上下ガッツリ顔を出してた自分とは違い、下だけが顔を覗かせてるらしい。
自分の場合、親知らずが生えてきて時々痛いから始まって半年放置で
明らかに毎日、市販の痛み止めを飲んでも効かないくらいの上体で1ヶ月を過ごし
最寄の歯医者へ駆け込んだ記憶・・・歯医者キライって、ここまでするんですよ☆
その時に自分では下の前から何番目かの左側が3本くらい痛くて虫歯かと思ってたら
「親知らずが横に生えて他の歯を押してるから、そこが痛く感じるんだよ」と教えてもらい。
その歯医者は「親知らずは全部、病院に頼んでるから」と、その場で電話して予約してもらったんだよね。
さて、ダンナの場合は、いつからそうなのか知りませんけど、先週末に発表してくれました。
こっちに引っ越してから、周辺の店は買い物以外に行った事が無いから
ネットで探してみて仕事の合間に行ったそうです。(最近のは評判も出るのね)
最寄の駅ビル内の最新鋭のレントゲンのある歯医者さんだったらしく、
診断結果は「親知らずですね、口が開きにくくなってるよね?」と、
それから「親知らずの神経は死んでるかどうか分からないけど、親知らずに虫歯があるよ」
自分も親知らずが虫歯パターンでしたw
ついでに隣の奥歯も虫歯で、親知らずを取ると奥歯が取れちゃうかも!?って
だから、今、奥歯の後ろに親知らずの歯の一部が残ってるんですよ(歯茎の中?)
で、そこの先生には「親知らず、うちでも取れるから考えといてね♪」
「(虫歯に?)薬塗っておきますね~」と塗られて帰って来ましたが、その日の夜から激痛・・・何故?
最新鋭で腕が良ければ、その歯医者で取って貰ってもいいのだけれど、
抜歯中や終ったあとに歯茎が炎症を起こしたとかバイキンが入ったとかだったらイヤなので
自分は
自分がやった方法や自分の最寄の先生に診てもらう案を持ちかけた。
ダンナはダンナなりにネットで調べ・・・自分の時は、それが出来なくて2択だったけどw
そうそう1本抜きだと、歯茎に麻酔打って目的の親知らずを破壊してくんだけど
バキ ゴキゴキ って頭に響くんだよ(^^; しかもグイグイ引っ張られたり感触が・・・orz
終った後は麻酔なのか緊張なのか筋肉が痺れたまま、お会計とか薬屋に行ったりとかマジありえんw
そして一人で家に帰る・・・まえに力尽きた(^^; 最低でも2週間は口の中が気持ち悪い、
うがいしまくりだった(止血ガーゼを何回も洗った)オススメは出来ません。
しかも1ヶ月1本のペース。(下の歯だったから気持ち悪かったのかな?)
病院の殆どは紹介制・・・というか紹介されて行った方が良い先生が見てくれるので。
それを天の頼より(?)で昨日、最寄の歯医者へ行ってきました。
夏休みだったので混んでて予約は取れませんでしたが、午前の終了後に見るよと・・・
でも、先生ってばトコトン頑張っちゃうタイプだから、案の定何十分か押してましたw
ビンボーで最新鋭の機材は削るヤツだけだけど、困ってる人にはトコトン向き合って
お会計も最低限しか取らない(ましてや初診料も取らないんだよ)
でも、お父さんの世代から受け継いで長いことやってるので経験は豊富w
ダンナの痛みも一瞬で見分けました。
先生「親知らずの虫歯にセメント(仮止め)が埋まってて、それが圧迫してて痛いんだね」
・・・ん? 前のところでは「薬を塗っただけ」って言ってたゾ?
と、いうことでセメントは外し(たぶん虫歯もキレイにしたと思われる)
あと親知らずの神経も死んでると判断したもよう。 そして痛み止めと抗生物質の薬を処方。
親知らずにガッツリ穴が開いてるとの事なので痛みは分散されて、そのうち消えるハズと・・・ハズw
昨日は鬱だったけど、今日はお仕事行っちゃったけど、どうなんでしょう?
そうそう、
親知らずを入院で抜いて結果報告を渡して「傷が治ったら虫歯治療しようね」といわれ、そのまま逃げてきた自分。
先生は相変わらず、治療中に話しかけて患者を困らせていたりして元気そうでしたw