• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

street performanceのブログ一覧

2019年02月14日 イイね!

バレンタインに藤田エンジニアリングで

バレンタインに藤田エンジニアリングで










バレンタインにゴディバと手作りチョコいただきまして❤️
こんな僕にありがう
幸せ者ですm(__)m






藤田エンジニアリングさんへ♪
車検の相談と不具合箇所とタービンのことで(^^)

セブン好きにはたまらない空間(*≧∀≦)
前置きインクラもFEEDで組んでもらいます♪
Posted at 2019/02/15 00:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2018年11月01日 イイね!

フューエルフィルターよ

フューエルフィルターよ








きっとお前が原因か(-_-;)
沈殿物やばいわ

そういや昔に納車されてからガソリン臭くてダイハツの燃料キャップに気づいて(-_-)
タンク内にも錆びとか少しはあったし
あのときフューエルフィルターに錆びが取れてて
短期間に二回も交換したっけな〰️
あれから5年くらいたったんか(^o^;)
フィルター内、切ってみたいわ
つまりまくってんのかな
セブンはプラグや触媒の煤の色、排気の臭さで知らせてたんやな〰️
よくサーキットでも大丈夫やったもんや

もし違う原因やとあかんから
ちょっと転がしたらプラグチェックしなきゃ😅
Posted at 2018/11/01 19:53:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2018年10月29日 イイね!

レツェプトのせい?不調?

レツェプトのせい?不調?







エアポンプ付き触媒の入り口ですが

なんなんでしょう?
薄茶色?黄色っぽい?粉が(~_~;)
触ると手につきます

サーキット前にR魔さんのレツェプトは三本投入しましたが?
その効果?





レーシングプラグの10.5番4本使用しましたが
この色と付着物です

なにかの不調?!

それとも添加材ってこんなになるもん?

どなたかおせーてくださいませ_(._.)_
Posted at 2018/10/29 22:55:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2015年11月28日 イイね!

ダイアグチェッカー56番でレモンバルブ交換

ダイアグチェッカー56番でレモンバルブ交換










ダイアグチェッカー様様でした。。。

マツダ&ロータリーフェアの道中に突然アイドリングがふらつき
エンストするほどにハンチングしました

なんとかサンシャインまで行きたいのでアイドリングスクリューを
ひねってアイドリングを上げて再始動したらハンチングが少なめで
気にせず走れる程度にはなりました
ただ排気ガスはいつもより臭く黒煙もマフラーから出やすい状態でした

イベントも終わって普通に帰れたのでダイアグチェッカーで調べてみると
56番「アイドル失火」がw

以前から温間時の再始動で少しブルブルすることがあったので
中村屋のブログを読むかぎり宇宙船バルブやレモンバルブはそろそろヤバいと感じてました
なんでも、エアポンプがらみで二次エアのコントロールしててREの寿命に大きく関わる部品らしいので
(+_+)

交換は宇宙船バルブは触媒付近でチェックしてみましたが作動は良好?!
ってことでインマニ付近をバラす面倒なレモンバルブに決定(-_-)



かなり重要な部品だし消耗品なのにこの交換の面倒くささ(爆

ここがヘタってるセブン、多いんじゃないですかね。。。

かなり調子が戻ります。。
スロセン、コイル、ノックセンサー、燃ポンとフィルターあたりとセットで交換メニューいるくらいw




むき出しエアクリが悪く言われますがそりゃ~そうですよね
今回中村屋さんやたくさんのHPを参考に読ませてもらいましたが。。。
吸気温度や吸塵能力の問題だけじゃなくて剥き出しエアクリのサクションパイプの
配管の取り付け位置が悪いのと消音のための異物を仕込むのも問題だったんですね~

前置きインクラだし現車合わせも済んでるので剥き出しエアクリはやめれませんが。。。


もうね☆エアポンプ配管変更します☆
Posted at 2015/11/29 20:32:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2015年09月13日 イイね!

ホースに車高調にバンパー

ホースに車高調にバンパー









藤田エンジニアリングさんで指摘されてたラジエターホース
画像のように下側が白く粉を噴いたみたいだったんですが。。。

どうやらバッテリー液をひっかぶったようで。。。
「危ないですよ~」って言われてたんです

手持ちのシリコンホースを切って交換してみました。。
外して押し広げてみると??

どんどん浸食していってたみたいでもう少しで危なかったです(*_*;

なんでこんなところにバッテリー液がかかったかと思い返すと???
オイル乗ってコースアウトしてバンパーまわりぶっ壊したこの時以外考えられないな~

点検は大事ですね(^^;)




ひょんなことから手に入れたビルシュタインベースのブロケイド車高調ですが
ジムカーナ仕様なのか?むちゃくちゃ曲がりますが、高速コーナーだと神経質な感じで
なにより街乗りでちょいと硬い(爆


こんな時はヤフオクで適当な車高調を探すのがいいですね☆
メーカー不明でフロント18キロリア16キロで減衰20段、全長調整式
前後で車高合わせまで3時間くらいかかりましたが(;´Д`)

とってもいい買い物しました♪
中身はペンスキーだというアブソーバー。
最高です(*^-^*)



しっかし。。
ヤフオクってブラブラしてるといくらあっても足りませんよね~
飛び石や路面ヒット、さらに高速域で導風板ごと破損して吹っ飛ぶというボロボロの
フロントバンパーが気になって眺めてたら。。。
C-WESTのバンパーがあるではないですかwww
もうね、指がポチポチしてました(爆

状態が良くて助かりました。
前置きインクラや導風板で3時間以上かかりましたがwww
よく見かけるFDの姿になりましたが好みにハマってるのでこれからはC-WEST顔でいきますw










Posted at 2015/09/13 22:54:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄り | 日記

プロフィール

「2021 藤田エンジニアリング セブンデイ http://cvw.jp/b/479739/45260216/
何シテル?   07/08 19:51
よろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃料ホース(インマニ下)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/24 23:27:34
レモンバルブ(チェックバルブ)交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 21:35:51
FD3S チェックバルブ(ポート)交換(231471km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 21:34:38

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
評価の良さで乗りたくなりました ナラシがまだ終わらない(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S Ⅴ型RBです。 エンジンノーマル HKS GT3 4Rタービン マニ H ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
アイからの乗り換えです 白黒ツートン ターボ CVTが優れてます 快適なのでメインにな ...
ホンダ CBR250RR シビ丸くん→CBうさくん (ホンダ CBR250RR)
規制前45馬力 どうしても250CC4発の19000回転に乗りたくて         ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation