですw


てなタイミングでドラシャブーツ交換時についでに遊びを0にして
その遊んでた分を下げたんです。
要するに、伸び側のストロークを減らしてやっただけになるのかな?
遊びがなくなる分、車重がかかり始める位置が変わったりするのかな?
って思ったけど、結局はショックのスタートする位置が変わるだけなんだよね?きっと・・
だから、減衰力が変わることに意味があるって事になるのかな??

それでも、ハンドル切った際に沈み込んだり
起き上がったりするのに影響してくるので
まだまだ煮詰めは必要なんですが、
このお陰でかなりハンドル切れる様になりました!!

が、今度はまた乗り心地の問題・・・
当然のように前後バランスが崩れちゃってます・・・
これも何とか減衰で調整していますが、
今は2列目で紙コップのヒーコは危険が危ないかなぁ~~
段差の大きさにもよるし、車速にもよるし、
ガソリン残量&乗車定員にもよるんですが(汗

ところが、この状態で東海北陸から名神にて一ノ宮まで
我が家(僕・嫁・長男ONジュニアシート・次男ONチャイルドシート・たぁ父親・たぁ母親)にて
滑走しましたが、

たぁ父親
「何か前より乗り心地よくなってない???」

と。
やっぱり、レート上げた分人が乗った際の沈み込み?
まぁバネの特性もあるだろうけどショックの沈み方、
沈み量に変化が出てきたからなのかな?確かに安定してました。

基本、今回の乗車定員で3列目にたぁ母親。助手席にたぁ父親。
その他全部二列目。
とゆうパターンだったり、たぁ父親を降ろし、助手席空で3列にたぁ母親、嫁母親。
なパターンだったり、たぁ両親が嫁両親に入れ替わってりってのが
休日の基本パターンなので
これでまともになるならいぃのかなぁ?と思いつつ、
通勤で使う際には1人なので 乗り心地が許せなかったり・・・

もちろん、都度減衰は変えてますが、
減衰だけで調整するには今の前後バランスではなぁ・・・
と思ってみたり・・・

リヤもショックのスタート位置変えてみたいけどプリはかけたくないし・・・
けどやってみなきゃわかんないんでおいおい調整していきますが、
やっとこさつるしバネでの使い勝手が分かってきたところにきて今回のバネ替え・・・
そして、また乗り心地追求の泥沼ww

結局は、swiftの13Kでよかったんじゃないか?とも思いますw
皆さんがおっしゃられるように、確かに初期の縮み始めの動作は
レートの割にはしなやかですが、やっぱりレート上げた分、硬くなってます。

つるしバネがswiftに限りなく近かったってことかな?
約1K増で高速域での安定感・・・
確かにありですが、頻繁に高速を走る訳ではないので
下道・・・ましてや田舎道のマンホールでっぱりーの
轍ありーの、落下物ありーのな道路状況での乗り心地を優先すべきかな・・・


動画では分かり辛かったんですが、なんせ車体が揺れないってのが
たぁファードの売りなのでww
見た目以上にスムーズに段差をいなして変に跳ねない。
エアロ付いてないんで下への干渉は気にしないからできるんですけどねww

全然まとまらない&超長文すいません(汗

乗り心地も分かり易くいうと、タント乗ってて気付いたんですが、
純正脚周りの軽自動車の後部座席くらいの跳ね具合が僕の2列目かな?

よって高級感0w シートの厚みに助けられてる部分大半ww

でも、それがあの車高でって思えばプライスレスでしょ?(意味不w

うぅ~~ん・・・調整めんどくさくなってきたw

どんなけ触れど理想の形にならず、やればやるほど新発見♪
ヘタに知識持ってないので感覚から数字に変えたりデータにすることで、
色んな人が言ってる事が当てはまったり当てはまらなかったり、
感覚で合わせていってるから実際に同乗される方々には
「この車高からは想像できない乗り心地!!!」
と褒められたり♪本当に日々勉強です(汗

仕事もこれくらいマジメにやれればなぁww

と書いておいて、エスティマオフへの乱入・・・
フロントツラの甘さ・・・
干渉しなくなったなら出したい衝動w

結局、脚の泥沼から脱出できない出来てないww



つるしバネに戻そうかなぁ・・・
段々夜中にやるのめんどくさくなってきたしなぁ・・・
そろそろ下げなくてもかっこいくて8人乗車できる車が欲しいなぁ・・・w

それか、空気脚イッとく??www

誰か空気脚に乗せてくださいw
乗り心地次第では・・・


もちろん、やるなら中途半端には下げたくないので
サイドシルカットしてでもボディー着地でww

じゃなきゃエアーの意味がないwww


あぁぁぁぁぁぁん!! 悩める子羊
たぁぽりおんでした(爆


ビバ☆シャコタン

※下書きが3月の為、ブーツ交換だの高速走行だのタイミングが
ごっちゃになっております(汗
ご了承くださいwww


Posted at 2013/04/19 17:12:01 | コメント(18) | トラックバック(0) | ALPHARD | クルマ
2013年04月15日 イイね!

逝ってきました(;´Д`)ハァハァ

※ 画像多めなり






↑な車がたくさんな所に場違いな車で・・・




Σ(゚д゚) エッ!? オヨビデナイ!?





だってたむチンさんに会いたかったから・・・

しかし、皆さんシンプルに低く決まっててかなりかっこよかったし、
勉強になりましたぁ~~ヽ(´ー`)ノ

3周年もおめでとうございます♪

お呼び頂きありがとうございましたぁ♪
また行きたいな・・・
エスティマの集まり・・・

エスティマに乗り換えてwww

エスティマって、元々ルーフが低いから余計に低く見えて、
自分のが一切低く見えなかったのがかなり衝撃的でしたがw

めざせエスティマのルーフ高??ww

居住性を殺してチョップドしないと無理なんですけどぉw

ミニバンでチョップドして街乗り仕様てかなり楽しそうww

だめだ!!
よからぬ方向に行きそうだwww




で、以前はダウンサスで酔った道も快適にかっとんでぇ~~
今回は酔いもなく到着w

やっぱり、脚にこだわりをもつお方とのお話はとても楽しく・・・
干渉しているところも、悩みも、今後の課題もほとんど同じなわけでww

とりあえず、刺激をいただいたので
準備だけして放置してあるフロントツラを出してみようかと思いました!!!

3枚目は無しなんで慎重にいきますwww


で、帰りは少ないですが楽しい楽しいランデまでしてもらって♪





もう一方みえたのですが、撮りきれずつД`)・゚
すいませんΣ(・ε・;)

ICで分かれてから僕なりの鬼加速して
〇50キロでフルバンプw

完全に壊れたかと思いましたが、
大した異音もせずにリム傷が増えただけでしたがw

そんなこんなで地元に戻ったのが3時?

そっからこのお方と・・・

シンプル好きで近いのに勤務形態によって中々お会いできないので
わざわざ待っていてくれましたぁ。゜(゚´Д`゚)゜。




いやぁ、結局朝の5時に帰って9時には活動開始w
さすがに前日からも寝不足だったので
日曜の夜は早くに撃沈してましたw


ちょろっと遠征でしたが、変えたバネもかなりいぃ感じに動いてくれてるし、
乗り心地に不満はなくなってきたかな♪

帰りにランデした時にどう見えてたかがかなり気になりますがww

さぁ~~刺激もらっちゃったからやるかなぁ~~♪

夜も寒くなくなってきたし!!
夜中作業を再開するか!!!!




しかし、フロントも決まってたなぁ~~
たむチン号・・・





ビバ☆シャコタン

Posted at 2013/04/15 14:30:45 | コメント(13) | トラックバック(0) | ALPHARD | クルマ
2013年04月10日 イイね!

やっと・・・

どぉも♪ナニかしら色々あったけど、やっと普通の生活に戻り始めて
幸せな時間に心躍る、春爛漫♪単純明快な2〇歳♪@たぁぽりおんですw

ルンルンな気分をがんばって押し殺して
ブログ書きますw

で、タイトルのやっとですが・・・

気になってたこの部分を装飾しましたw




今更感&最近買った付録のSTANCEのもあるのに
あえてカスタムカーにあった無敵♪


もちろん、ドライブで

無敵ww


停車時は



ガイコツさん♪

地味ですが、満足ですww
 こんなん、ものの数分なんですが、それをやる時間が中々(汗

で、まだこのセンターパネル自体、加工用に2個余分に家に転がってるんだけどなぁ(爆
この波に乗って徐々に内装触れたらなぁ~~

けど、裏の倉庫も作らなきゃいけないから休みを車にさけないんだよねぇ(汗

1日が48時間くらいあれば足りそうなんだけどなぁ~~(爆



ってな訳でw
今週末は僕の師匠にお呼ばれされているので、
ちょろっとナイトクルーズしに南の方へ行ってきまっす♪

このお方がいなければ僕はキャンバーへ踏み切れなかったし、
今のアルは無かったと思います。
僕のに比べてクオリティーがパないんでかなり見劣りしそうでちょっと不安ですが(汗

その他のお方もお初ですがお会いできるの楽しみにしてます♪

何しか、一人ぼっちでの参加なので緊張しすぎて
途中でUターンしてたらごめんなさいww

一応、気合を入れて洗車だけでも金曜に済ませておこっかなぁ~~♪

緊張するけど何気に楽しみ♪♪

ちょいと小細工もしてこぉっと♪

その他のオフにも顔出してみたいので滞在時間短すぎるかもしれませんが、
参加できればさせてくださぁい♪

故障車が廃車になる前に色んな人とお会いできれば・・・
色んな人に見ていただければ・・・・

故障車も成仏してくれると思いますのでww


そして、最後になりましたが、こんな故障車の愛車紹介に
いいね♪を付けて下さった140名の皆様!!!!

ほんっとに嬉しいでちゅ(照
まさかそんなにいいね♪してもらえると思ってなかったので
最近になって気が付きましたがかなり興奮しました(汗

この場をお借りして、お礼申し上げます♪


 ありがとう
  ございます!!!!


それでは今週も後半分♪

がんばりまっしょぉ~~い♪


ビバ☆シャコタン
Posted at 2013/04/10 11:53:14 | コメント(9) | トラックバック(0) | ALPHARD | クルマ
2013年04月04日 イイね!

桜舞い散る中に忘れた記憶と・・・

ココナッツの香り匂ってく~るぅ~~w
字余りww

はい。ワイパーレバーに、
これでもかっ!!!!
ってくらいリトルツリーのココナッツをぶら下げているのに
車内のココナッツ臭が常に薄いと思い、
2週に1回くらいの割合で新品を全開にしている・・・

どぉもたぁぽりおんです♪

なのにヒッチにまでぶら下げて外でも嗅ぎたい
2〇歳、♂、既婚w



話を変えまして・・・

いやね、毎年恒例なんですよ・・・

夜中からロケーション探し&撮影しながら・・・

仮眠取ったり・・・

Aタソとごにょごにょしたり・・・
今年はできなかったけど・・・(涙

夜明けを待って走り回って・・・

堪能してきましたYo!!

S A K U R A !!!!!

もはや桜メインなのか車メインなのか分かんないくらいにw

※1 確実に車メインですがナニカ??

※2 既にその質問は顔本にてコメントされましたがナニカ??


って事でリンクめんどくさいんで見たい方は各自で飛んでくださいw

で、できればここか、フォトギャラに感想ください♪
アルファードがかっこいいとか、
アルファードがかっこよかったとか、
やっぱり、アルファードがかっこよかった!!
的なコメントをお待ちしてますw

ちなみに、恐らくこれからは、外観の大きな変化はみられないので
ほぼ最終形態と思われますw

それでは・・・



ビバ☆シャコタン

Posted at 2013/04/04 22:03:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | ALPHARD | クルマ

プロフィール

「お久しぶりすぎて…… http://cvw.jp/b/479319/38873649/
何シテル?   11/18 22:34
シャコタンな車大好きです(*´艸)ムププ 低いまま走ってる車を見ると… (。´-ω・)ン?       (゜ロ゜)ギョェ とにかく低く!! ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

 123 456
789 10111213
14 15161718 1920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

2014バージョン改 ^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/23 19:53:42
夏季限定FF化ヽ(◎´∀`)ノゎ──ィ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/03 19:49:32
トヨタ(純正) FF化する為の分解したドラシャ♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/03 14:21:15

愛車一覧

米国ホンダ ODYSSEY 米国ホンダ ODYSSEY
2014.02.16 納車♪ 戻ってきました左ハンドル♪ これからがんばってUSDM& ...
キャデラック エスカレード キャデラック エスカレード
自己所有二台目も右ハンドルには乗れず、シビックでは遊びに行くのに人や荷物がのらないからっ ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
免許取ってから4年間だったかなぁ?? こつこつと働いたお金をほとんどと言っていいほど注ぎ ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
でっかい車からの乗り換えでちっちゃい車には乗れず、 しかも嫁さんが乗るかも…… と余儀な ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation