• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

street performanceのブログ一覧

2015年09月13日 イイね!

ホースに車高調にバンパー

ホースに車高調にバンパー









藤田エンジニアリングさんで指摘されてたラジエターホース
画像のように下側が白く粉を噴いたみたいだったんですが。。。

どうやらバッテリー液をひっかぶったようで。。。
「危ないですよ~」って言われてたんです

手持ちのシリコンホースを切って交換してみました。。
外して押し広げてみると??

どんどん浸食していってたみたいでもう少しで危なかったです(*_*;

なんでこんなところにバッテリー液がかかったかと思い返すと???
オイル乗ってコースアウトしてバンパーまわりぶっ壊したこの時以外考えられないな~

点検は大事ですね(^^;)




ひょんなことから手に入れたビルシュタインベースのブロケイド車高調ですが
ジムカーナ仕様なのか?むちゃくちゃ曲がりますが、高速コーナーだと神経質な感じで
なにより街乗りでちょいと硬い(爆


こんな時はヤフオクで適当な車高調を探すのがいいですね☆
メーカー不明でフロント18キロリア16キロで減衰20段、全長調整式
前後で車高合わせまで3時間くらいかかりましたが(;´Д`)

とってもいい買い物しました♪
中身はペンスキーだというアブソーバー。
最高です(*^-^*)



しっかし。。
ヤフオクってブラブラしてるといくらあっても足りませんよね~
飛び石や路面ヒット、さらに高速域で導風板ごと破損して吹っ飛ぶというボロボロの
フロントバンパーが気になって眺めてたら。。。
C-WESTのバンパーがあるではないですかwww
もうね、指がポチポチしてました(爆

状態が良くて助かりました。
前置きインクラや導風板で3時間以上かかりましたがwww
よく見かけるFDの姿になりましたが好みにハマってるのでこれからはC-WEST顔でいきますw










Posted at 2015/09/13 22:54:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2015年08月15日 イイね!

ナナガン

ナナガン









貧乏暇なし

休みなんて無くてもぼやきません。。
食べていかなくてはいけません(爆
セブンにもお金かかります(核爆

そんなお盆でも暇な時があればじっとしてれませんw

最近マイブーム?のショウ君とセブンで遊びます♪


サンシャインで待ち合わせしてホビーショップタムタムでエアーガン見ながら萌えて
ドリパケ見ながら洗脳してSAB行って何も買わずwww

日も暮れたのでナナガンへ♪
詳しくないので迷いまくりやしUターンで煙出してサーセン('◇')ゞ

たっくさんのお車でびっくりw
真っ暗で撮って画像加工したらなんとか赤い橋が写ってた(爆


あまりに暗いので倉庫側に移動♪



え、ええ(*´ω`*)自己満でつw


ここなら静かだし邪魔にならないしいいかも。。。




お腹が空いてきてユニバーサルシティウォークのカレーとナンのお店を思い出す。。。



が。
お店なくなってました(爆
309で食べて解散!

嫁さんも喜んでくれてよかった~♪
みんなで楽しいひと時をありがとうね☆



ショウ君はその後また別のお友達と会うべくナナガンに戻ったそうな(爆
Posted at 2015/08/17 00:03:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

藤田エンジニアリングさんで修理

藤田エンジニアリングさんで修理











ダイアグチェッカーで出た20番のつづき((+_+))

P-FCでもたまにエラー出るし電圧も常に低いことがわかった。。。
メタリングオイルポンプ不良は間違いないし寿命にも影響でそうなので
修理を決めました

純正部品の値上がりで価格は高騰
高いけど皆さんのメタポンは大丈夫ですか?

FEEDスタッフさんの車も症状は違うもののエラー出てるそうです
こんな部品が壊れてても純正CPUでハッキリとエラーを感じなかったら
PーFCでもセンサーチェックしないだろうしアペックスシール擦り減らしちゃいますがな(*_*)



リフトであげてあちこちと手直ししないといけない部分が明らかに(+_+)

スタビリンクも左が曲がってるしピロも逝ってて交換
ロアアームのブーツも変な傷入ってて交換
FDの構造上仕方ないらしいですがエンジンマウントがオイルパンに固定されてるので
オイルパンからオイル漏れてました
メンバーおろしてオイルパンも脱着、マウント交換してもらいました
かつてのコースアウトで?バッテリー液があちこち飛び散って腐食
右ステンブレーキホースの捻じれ(これは完全に僕のミスwww)






ふむふむ、にゃるほど
え~!そうなんすか~
マジっすか~!
どないしまひょ

そんなことを言ってた気がw
社長からの説明も受けて納得(*^^*)


お役目終了なメタポンとエンジンマウント

メタポンは電圧の動きが全然変わりました

マウント取り替えてもらって思いますが。。。
エンジンの位置がもっと低かったかも?
しかも片方だけよじれてる?平行四辺形になってついてたらしい?(爆



いつぞやクラッチ交換の時に組んでもらった溶接加工のPPFが

反っててあたりまくってました( ;∀;)
前に音が鳴ってたことはありましたがエンジンマウントがヘタってるからやとか
思いこもうとした自分w
ほうっておくと穴があきそうって感じでした

純正捨てなくてよかった~

どうやら?魔王号も強化ゴムエンジンマウントに純正PPFで割れずに大丈夫らしい。。

ある意味「シナリ」も必要で割れたら消耗品扱いがベストらしい♪



社長さん、スタッフさんの対応、作業とも的確で丁寧で素晴らしかったです♪
それはそうとパソコンの操作ミスで奥さんに怒られてシュンってなってる社長がかわいかったですよ(爆
これでまだまだFDを楽しめます(^.^)
ありがとうございました!





藤田社長から嫁さんに頂きました♪

ローソンのポイントでもらえるらしい♪
社長!嫁さんも喜んでおります!ありがとうございました♪(*^-^*)
Posted at 2015/07/26 20:50:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月18日 イイね!

19でムフフと20でFEEDさんへ

19!


明日は19日?
日にちじゃないっす

嫁さんは?
あ、まだ18でつ(爆







そう!
履きたいなぁ~っと思って色々と考えたり探してたんよ

街乗り用だし。。
そんなにグリップやワイドさは要らない
どちらかというとさら~っと転がる感じでw

イオンとか自由に入れる車高でもう少しフェンダーと
リムを近づけるには19にしてみるしかない?!と




条件は。。。

まず車検対応!(爆
リムはリアで100ミリ以上
スペーサーは最小限
段リム
ちょい引っ張りタイヤ

今まで履いてたホイールでどの程度のオフセットとリムかは計算済みでした

好みが決まってきて。。。
特殊なサイズだし注文したら日にちがかかるような~
とか
ローンに苦しむんだろな~

って思いながらヤフオク見てたらいいのがたまたま♪

指が勝手にポチッと(爆



こんな感じの違和感のない19にしたかったんです♪





と、まぁ、ここまでは19



ここからはダイアグチェッカーで出た20の話(*_*)

困ったもんです。。。

20番は通称メタポン、REにとっては大切なオイルを燃焼室に送る
ポンプにエラーが出ちゃいました
履歴を消しても出るのでこりゃ本物だってことでP-FCにコンピューターを
付け替えて睨めっこしながら走ってみました

低速、低負荷でときたまエラーで反転表示しちゃいます(*_*;
いつもではないにしろ、きっとオイル噴霧が足らずアペックスシールの寿命を削るはず?!

早速と中村屋さんにメールするも。。。
重作業らしく他を紹介させる始末"(-""-)"

どういうエラーなのか診てもらうために困った時のFEEDさんへ♪

速攻で点検、ECU換えたりして試走していただけました

なかなか出にくいし低負荷なのですぐブローとかはなさそう、とのことです
完全に壊れた部品ではないし高額の部品なのでミクスチャーオイル入れながら
様子を見たらどうですか?って仰ってくれました

とりま点検料とミクスチャーオイル代を払い見積もりをお願いしてきました

慌てず見積もり出てから考えよう(爆

藤田社長!ありがとうございます!(*^-^*)
Posted at 2015/07/18 23:50:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | 弄り | 日記
2015年07月07日 イイね!

結婚記念日

結婚記念日










普段は雨の日は乗りませんが(爆
セブンの日?七夕?いえいえ記念日ですから乗っちゃいます(*^^*)

この平日の閑散とした駐車場はユニバーサルシティです
現段階ではユニバに最も近い駐車場ですね。。。



早いもので1年がたちました
色々とありましたがいつも仲良く喧嘩とかありませんでした
笑顔や行動の早さ、思いやりに助けられ「愛」をかみしめて過ごせました

なにかしら喜んでくれることをしてあげたくて
久々に年パスを購入してユニバへ♪

雨で空いてることを期待しましたがそうでもなく。。。
ここは日本?って思うほど中国語なんかが飛び交っておりました(爆


プロポーズした場所で食事するため雨の中、並びましたが


うまうまでがっつきましたw




なんかわからんがHEROwww


ケーキも買ってきてお祝い!

6号サイズでつ

夜には雨もやみMIOに買い物行って。。。

復活?!やった♪トマトらーめんあるやん♪


日ごろの感謝を込めてお祝いして楽しんできました。。

ん?某セブンデイ?
行きたかったですよ。。。



でもね、でもね(*_*)

大切な人とセブンデイできましたから~(#^.^#)


Posted at 2015/07/08 00:19:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2021 藤田エンジニアリング セブンデイ http://cvw.jp/b/479739/45260216/
何シテル?   07/08 19:51
よろしくお願いします

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

燃料ホース(インマニ下)の交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/24 23:27:34
レモンバルブ(チェックバルブ)交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 21:35:51
FD3S チェックバルブ(ポート)交換(231471km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/23 21:34:38

愛車一覧

カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION カワサキ Ninja ZX-25R SE KRT EDITION
評価の良さで乗りたくなりました ナラシがまだ終わらない(笑)
マツダ RX-7 マツダ RX-7
FD3S Ⅴ型RBです。 エンジンノーマル HKS GT3 4Rタービン マニ H ...
三菱 eKスペースカスタム 三菱 eKスペースカスタム
アイからの乗り換えです 白黒ツートン ターボ CVTが優れてます 快適なのでメインにな ...
ホンダ CBR250RR シビ丸くん→CBうさくん (ホンダ CBR250RR)
規制前45馬力 どうしても250CC4発の19000回転に乗りたくて         ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation