
やはり人間にはバイオリズムというものがあるのでしょうか?
釣りに関して言えば、全くさえない今日この頃。もうなにをかいわんや、です。
11月8日、栃木県にある
加賀フィッシングエリアさんにて
管理釣り場ドットコム 第24戦に出場してまいりました。
トラウトキング選手権と日程が重なっていることもあり、少人数でのトーナメントと相成りました。
いつもの
フィッシングエリアJさんの常連さんから、Jの大エースK田さんと、寡黙で落ち着いているS田さんと私の3人で挑みました。
まあ結果からいうとはずしまくりの予選敗退というところでしょうか。
それでも、K田さんは準優勝、S田さんも予選通過、と結果を残してくれたので、良かったです。
(K田さんが
きたうらさんにお礼言ってましたよ、サークルのおかげだって・・・)
そして昨日15日はホームグラウンドのフィッシングエリアJさんで行われるトラウトチャンピョンシップ、略して
トラチャンに出場してまいりました。
くじ引きで4番というまあまあの番号を引き当て、前半のスタートとなりました。
さて、私とペアになる後半組の方はどなたかな?と探すと、あらら
-yama-さんではないですか!
実は-yama-さんとは木曜日に2人でプラクティスをしており、掴んでいたつもりだったのですが・・・
私はデコってしまいました・・・(優勝者のIさん、準優勝のエースK田さん、3位の寡黙なS田さんおめでとうございました!)
この時点でかなり凹んでしまったのも事実ですが、その後、今のメインロッドを折ってしまうわ、大事に使っていたなかなか手に入らないプチモカSSをキャストの際ふっとばしてしまうわ、最悪でした。
バイオリズムの低下?と運の無さと腕の無さが三つ巴で襲ってくるとこんな感じなのでしょうか?
凹みまくっておりますが、12月6日に
水戸南フィッシングエリアさんで行われるフィッシャーマン主催の
T-1グランプリに出場しようかな?と画策中です!
ブログ一覧 |
釣り | 日記
Posted at
2009/11/16 19:48:48