
「ゴールデンウィーク・・」もう何だか過去の事の様。。
僕はちゃんとした連休も貰えず辛い仕事をしておりました。。
その代わり今頃に小出しで2連休などを貰いまして、どっぷりコペン乗り回す事にしました。
連休前夜はコメダでお茶会♪(皆様お疲れ様でした。ブログ更新どんどん遅れ気味ですいません)
そして翌日は奥多摩ツアー。その翌日は静岡訪問。とコペンどっぷりの毎日を過ごしました。
今回は奥多摩ツアーとREV TECH訪問の2本立てブログでいこうと思います。
[奥多摩ツアー]
お仲間が何シテルで奥多摩方面に走りに行くという情報をキャッチ!思わず便乗させて頂く事に。
早朝に宮が瀬に集合して、クネクネ道走ったり、ギリギリの横幅のトコ走ったり、またクネクネ走ったり、
スイスイ走ったり、とにかく新緑の中をオープンで走り抜ける快感!峠もタップリ堪能しまして。
パクパク昼食ウマウマでして↓
絶景富士山眺めたり。パシャパシャ撮っちゃいます♪
ん~今日もカルガモ最高です!
ツアーの後半の最中は何故か皆のスピーカーからマツケンサンバの陽気なサウンドが!
(オ~レ~オ~レ~・・・チャチャチャ!マツケンサァンバ~♪)核爆)
ハイ! もちろん僕は踊りながら走ってましたがナニカ?
そしてマツケン病に感染してしまった方達は無線での対向車情報の会話でも「トラック!オ~レ♪」「了解!オ~レ♪」オ~レの連呼に僕は爆笑していたのでした。
とっても楽しいツアーでした!走って良し!食べて良し!喋って笑って良し!みたいな感じで♪
ご一緒させて頂いた皆様、有り難うございました。また是非にご一緒宜しくお願いいたしまーす♪
フォトギャラはコチラ
奥多摩ツアー①
奥多摩ツアー②
[REV TECH エンジニアリング訪問]
静岡の銀部長さんのオススメのショップに行く事に。
以前にも静岡に遊びに行った時にお邪魔したショップです。
初めて訪問した時の印象は、キレイなファクトリー&オフィス。とってもフレンドリーな雰囲気。そして車の知識のない僕に色々親切なアドバイスなどなど。
暫く伺う機会が無かったので久しぶりの再訪問となりました。
・・・・・と、その前に。。
ムクリ!と気絶寝から目覚めた僕は準備をして静岡に向かう事に。
前日の余韻もあってか少し走りたいな!的な気分でしたのでまず箱根で遊ぶプランにしました。
旧道から上って大観山から椿ライン。ソロで堪能しちゃいました♪
また上って三島側に下って縦貫使って沼津までドンドン走ります。
レヴテックまで約1キロ位の街中で事件は起こりました。
シフト操作しようとクラッチペダル踏んだ途端にグリン!と左足に変な感触が!「あれ?何?ペダルがなくなっちゃったんだけど。。)
ペダルが外れて床に真横を向いて転がってます。
慌ててハザード点灯。左車線でよかったぁ。潜り込んで調べてみたら軸のボルトが抜けてました(滝汗)
何とかボルトを差込み応処置を。。「ナットが無いな~困ったな。。」
とりあえずこの状態でレヴテックに向かったのでした。
到着するなり部長に報告。2Fの社長さんにも挨拶もそこそこに事情を説明します。
そして、直して頂いちゃいました♪(有り難うございます)
ナットはマットの下に落ちてたみたいです。。(問題はいつ頃外れていたのか?)
怖い怖い。高速道路でなくて良かったですよホント。
さてさて、ショップでは美味しいコーヒーを頂いたり、新たなスタッフの方とお喋りしたり、まったりしたり。
ギュイーン!ん?何この音?
部長の作業の音でした(笑)
なんかね、色々やってましたよw
僕もちょこっとお手伝いしたりで、まったりと楽しく過ごさせて頂きました。
また来ようと思います♪
色々お世話になっちゃいました。(ホントに有り難うございました)
帰路の運転でびっくり!クラッチが軽い!(今までどんだけ酷い状態で慣れていたのか。。笑)
フォトギャラは
コチラ
ちなみに銀部長さんの紹介は
コチラです
Posted at 2010/05/16 22:19:16 | |
トラックバック(0) |
日常見聞録 | 日記