2016年10月20日
私は泊まりや通いではなかったので日に日に悪くなる父の様子を
週一か二で実家へ行って母から聞いていた。
でも結局は自己判断で、その日は泊まらなかった。
・・・居れば良かったなと、ちょとだけ後悔。
+
前回日記で「次の金曜日、手続きするので来てくださいね」と言われ
私は次の金曜日、母と病院で待ち合わせたが、その前に
父が「水飲まなきゃ」と、お気に入りの飲み物を欲しがった。
病院の自販機の牛乳屋さんのコーヒー牛乳を飲みたいと・・・
母がワザワザ病院へ行って水筒に入れ持って帰った話があったので
いつぞやかに「粉で売ってるんだよ~」と持ってた記憶がある。
先生の診察が終わる昼ごろの予約であったが
朝、病院に車を停めてテラスモール(辻堂)へ朝食兼昼ゴハンを食べに行った。
(つーてもオサレカフェではなくDONKってパン屋さん)
あのコーヒー牛乳の粉を湯で溶かして飲んで、
これ何ml?400?と聞いてたので、たぶん飲むのも余程辛かったのだろう。
と後から考える。(答えは140ml)
その1杯のみ満足げに飲んでから、
のちにスプーン4杯の水しか取らなくなったそうだ。
木曜日の朝、「もう立てないからオムツにして」と言われ。
祖母のは処分してしまってたので徒歩圏内に新しく出来たドラッグストアで買ったらしい。
そこで前回書いた「病院行って先生に話すよ」と言ったら
「予約は明日なんだから明日でイイ」と言いはなったそうな(笑)
案の定、運が悪かった。
「今日、緩和の(一番上の)先生、出張で居ないんですよ」
「3連休なので(っていうか休日休みなんだよね)次は火曜日・・・」
あーーーーーーーーーーっなにしてくれとんねん父ぃ!orz
とりあえず、粘った。
「もうちょっと早くに言ってくだされば」
「えぇもうちょっと早くに言えれば良かったのですが父が(怒)」
を、3回くらい繰り返し。(マジで)
「では本日、巡回中の先生に行けるか聞いてみますね」
「行けるか行けないかは、ご自宅に連絡しますので待っててください」
折れてくれましたwすいませんww
主治医にも粘って、痛み止めを処方していただいた。
「スプーンで1日、何回かに別けて水を取るようにして下さい。」
↑
この時、余命を言われました「1週間以内ですね」
この日、初めて家に行ったんですが・・・父が痩せ細りまくってて驚いた。
とっても小さな白い薬。「飲める~?」と聞いて、
4粒もありましたが、ちゃんと飲んでましたスプーンは5杯分の水。
この日、私はそのまま帰宅。
夕方に母から兄弟宛のメールが送られて来て
「訪問の先生が来てくれて熱を下げる座薬・眠れる座薬・吐き気を止める座薬
抗生物質の点滴100ccをしてくれました。
残された時間は数日と予想されます。」という内容だった。
私的には点滴打ったから明日は平気だろうと思った。
(点滴って延命治療のひとつだし今までも次の日、元気になったし)
明日は兄が行くだろうし日曜もどっちかの兄が行くから
私は日か月曜行けば良いかな?なんて思ってた。
んで旦那にも行く?と聞くと「自分が死ぬときに弱ってる姿は見られたくないからイイ」
・・・うん、まぁ普通はそうだよな~と、かれこれ2ヶ月くらい合わせてなかった。
そして土曜を挟んで日曜日の朝、一番上の兄からメールが来た。
Posted at 2016/10/20 14:00:50 | |
トラックバック(0) |
父がガンになりました。 | 日記
2016年10月20日
最寄の主治医はガンセンターの結果をちゃんと見せてくれた。
胃カメラの映像を飛ばさずに見せてくれました。
ノドから胃までの間にある食道。
ノドの辺りは細かい土砂崩れ、胃の近くは大きな岩がゴロゴロしてる土砂崩れ
途中、白っぽい岩も見えた。(←ガンセンターでは飛ばされてたトコ)
「これ全部ガンですね。」
CTも輪切り画像ではなく縦で見せてもらった。
肝臓ほぼ80%の割合で真ん中が黒っぽくなっている。
「ご飯食べた後に気持ち悪くなるのは肝臓の機能が悪いせいですね」
「少し黄疸(?)とお腹周りに水がたまる(?)症状が出てる」
「とりあえず緩和ケアと話ししてきて下さい。」
この話は9月の最後の金曜日でした。
「次の金曜日、引継ぎの手続きをするので来て下さい」
「私からの引き継ぎで、もしもがあれば私も訪問しますから」
「そのほうがご本人も案心でしょうから」
+
前回、病院を梯子した時の最寄の主治医から家族への会話です。
緩和ケアの手続きは「家族様から~」と緩和ケア受付に言われてましたが
とりあえず、父の様子だけ伝えて帰りました。
+
緩和ケアは最初に家族が電話して面接して主治医と顔合わせの流れ。
パンフだけだと分かり難いんだけど、母が働いてる老人ホームもそうで
働く人が最初に理事長に会って説明聞いてから働く手続きをするそうだ。
なので緩和ケアの先生のオススメの会社の一番上の人に会って
父の症状を説明して、その症状に一番適してるケアを皆で話し合って
(↑ここは日替わりで看護士も医者も入れ替わるので)
どういうケア方針で行くかと言うのを決めてから訪問しますって事です。
うちはちょっと例外で父が「入院は嫌だ!」とか「緩和?俺を殺すきか!」とか
色々あったので遅くに遅くなり。
次の週、だいぶ辛くなったので早めに病院へ行くと言ったら「予約は金曜だ!」と(笑)
その意地が運の悪さを毎度、引き起こしてる父であった。
Posted at 2016/10/20 12:46:17 | |
トラックバック(0) |
父がガンになりました。 | 日記