• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikusion13trのブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

ホイールというのかタイヤというのか丸い部分の内側の部品?

ホイールというのかタイヤというのか丸い部分の内側の部品?前回日記・目黒メンテナンスサービスに
足基・・・足回りの交換をして頂いてるときに
前輪の一部品が欠損。

なんか普通はパコっと外せるのに、
手で外せなくて機械でありえぬ何十キロも力をかけてバキっと

目黒さん「バキっと逝っちゃったので
  片方だけ交換するのもなんだし前輪の両方共交換しときました♪」

もちろん破損させてしまったので目黒さん側の支払いとなったのは嬉しいのですが
しかし、この部品、ナニ???・・・ダンナも知らなかった。

後日、モースポさんに写真を見せると
「ホイールの内側にはめてブレーキやクラッチ(?)などに
                  石や砂が入らないようにカバーしてる部品だよ」とのこと。

結局、名称はわからずじまいでしたが・・・とりあえず、大切な部品ということが判明しました。
Posted at 2011/05/24 10:52:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | お勉強。 | 日記
2011年02月04日 イイね!

ブーメランアンテナ?

さきほど、金曜ロードショウでやっていた「プリティ・ウーマン」
・・・終盤、ヒロインがホテルから車に乗って帰宅するシーンがあった。

ヒロインと後部座席・・・未練で後ろを振り向くシーンだったが、あるものが気になった。

わし「なに、あの変な形の・・・ウィング?」
ダンナ「あ~あれアンテナだよ、ブーメランアンテナ。」

ダンナ「そういえばブーメランアンテナのこと知らないや検索してみて」

車についてマニアックなダンナにも知らない事があったんだ!・・・と早速、検索(笑)


昭和?80年代?に一世を風靡?ベンツになれる?・・・テレビアンテナ。
ちょっと詳しく調べられなかったので、どなたか情報を、お願いします!!




ちなみに、みんカラオーナーさんで1人だけお書きになってる方が居ましたので参考までに(画像あり)
https://minkara.carview.co.jp/userid/117703/blog/973278/
Posted at 2011/02/04 23:19:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | お勉強。 | 日記
2010年10月11日 イイね!

ホイールについて

ホイールについて昨日、純正のホイール(中古)を買いに行った。

数週間前にトラックに幅寄せされてガリったんです。
まぁ中央分離帯に乗り上げて落ちたんだけど
ひっくり返らなくて良かったです(^^;

まぁ純正が気に入ってるのでインターネットでねw
リペア(業者にキズを直してもらい塗装もちゃんとしたヤツ)でしたが
売ってる、お店を見つけて見に行って綺麗だったら買おうと思って・・・
  ↓
実際とても綺麗で、多少の凹みやキズ・・・塗装ダマ(?)がありましたが
その場で履き替えても工賃無料と言われ、ガリガリになった
運転席側の前と後ろのみ交換して、残り2本とキズだらけの2本を持ち帰りましたw



で、そのお店の商品の詳細(?)が細かくてダンナに「J」って何だ?と思わず聞いてしまった。

・「J」とはホイールの横幅・・・太さ(奥行き)らしい。

・インチは知ってたのでスルーします・・・

・タイヤの扁平率(厚み)。
  例)元々16インチでタイヤを履いてたとする、そこから違う大きさのホイールにした時
    ま~18インチに同じ厚みのタイヤなどを履くと、転がる距離が変わるので
    ちゃんと変更しないとスピードメーターとかが狂うらしい。
    ちなみにスピードメータは車検でチェックされるので引っかかるそうだ。

・・・説明あってるよね?

ダンナが「他にもオフセットやPCDとかも大事だよ」と言われて検索してみたがチンプンカンプン。
ヤフー知恵袋に「絵で見たければ・・・」とあったのでリンクしときます(オイ)

参考サイト:タイヤの基礎知識http://www5c.biglobe.ne.jp/~r-w_hp11/wheel.htm
Posted at 2010/10/11 21:36:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | お勉強。 | 日記
2010年08月18日 イイね!

ワイパーのゴムの交換を自分の手で産まれて初めてやりました!

題名の通りです・・・けっこう前の話。

タイヤ交換なら父の車で何度もやってたのですが、ワイパーって未経験だったんです。
最近になってからオー○バックスとかワイパーが沢山売ってるのを見ましたが、
まさか自分で出来ると思ってなかったデス、ハイ!
全部、デーラー任せかと思ってましたw

32君のワイパー交換をしたんですけど、前が2本・リア(後ろ)が1本、ガラコの撥水のヤツです。
ワイパーのゴムを取り付ける本体の手前に小さな爪が着いてるので
そこをスポっと外すとスルスルスル~とゴムが抜けます(まぁ袋の裏にも書いてありますが)
・・・スポっと外すのにコツが要るみたい(最初手間取った)

この作業、ツメの長い女性には不向きかも・・・メッチャ手が真っ黒になります!

外せたら、抜けたほうから新品を入れて、最後にツメの所に噛ませる(ここもコツが要ります)
ツメに、はまらんと思って引っ張ったら、見事にツメを入れる穴が通りすぎましたw

要は、そのツメにちゃんと入れれば良いだけで、ネジとか全く無いんで解りやすくて良いですね。
今度は父の車で一人でチャレンジしてみようかと思います。
Posted at 2010/08/18 14:21:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | お勉強。 | 日記

プロフィール

「スマホでテスト http://cvw.jp/b/479426/42564072/
何シテル?   03/02 12:54
お酒の飲めるお子様です。(残念、飲めなくなった) 勉強は皆さんとの会話で鍛えられるようですが、 なんせお子様なので鹿馬発言多いですスミマセン! (エクリプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Seeking Grand Touring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/22 07:38:23
 
目黒メンテナンスサービス 
カテゴリ:MyCarSupport
2011/05/24 10:03:07
 
karino Island (閉鎖中) 
カテゴリ:Sozai
2010/12/07 08:42:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
MIX、色々ごちゃまぜ♪ 自分の車と親の車とブログネタとか色々。 車歴 旦那が相方で出 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation