• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

04RSのブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

ごめんなRS

昼間当て逃げ犯を捕まえました。

自宅を出てすぐに狭い対向区間があり地元では相手側が待つ暗黙のルールがある場所でお構い無しにかっ飛んで来る銀色の軽自動車あり。
こちら側が優先ですが危険を察知し左に寄せて一時停止して待機。
案の定ミラーを強打していったのでクラクションを鳴らし停車させようとしましたがそのまま逃走。
鬼の様なUターン&爆走で追い掛けましたが途中に幾つか交差点があるので見失ったか?と思いましたがそこは勝手知ったる地元道。
約1キロ先の交差点で信号待ちの逃走車を発見!
一触即発の危機を大人らしく?回避しながら近くの駐車場へ誘導して警察・保険会社・車屋に連絡。
相手は他県から来た大学生で逃走しても全く悪びれず終いには『貴方の車両保険を使わせてくれ』との事。
開いた口が塞がりません。警察の現場検証時に彼は『あっちから50キロ位のスピードで~』と30キロ制限の標識の下で警官に熱弁してました。
ヤレヤレである。

言いたい事は山ほどありますが結果報告です。
①お互い右側ミラーの損傷のみ。
②怪我人は無し。
③全ての連絡及び届出は完了。
と不幸中の幸い?で済みましたが事故はお互いの車両以外にも傷を残します。

やり場のない憤りと虚しさ、大切な愛車に傷を負わせてしまった哀しみと自己嫌悪だけが残りましたが逃走者を捕まえた事がせめてもの救いです。

ごめんなRS。
必ず元通りにするからね。
Posted at 2009/07/11 17:02:10 | コメント(10) | トラックバック(0) | RS日記 | クルマ
2009年05月31日 イイね!

プラグ&コード

プラグ&コードPPSさんにてプラグ&ケーブルを交換して来ました。

プラグ→(BERU)UXT8 Ultra X TITAN
プラグコード→(MAGNECOR)KV85 Competition Cable


①エンジンの吹け上がりが軽くなりアクセルレスポンスが良くなった。
②出足やシフトチェンジ時のショックが軽減された。
③エンジンレスポンスが良くなったので立ち上がりや減速がスムースになり乗りやすくなった。
④コストパフォーマンスに優れていて装着後すぐに体感出来た。

いつもながらPPSさんが選んでくれるパーツは間違いがありません。

次はマフラーを探して貰っています。
Posted at 2009/05/31 22:43:00 | コメント(4) | トラックバック(0) | RS日記 | クルマ
2009年04月19日 イイね!

ロムチューン③

ロムチューン③4/18(土)PM3:00
『プアマンズ・ロムチューンver.1』書き込み完了!
感想は『素晴らしい!』の一言。
PPSのお二人に大感謝です。
そして忙しい中駆け付けてくれた『じゅ~しぃ~さん』&『イトパンさん』ありがとねー(長音記号1)

神保町からの帰り道は首都高→東北道経由でした。
中速~高速での使用領域は非常にパワフルで、回転数(3000~6000rpm)の印象は排気量+α的なトルクの増大感。下から上までE/Gがスムーズに回りそして戻る。これは通勤には欠かせない大事なポイントである。
PPSの調律者Y氏との最初のドライブインプは『うおー(長音記号1)っ!ワッハッハ!』であります。
正直最初はRSをロムチューンする必要牲とチューン後の満足度に多少の疑問や戸惑いがありました。
しかし結果は大正解!

一番の感動ポイントはE/Gを全バラしてバランス取りをしたような『調律感』です。ロムチューン後に高速や峠を走ってみてノーマルRSが如何に抑えたセッティングだったのか解りました。同時にRSの潜在能力の高さに驚かされました。そのパワーをプロが調律してくれるのです。乗りやすく素直に。書き込みデータは数種類あり、ヨーロッパのオーナー達を唸らせているモノの中から自分仕様に仕上げてくれます。実際、ドライブフィールが私の感性とシンクロした時の感動は言葉に出来ません。

今回の『ver.1』をベースに少しずつ仕上げていきます。
Posted at 2009/04/19 16:16:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | RS日記 | クルマ
2009年04月01日 イイね!

NEW RS → 1467kg!!

本日発売の『AUTOCAR-JAPAN』に『NEW FOCUS RS』の試乗記があり読んでいたら車両重量『1467kg』と書かれていました。

お、重くない?

FF305馬力を受け止めるフロントサスは素晴らしい技術だとは思いますが・・・・・

先代RSの特徴である『カミソリの様なハンドリング』や『鬼のようなブレーキ』などは『1278kg』という車両重量が大きく貢献しています。そんな先代から引き継ぐ『RS』のエンブレムの意味合いが少し変わった様な気がします。

車格や車両重量の肥大化や増大化は好みが分かれる所ではありますが。

勿論ただの数字ですが、ドライブフィールに影響が大きい大事な要素の一つだと思います。

しかし約200kgプラスってどんなものでしょうか?
Posted at 2009/04/01 12:22:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | RS | クルマ
2009年03月29日 イイね!

ロムチューン②

ロムチューン②AM11:30読み込み完了。
ここまでは『じゅ~しぃ~さん』のFocus1.6と同じく問題なく読み込めました。

しかし『kyogoku』さんのST170だけはこの時点では読み込み不可。
ST170だけ多少時間が掛かるそうです。

今日は日曜なので次から次へとお客さん達(smart軍団)がいらしたので手短に→①データ読み込み②試乗③今後の予定④etc、を終えて本日は帰還します。

明日の月曜に本国の職人がデータを受け取り水曜日頃には楽しい基本データ(Ver.1)が送られて来ます。

届き次第いつでも書き換えOKとの事です。

数値的には『+40~50PS』『+5.0kgm』との事。

数値より『乗り易く扱い易い』『フィーリングや耐久性』などに重点を置き、永く所有維持する事を前提に考えたいと思います。信頼性や安心感が高く、運転が楽しく乗る度に発見や感動がある自分色のRSに仕上げていきたいです。
Posted at 2009/03/29 15:23:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | RS日記 | クルマ

プロフィール

『スーパーカーブーム』『サーキットの狼』 世代。 本国仕様のMT/LHD愛好家。 日本仕様のAT/RHD恐怖症。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

871Racing リヤワイパーレスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/17 12:37:23
cretom SA-361 超頑丈タフなサンシェード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/29 19:10:25
Sporacingrts 新型カローラツーリング/新型カローラスポーツ 210系 専用 増設コンソールボックス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/18 13:07:33

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
2013.10.10登録、10.19納車。 某Dコンプリートカー。 足廻りはこれから少し ...
フォード フォーカス (ハッチバック) フォード フォーカス (ハッチバック)
2004年式 RS Mk1 LHD ドイツ本国仕様 No.####/4501台
ポルシェ 968 ポルシェ 968
1993年型CS コニ車高調(F)・スポーツシャシー・ブレンボキャリパー(4po ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
E30 323i 5MT 新車並行物 見た目ノーマル中身アルピナ 初めての左ハンMT ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation