• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ikusion13trのブログ一覧

2014年11月12日 イイね!

今度は完全に見た目が変わりそうです。

前回、片方のプロジェクターが点かなくなったと書きまして

それから調べて、32はスイッチ本体を取り替えれば大概、直るとのコトです。

それが駄目なら えっと かぷらー?電気配線とを繋ぐ四角いプラのヤツです・・・ね。

アレを交換しても駄目なら本体ですかね~?と言われてましたが 

とりまスイッチのみの交換でヨロシク~♪と部品を取り寄せました。

モースポ室に他の部品交換もあったので預けて、その日は電車で帰りました。

もより駅が亀戸、だいぶ歩きますが、苦ではありませんw

知らない街並み見ながら、ぶらぶら散歩ですw

梅(春)と藤(4月末)が有名な亀戸天神社の駅ですよ♪

(亀戸天神社は良く行くけど、いつも錦糸町を使ってた)

藤の季節はオススメですよw(つか藤の時しか行ってナイw)


ハイ、話ズレました。

部品交換終わったよ~と連絡がありまして、また電車で行きましたよ。

旦那と、どっちが先に着くか勝負だ!とモースポ室に待ち合わせにして、

畑仕事がちょっと長引いたのでラッシュに巻き込まれる時間かなと思ったけどセーフ!


余裕で到着したので駐車場でお客様の車見学をしたりして過ごしていたら

担当さんに「ヘッドライトのプロジェクターの部分が・・・たぶん、根元が熱で溶けて・・・」


32のヘッドライトは一体型になっていて(←これは知ってた)

ハイビームもロービーム(プロジェクター)もスモールもワンセットでくっついてるんです。


んで「その真ん中にあるプロジェクターの根元が溶けてズレてます」ってコトで見てみると

(*夜だったため写真は次の日、撮影しました。)

例のウィンクしてる助手席側の方がズレていた。



↓見比べのため運転席側。



わかるかな?真ん中の丸いガラスの横に黒いミカヅキみたいなの。

その幅が、ちょと大きいの ↓ちょい拡大写真。




・・・ボンドで直せそうだけど、車検は通らないので(笑)

このプロジェクターも白内障だし(まったく明るくない!)

新品純正もないみたいだし(こういう部品、本当に増えてきましたよ!)


前期の、このライト無いのね・・・

しかも、このプロジェクターと下のフォグは重たいんだって

そのフォグはグリルの向こう・・・ラジエーターだっけ?

それの冷却を邪魔してるらしいのでメーカーオプションってコトもあり

オーナーの方は要らないって取っちゃったりする人が多いってか車のために取っ払うらしく

珍しいみたいで私は珍しさも見た目も気に入ってるんですけどね(´w`;


・・・最初の部品交換のタービンから始まって、

音が変わるのも悲しかったけど、とうとう、ここまで来ちゃいましたorz









とりあえず、この記事先頭に書いたウィンクは、スイッチ交換で直りました。
Posted at 2014/11/12 13:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 32くん | 日記
2014年11月12日 イイね!

エレクトロボーイ

ちょいと前に、見た目仕様の自転車とさよならし

次の自転車は何にしようかな~と思いながら思い出した。

ちょいと前に、見たTVで中学生か高校生だったかが、段ボールひし形の穴を開けて

穴に赤いセロハンを入れて全体に銀テープを貼って

電球をポンポンポンとセットして、ママチャリ(だった)カゴに電池だったかを入れて

自作のデコ(トラックに見せかけた)チャリに乗ってたコトを


それを旦那に申すと

旦那「そういえばバブル期にライト点きの自転車が出てたよ」

「確かリトラ仕様もあったよ」

と、パソコンでチョチョイと出してくれた。

検索コマンド→ 自転車 リトラ or スーパーカー自転車

リンク:歴史解説/ナショナル エレクトロボーイ

YouTubeにもあったw


重たそうだけど(笑)欲しい!!

でも、もう手に入らんな・・・でも、配線が丸見えなんだよね・・・作れそうw

部品は100円ショップのシリコンの折りたたみコップとかで代用できそうw

よし!とりあえず、設計図からか・・・









P.S.ボーイと命名して将来ガールが欲しがるとは夢にも思わなかっただろうな・・・w
Posted at 2014/11/12 10:30:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年11月11日 イイね!

30系プリウスのサイドブレーキが利きにくいのはウチのだけ?

実家のプリウスを今年の6月に買いかえた。(20系からね)

うちの実家も周辺に坂が多いし、信号が長い場合はサイドをかけてしまうのだが

サイドブレーキを押す位置が奥地にあり、届かない。つか届きにくい。

(ちなみにプリウスのサイドブレーキは足元にある。)

そのため、サイドをかけたつもりでもズルズル進む。

後ろも前も関係ない・・・ってアレ?

10系の時は後ろには絶対に下がらなかったのに変わったのかな?


それとサイドが奥にあるから親の敵のごときに踏み込むでしょ?

グギギギ・・・って音が聞こえる(笑)


20系の頃に足回りが壊れて目の前の土手にのっかる夢を見たことがあって

自分的にプリウスが信用ならん車ってのもあるんだけど、30系になって正夢になりそうで怖い。


そいでね、それを購入したネッツトヨタ湘南株式会社 藤沢店に話しても無視される。

つか、そこの店自体もプリウス乗ってる店員が誰も居ないし対応が誰が見ても対応悪い。

整備士に言って欲しいのに「彼らは忙しい」みたいな対応される。

・・・無理やり直接、整備士の人に言えば良かったと、ちょと後悔orz

 XXX

なんで、その店で買っちゃったかというと車検ギリギリで気がついて焦ってたから。

・・・春ぐらいに車検だよ~と言ったのですが父の耳に届いてなかった(汗)

 XXX

と、いうことで・・・これって普通に直せるよね?(^^;それとも交換ですかね?
Posted at 2014/11/11 18:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ
2014年10月28日 イイね!

NOTE NISMO S に試乗。

数日前の休日に久々に東京モータスポーツ室に遊びに行くと

モースポさんが乗ってるようなミラーの色が違う車が停まっていた。

まだナンバープレートを取得したばかりで慣らしすら終わってないという

自分ら一番の試乗者でしたw



まぁあんまり情報ない状態・・・。

乗った感じはリーフな加速感、グンっとGを体感できます。

でもリーフの方がゴニョゴニョ・・・

と、言ってもパトが多い道だったので押さえて走ったのでアレですけど・・・

走り始めにバスをひょいと避けたらリアが滑る感があったけど気のせいかな?

音はね、車内の中で聴くエンジン音がソコソコ居心地良くって(悪魔でも個人の感想)

期待してトンネルみたいなとこで窓開けたケド、ガッカリ。

まぁ最近は静かなのじゃないと怒られるよね(^^;

内装は

イスはRECARO製スポーツシート あるかんたーら・・・

ハンドル あるかんたーら・・・

後ろ席 あるかんたーら・・・

アルカンターラ(ALCANTARA)・・・というのは生地の種類で

自分はこれがとっても嫌いです(T▽T)髪の毛貼りつくし触った跡がつくので・・・

自動車内装用スエード生地の最高峰って言われてもゴニョゴニョ・・・

*悪魔で個人の感想です。

ここの車は黒に赤メッキ(アルミ?)が綺麗で内ドアのスイッチ周りもこうなれば良いのにな~と

最近、ヨーロッパ車に影響されまくりな脳みそになった自分・・・

あんま良くないですね、日本の車はきっとこういうのが素敵なんだw

と言い聞かせてみた。


とりあえず、乗り心地や乗ってる時に聞こえる音はとても良いと思うので

皆様も買わなくても、ご試乗あれですw


独り言ですけど4WDにして山とか走ったら面白そう(ぇ


関連リンク 日産公式NOTE NISMO Sのページ / 日産モースポ室NOTE NISMO Sの日記
Posted at 2014/10/28 19:22:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗レポ | 日記
2014年10月23日 イイね!

GT-Rのイベント2014

富士スピードウェイで開催のGT-Rマガジン誌主催のGT-Rの祭典、R's Meeting

雨でしたが行きました、観客としてw

と言いながら、お目当ては出店されてるお店で掘り出し物を探すこと♪

このイベントのおかげでニスモフェスタに行かなくなりました(寒いし)

カメラが壊れたので写真はワビスケさんに任せました。(記事コチラ

35のマフラーの写真は「綺麗だね~これもこれも~っ」て言って撮らせました(笑)

私は自分のカメラが壊れたのでタブレットで撮影(↓)*PCで編集。

何度もね「お客の駐車場も別けて」って申請してるけど今年も駄目だったw

それでも私らの横には同じ車種の方が停めてくださり感謝ですwww



ガンメタの32君の3兄弟の完成ですw

さて、うちの子はドレでしょう・・・ってバレバレですね。

ナンバープレートが向こうに向いてるヤツ(外れたので戻します)

真ん中の子はニスモ使用の子、手前の子は羽根が変わってる子。



後ろから撮影。

うちの子とニスモさんの間にちょっと写ってる子は一番乗りだったそうで7時半?到着とか言ってた。


この日は、あんまり欲しい物がなくて、お昼くらいかな?引き上げて

以前、にわとりさんに連れて行ってもらったHKSの社員御用達?の

「ゆぐち」という富士宮焼きそばのお店に行きました。

このお店の焼きそばも好きだけど、お好み焼きが忘れられなくて(>▽<)

また食べれて嬉しいです♪

*写真はワビスケさんのほうで堪能してください。


・・・また食べに行きたいですw
Posted at 2014/10/23 12:26:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 32くん | 日記

プロフィール

「スマホでテスト http://cvw.jp/b/479426/42564072/
何シテル?   03/02 12:54
お酒の飲めるお子様です。(残念、飲めなくなった) 勉強は皆さんとの会話で鍛えられるようですが、 なんせお子様なので鹿馬発言多いですスミマセン! (エクリプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Seeking Grand Touring 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/08/22 07:38:23
 
目黒メンテナンスサービス 
カテゴリ:MyCarSupport
2011/05/24 10:03:07
 
karino Island (閉鎖中) 
カテゴリ:Sozai
2010/12/07 08:42:33
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
MIX、色々ごちゃまぜ♪ 自分の車と親の車とブログネタとか色々。 車歴 旦那が相方で出 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation