• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikusion13trのブログ一覧

2011年04月17日 イイね!

東京湾岸アンダー出口(交差点)・・・早口言葉?

東京湾岸アンダー出口(交差点)・・・早口言葉?1月の終わりのネタですみません。
休日の朝9時半くらい。
用事の時間つぶしでウロチョロしてたら遭遇。

トンネルの出口で追い越され斜線で
チカチカ光る赤いランプ・・・あれは~?と考えていると
追い越し車線からフーガが勢い良く抜かしていくが
ソレに気がつき急ブレーキw

ちょうど、設置してるトコロでした。(スピード)
パイプイスが側壁に立てかけてあった。


このトンネルの出たトコの横に公園があって、そこに沢山待機してらっしゃいました。
何事も10時からスタートのようでした。


たしかビンボーブリッチ出口。
高速道路並みですからメチャクチャ飛ばしてきて終わる場所なので要注意。
Posted at 2011/04/17 12:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | お巡りさん | 日記
2011年04月17日 イイね!

うちの家族全員、人生で初めて見た!・・・こんな場所で!?

うちの家族全員、人生で初めて見た!・・・こんな場所で!?神奈川県の藤沢バイパス下りの入り口
トンネル出てすぐだしスピードが出しやすい

が、しかし!

トンネルを出てカーブに差し掛かるし
裏道経由の出口もあるため
事故は多発してる危ない場所だ。


そんな場所で・・・金曜日、大船鎌倉店のコーナンに車椅子を買った帰り
裏道よりバイパスへ降りると、そこにイスに座る人・・・

母「なにやってんの? 通る車の数でも図ってるのかな?」
父「意外と違反とスピードじゃない?」

車3台後ろだったのでアノ箱が見えなかった。
のだが、1台退いたら見えましたw 

わし「スピード計測の箱が置いてあるよ」
父「お母さん、スピード違反で捕まった時、ここでチェックされたんじゃないの?」
母「あれは・・・覆面を追い抜いたの(凹)」

ここ出るのが結構危なくて、
慎重な人はバイパス本線がトンネルの向こうの信号で止まるので、それを見計らったり
うまい人は団子の切れ目に入ります。
*さらにスピード出せて上手い人は間に入り
ヘタな人は入った後にモタモタするので、追い越し車線などで追突がよくあります。

いつもは信号待ちで出るのですが・・・
母「・・・スピード計測の邪魔してやる~(ヤケ)」と言って団子の間に!

父「ところで、どこで取り締まってるんだろう?」
母「あの赤いチラチラは・・・?」
父「あそこは運送業の会社だよ」

と、思ったら先を行く団子先頭の白い自動車と後ろのトラックが止められ・・・
運送業の会社のお隣に、あんま気にした事の無い謎の出入り口があり
でも、そこは入れないようになってたので・・・直線ポイントだし、どうもソコで止められるみたい。

止められたが白い軽は難を逃れた。
やっぱちょっとスピードに乗れる場所なので、追突事故があってもおかしくはない 危ない場所でした。


いやいや意外、父と母は30年以上この地に住んでいるが、あれは初めて見た。
わしも生まれた時から ずっと、この道を利用してるが初めてみた。
覆面・白バイはよくいるケド・・・待ち伏せは初めて!

皆さん注意してね!!


そうそう、藤沢バイパスの一般道から入る場所は上り下り全部、事故多発ポイントです、ご注意を!
つか、一時停止で止められ入っていくのにバイパスが見えないの。

下りの最初の信号は坂の上にあるんだけど、登る前に信号の色が見えてて
登ってる途中で見えなくなって赤で止められて追突なんてのも良くある。

で、その信号の目印は焼却場なんだけど・・・その反対側の民家の周辺の草むらに居ます。
お巡りさんが外壁の外側から頭だけ出して、何かをみてます。 要注意。 
  ↑
学生の時も見たし、きっともっと前から・・・なんか違反項目があるのかな?

あとね、この焼却場の交差点は大雑把にTの字なんだけど、実は十字路。
狭い方は住宅街専用。 昔は抜け道だったが、その先曲がり角のの家の壁を傷つけられるらしく
(学生も良く通るし)壁の前にガードレールを付けられてしまい、車が曲がれなくなったので
進入してく事にオススメ出来ません。 
向こうの道に行きたい人は焼却場の周りを回って(登って?)バイパスの上を通ることをオススメw

信号の先のバイパスでも、良く覆面や白バイに摑まってる人が多いので注意してね♪



*20110718現在までの様子ですが
良く平日の午後に通るのですが(6月は木曜日に良く通ってたけど)良く見かけます!
じゃんじゃん、やって 捕まえまくってるの見ます車もトラックもバイクの人も・・・全員、要注意ですな!!
Posted at 2011/04/17 12:08:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | お巡りさん | 日記
2011年04月11日 イイね!

4/9ナイトミーティング・・・・・って書くとカッコイイよね?

この日は近場回りだったのに、なんだか濃ィ~1日でした。

2週間ぶりの車だしだったんですけど、
先週はガソリン節約のために歩いて買い物に行ったり、32君のエンジンを一切かけなかったんですよ。
そして朝は久々の雨から始まり、ちょっと肌寒く感じました。

午前中の予定は近くのモールの本屋へ行ったり、
モールの電器屋さんで任天堂のWi-Fiコネクター探したいとか言ってたんですが・・・

先週出かけなかった32君は、ご機嫌ナナメで・・・まさかのバッテリー上がり orz

以前、駅方面のトヨタへ行った時はメンドクサソウな顔されて手数料5000円だったので
反対方面にあるスバルへ行ってみよう!と、その前にトヨペットがあったので入ってみたら
「今、人手がなくて・・・」と断られてしまいました。(なんかトヨタは胡座かいてない?)
そしてスバルに行くと「それは緊急事態ですね!すぐ行きましょう!」と言ってくれました!
しかも日産車なんだけど、と伝えると「困ってる車に会社は関係ありません!!無料で良いですよ」と
そんでもって「今の車だと普通車って書かれてるバッテリーは軽用で普通車でしたら大きめなんですよ」
と説明してくれて、サクサク作業してうちの子のエンジンがついたら さっさっと帰ってしまわれました。
すごく潔く、簡潔に、でしゃばらず・・・この世にもこういう人が居るんですね!驚きです!!


ありがとうスバルのお店の人!!


ということで、しばらくエンジンは切っちゃいけないのでモールには行かず、
まず実家へ行ってトップギアの予約をし、そのまま東京のミツオカのお店へ行きました。

一時間くらい(ミツオカ周辺で道に迷ったり)意外と走ってたし、またバッテリー上がっても
ミツオカが助けてくれるはず(笑) でもロックはしなかったセキリテーが電気食うから。
そいでね、以前オロチを展示してたから、それ目当てで行ったんだけど無かった orz
まぁでもミツオカの知らない新車みて店員さんと車種当てクイズしたりして、ちょっと楽しかったw

それから今度はホンダのお店でCR-Zのマニュアル車の試乗。
新入社員さんがお客さんの誘導の練習をしていて店員の数にも驚いたが
そこはお店も大きくて、来るお客さんも非常に多く、テーブル席がレストランのようだった。

新人店員さんに2人席に案内され(普通、2人で行っても3人席じゃ?)
お手洗い借りてイイ?と聞くと 「どうぞ、こちらです ・・・(オロオロ)」
謎の間とオロオロ感・・・多分、他のお客が入ってないか気になったっぽいw
そんで試乗ってわかってるのに来た客には飲み物提供(小さなオヤツ付き)

そして試乗車は、なんとエアロとサスだけ無限使用のCR-Zでした。
前に乗ったオートマのCR-Zはエンジンは静かで足回りに不安がありましたが
こっちのはしっかりしてる上にエンジン音が聞こえ、発進時や加速Gはそこそこあり
ドライブ感はイイ具合にありますが、試乗コースに問題があり
加速しても信号で止められたり、狭くうねる道・・・走りやすい直線コースをくれ~!!
感覚は10分程度で終了 orz しかも担当の店員さん(たぶん結構、売ってそう)
お友達感覚で喋ってくるようなそこの態度にウゲーって思った。
(態度がお客様の前だからビシっとしようとか思ってないっぽい?)

せっかくのマニュアルCR-Zなのに、違う意味で色々満足いかなかった。
機会があるなら違うお店で、もうちょいイイ道で走りたいです。


さて、それから埼玉県へ入ってHKSのお店へ行きました。
ま~ステッカー以外に、あまり興味は持てなかったので窓の外を見てボーっとしてました。

HKSのお店に入る前にちょっと通り過ぎて戻るときに後ろにエクストレイルと白い32が居て
まさかなと思ったけど、連絡がないので きっと人違いかな?

そのHKSの近くにロジャースという、スーパーとホームセンターが入ったお店あり
ダンナの思い出のお店らしい・・・
そこでエンジンオイル(安かった!)購入と遅いお昼をかるくとりました(夕飯の約束があったので)
内装がマレーシアのスーパーみたいでモノが色々あって楽しめましたw

それからモースポさんの家の近くを通り(あの辺りって埼玉と東京に入ったり出たり)
待ち合わせのラウンドワンへ 久々にUFOキャッチャー脳がうずき
色々と500円分チャレンジしてきましたw ポテチ3つ入り200円でGET(残り300円は講座料)
そんなので楽しんでいると、
お約束をした3お兄さんが登場!とおもったら猫姫さんたちも居る!やったねラッキー♪ 
前日の電話では「生きてるんじゃない?」と言われた程度だったので忙しいのかな?と思ってたので


地震の影響で31君は居なかったので通勤用のモコで来てたのが、ちょっと残念でしたが、
8ちゃんはサイレンサーを外してるとの事で期待大!しかし、移動時は8ちゃん後ろでした(^^;
夕飯は肉がイイねと「けん」移動するも大盛況で
今度は8ちゃん先頭で違う場所にある同じく「けん」に行くと
モールの中の店のため閉店時間が早く泣く泣く諦め

また8ちゃん先頭で・・・って、市街地から離れ活き活きと走る8ちゃん、なんか早いそよ!?
あれよあれよと8ちゃんの地元へ連れ込まれてミラクルなんとかって地名へ行きました。

時間的にも混む時間じゃなくなり、人目を気にせず盛り上がれて良かったw
・・・時間的にハイテーションで色々お話し出来て良かったですww

いつも電話の向こうで激しく鳴いてるワンコや、舌で体温調節する犬化ネコちゃんや
笑いのスイッチがなんだか良く分からない猫姫さんとか
強いけど弱いチタンマフラーの話しとか以前会った不運なランエボお兄さんの話とか
・・・あの無くなった部分の部品って買いなおしなのかな(゜゜;返してくれないのかな?
って行くのが面倒か。

次の日が休みなので(自分以外は)・・・さて、ここはどこだろう?という話しになりまして
解散することになりました(次の日、用事がなけりゃ ずっと喋ってられたのにゴメン)

猫姫さんに高速道路まで送ってもらえることになり交通量の少ない時間帯になってたので
8ちゃんの音をガッツリ聞けました!超イイ音!もっと聞きたかったけど、お家まで行っちゃうかも?
って事で泣く泣く、お別れしました(TvT)


首都高は540円(休日料金だ) 用賀まで乗って第三京浜で帰ります(いつもの事)
空いてたし、例のトンネルを いつもとの逆を初めて通ったのですが
最後のループの所、下りでスピードが出てたせいが白線のガコガコを踏みまくったw
保土ヶ谷の藤塚出口にくらべ結構、広いループなんだけど高速道路内だと急で怖いですね(^^;

用賀で降りて一般道に入ると GTOが居て後ろに着いたら こちらを意識してくれて
信号でのスタートダッシュを何度かやってくれましたw
GTOは直線番長らしい?ので第三京浜の最初の直線もあっとゆうまに小さくなっちゃいました。
その後、抜かしましたけど・・・拙者が寝た(ふり)のをイイことにバンバン飛ばしてましたけど
寝たふりしないで寝てれば良かったかも・・・かなり踏ん張っってたけど超怖かった(T□T)

この前、足回り新品にしたときにサスを一番柔らかくされて、そのままなんだよね
だからフニャフニャ~って・・・・怖かったんだよぅ!チクショー!!




みなさん お疲れ様でした。
Posted at 2011/04/11 14:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ♪ | 日記
2011年04月11日 イイね!

燃焼室のリフレッシュ

燃焼室のリフレッシュ3/27に一年点検のために
モータースポーツ室に行ってきました。

点検と言っても
色んな場所のオイル交換などもあるので、
さっとは終わらないです。
この日は、お昼まででした。



その間にZの人(初めましてさん)と、モースポさん(その時は暇だった)と4人で盛り上がり
そのうちシリカブレスやジェイドグリーンなどの珍しい色の34のお客様が登場し
1人は顔見知りでモースポさんは、その時出っぱらってたので車のことなどを聞いたりしました。

この日、相手にしてくださったZさんと34さんと 
自分らの繋がりは某赤い32さんの知り合いと燃焼室のリフレッシュ
コレ→http://www.npt.co.jp/m-sports/maintenance/nc901/index.html
スロットル部分の清掃らしいです。

Zさんは決めかねてて悩んでまして、34さんはリフレッシュ後に、もらった液体についての質問でした。
自分らは、すでにやっちゃってたので、エンジン音が変ったな~と言うのをすでに体感。

うちの子は汚れが激しいのかな?本当に定期的にやらないといけないのかもしれない。

そして、その日 うちの子の隣で2台が燃焼室のリフレッシュをやってました。
整備場(いっぱいあるのに)が満杯で青い34は通路でやってました(^^;

本当に好評っぽいw










CM失礼しました。
Posted at 2011/04/11 11:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 32くん | 日記
2011年04月08日 イイね!

鍵32・33・34のGT-Rキーはバカッコイイ。

32のキーは、もう手に入らない。(んだけ、コレ33?)

キラキラ ピカピカ

でも すぐ指紋が付いちゃうから、

ストック分はテッシュで優しく持つ。


・・・そのストック分に問題があった。
買って削った時に差込みチェックせずに、そのまま保存してしまった。

正月に気持ちも改めてと、ストック分出して いざ始動!・・・アレ 回らない?
トランクは開いたんですけどね~こういう事もあるんですね(^^;




その後、領収書は無くしたが なんとか交換してもらい、チェックをちゃんとしました(ストック行き)
えぇモースポ室にめちゃくちゃ怒られました、モーさんも向こうで怒られたそうでスミマセンorz

みなさん、
車も家もチャリのチェーンも鍵があるものは買ったり作ったりした時に、ちゃんとチェックしましょう♪
Posted at 2011/04/08 18:02:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 32くん | 日記

プロフィール

「スマホでテスト http://cvw.jp/b/479426/42564072/
何シテル?   03/02 12:54
お酒の飲めるお子様です。(残念、飲めなくなった) 勉強は皆さんとの会話で鍛えられるようですが、 なんせお子様なので鹿馬発言多いですスミマセン! (エクリプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
345 67 89
10 111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

Seeking Grand Touring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/22 07:38:23
 
目黒メンテナンスサービス 
カテゴリ:MyCarSupport
2011/05/24 10:03:07
 
karino Island (閉鎖中) 
カテゴリ:Sozai
2010/12/07 08:42:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
MIX、色々ごちゃまぜ♪ 自分の車と親の車とブログネタとか色々。 車歴 旦那が相方で出 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation