• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月09日

サイドエンブレム!!

サイドエンブレム!! 最近仕事が忙しく、
休憩時間が足りない看板部隊です(- -;)

早速本題です(^^)

コチラの画像はスカ子のサイドエンブレムです♪

11年前にスカ子を購入した時に新品に交換した物です!!



このサイドエンブレムなんですが、

噂では保存状態が悪いと新品未使用でもヒビ割れ

するってな事をよく耳にします。。。



オイラも何個か在庫してるんですが、ベッドの下の

日産純正部品専用の引き出しに保存しているので

保存状態は完璧なはず!! です(謎)













ちょっと心配なので確認して見る琴似!!







サイドエンブレムの在庫、合計7個、既に1つヒビ割れしてるんですけど。。。。(- -;)












(-_- ;) ・・・





嫌ゃ〜な予感が。。。。。









とりあえず袋から出してみる琴似。。。。。

















w(°0°)w





こっ、こんな琴似!!!。。。










これ、全部新品未使用なんですよ〜。。。。。(- -;)
しかも右上のヤツなんか、色素まで抜けてますよ〜。。。。(汗)










ちなみにコチラはオヤジが当時新車で買ったDRとスカ子に元々着いていた当時モノのエンブレムです!!

全然ヒビ割れ無しです。。。(謎)







同じ部品でも当時の方が材質が良かったのでしょーか???(超謎)






このヒビ割れ新品エンブレム、クレームは効かないですよねぇ。。。。。











最悪です!!


(-_- ;) ・・・











製廃になる前に又少しずつ集める琴似します。。。。










では股(- -;)
ブログ一覧 | DR30 | 日記
Posted at 2009/11/09 22:24:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

億万長者になるか?
アンバーシャダイさん

WCR
ふじっこパパさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

珍しい食べ物の自販機に挑戦ス
アーモンドカステラさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

この記事へのコメント

2009年11月9日 22:33
たしかに・・新品未使用品がこれじゃーね?

ひとつ言えるのは、???

絶対不良品ですね。

頑張れ・・日産さんてな感じでしょうか?
コメントへの返答
2009年11月9日 22:42
酷いですよねぇ。。。。(悲)

絶対に不良品ですよ〜。。。(- -;)

結構皆さん、同じ目に遭ってるらしいんですが。。

ホント、頑張って欲しいです。。。
日産さん。。。(^_^;)
2009年11月9日 22:40
ある超有名板金店で聞いた話ですが、日産は値上げがヒドイのと再生産の度に質が下がると言ってました・・・(涙)

隊長だから提案出来るのですが、コツコツ部品を買うのではなく、コレクション(謎)みたいにドーンと実車を買い増ししましよう!

社長にも喜ばれますよ!?
まずは今週の1台から期待してます(爆)
コメントへの返答
2009年11月9日 22:49
いやぁ〜、ホント参りましたよ。。。
確かに確実に質が下がっているかと。。。(悲)

>ドーンと実車を買い増ししましよう・・・
無理ムリ!!
只今、金欠で困ってて、某オクでも商品売れず。。。。(滝汗)

今週の1台、あれは気になりますねぇ♪
価格応談の29000kmですよねぇ〜(^^)
あれだったら、マシ゛で( ゚Д゚)ホスィ!!!
(・∀・) ニヤニヤ
2009年11月9日 22:42
こんばんは!

んん・・・
本当だ(@。@)
経費削減のシワ寄せですかね~

私も、収集しないと。。。
コメントへの返答
2009年11月9日 22:54
こんばんは〜(^^)

酷いでしょ〜。。。。
ホント悲しくなりましたよ。。。

製廃はもっと悲しいので部品が出るウチに、色々買っといて下さいね♪
2009年11月9日 22:47
ベッドの下だったんでしょ・・?
よほど激しい上下震動で割れたんでしょうねぇ。。
(・∀・) ニヤニヤ
隊長、価格応談は絶対に買いですよ!ヽ(゚∀゚)ノ
午後三時頃にようやく復活しました。(謎)

コメントへの返答
2009年11月9日 23:01
w(゚o゚)w オォ――――!!
ヒビの原因はオイラだったんだぁ〜!!!
先日、かなりハードにやっちゃいました〜♪♪♪
(・∀・) ニヤニヤ

あの価格応談は確かに買いですよ!!(笑)
明日にでも問い合わせしてみます!!(^^)
復活、おめでとうございますm(_ _)m
明日の朝はホットミルクで!!(爆)
2009年11月9日 23:14
こんばんは
ストックパーツがそんなことになるとは・・・・
集めた方が良いのか使う時に手に入れたほうが良いのか・・・
製廃のタイミングが分かればその時購入するんでしょうけど。
でも何が原因なんでしょうね。先生の言うように振動(謎
それとも夜な夜な溶剤かけたとか(超謎
コメントへの返答
2009年11月10日 16:25
こんにちは〜(^^)
全くストックの意味が無くなりました。。。
いつ製廃になるか分から無いのでついつい集めちゃうんですよねぇ・・・
ホントタイミングが分かればその時購入したいですよ~!!
原因ですか???
やはり振動かと!!(爆)
完全防備なので溶剤は心配ゴム用な野田(^_^)v
2009年11月9日 23:20
あ~僕のストックも数年前に同じ琴似(T▽T)

以来ストックするのはやめた野田。

材質が悪くなってる?

案外装着してた方が割れないのかな~
(-"-);ウーム
コメントへの返答
2009年11月10日 16:29
やはり同じ琴似なりましたか。。。(T_T)


オイラは製廃が怖くてやめられ無い野田。。。

確実に悪くなっている気がします!!

確かにそんな気が致します(^_^;)
2009年11月9日 23:26
毛が抜けるより色素が抜けた方が良い野田!
でも、酷いね~・・・
結局どの保存方法がイイ野田?
もったいないので再生しましょう♪
コメントへの返答
2009年11月10日 16:33
最近色素が抜けてきて、白髪が増えた野田よ。。
酷いでしょ~ ヽ(`Д´)ノ
風にあてた方がいいかも???
これって再生するの、難しそーだけど???(謎)
2009年11月9日 23:35
これは結構聞く話ですね~

聞くところによると、やっぱり作った年代によるみたいです。
数年前のはロッドごと悪かったりするみたいで滋賀でもストックされてる方々みなひび割れされてました・・・
あとは湿気とかも関係してくるらしいですよ(汗)
コメントへの返答
2009年11月10日 16:36
やっぱり。。。。

昔の製品の方が絶対にいいと思います!!

滋賀の皆さんもヒビ割れですか。。。

確かに湿気も関係有りそうですよねぇ~(- -;)
2009年11月9日 23:58
RSのサイドエンブレムはまだ出るから羨ましいです・・・。

自分のスカイライン、運転席側が最初から亀裂が・・・。
まだハ○"てないので良かったのですが・・・。
コメントへの返答
2009年11月10日 17:13
GTって製廃なんですか???


あらら。。。
最初から大変な琴似・・・。
確かに!!
でもホント、良かったですね!! ハ○"てなくて(笑)
2009年11月10日 0:17
あらら...これはショックですね~(涙)

日産の再生産はハズレが結構有りますよ!!
おいらの場合、ドアのウエザーストリップ交換後3日でパックリ逝ったし、FJのチェーンガイド(アルミのヤツ)は真っ二つに割れました。。。(汗)

コメントへの返答
2009年11月10日 17:17
ショックですよ~(T_T)

やっぱりそうですか。。。

∑(゚д゚lll)  3日でパックリ逝った!!!
w(°0°)w   真っ二つに割れた!!!

エンブレムより最悪ですねぇ。。。(悲)
2009年11月10日 0:24
↑の方が仰る通り保存場所に問題が有るのでは???
しかし確かにベットの下は大事な物入れる床な野田(爆)


うちのベットの下にはO/H済みのFJエンジンが…

サンタさんにお願いしよっと(アホ)
コメントへの返答
2009年11月10日 17:23
いやいや、最高の保存場所だと思いますが(^^)

ベッドの下は車のパーツだらけな野田♪



O/H済みのエンジンねぇ~!!
やっとその気になりましたかぁ???

サンタさんは実在しない人物ですので、ご自分の力でお願い致しま~す(≧ω≦)
2009年11月10日 3:05
おいらのはピカピカな野田。おそらく修行不足にて、酔拳の丁呪いな野田。修行しない常磐ちゃんと大都会本尊を拝む野田。
コメントへの返答
2009年11月10日 17:25
すみちゃんは新車並みだからねぇ♪
いやいや、全然修行不足ぢゃない野田!!
すみちゃんと556さんは修行し過ぎな野田!!
2009年11月10日 8:08
あ〜あ・・・・
新品パーツも右から左へ闇の中へ・・・(謎)

白い部分も黄ばんでいるような気がします。
ビニール袋が悪いんですかね?

これも某オクいきでしょうか。。。


「新品!!スカイラインRS サイドエンブレム 難アリ ジャンク 7個セット!!」

(*´艸`)プッ
コメントへの返答
2009年11月10日 17:31
・・・・・・・・
開封後、一気にジャンク 品になる琴似。。。(汗)

確かに黄ばんでますよ。。。
何が悪いんだか???・・・・(謎)

これ、某オク逝毛ますか???

ちなみに7個中2個は大丈夫ですので♪

「新品!!スカイラインRS サイドエンブレム 難アリ ジャンク 5個セット!!」
大特価 ¥25.000円
(・∀・) ニヤニヤ
2009年11月10日 8:10
このストック品のバッジのラベルを見るとまだ比較的最近(5年以内)ものですね
私も20年前にストックしておいたバッジもひび割れですよ・・
これは保存しなくて車につけているとひび割れしないんですよね(不思議です)
これは自然の空気の流れの条件ならひび割れがないのでしょうね
しかし私も2セットひび割れで涙です・・
実は当時の新車時の部品の方が断然いいのですよね
特にボディーパーツは・・今新品のフロントフェンダーなんか
最悪ですよ・・
コメントへの返答
2009年11月10日 17:59
一番古い物で2002年に買ったやつです!!

20年前からストックしてたんですかぁ〜!!!
ヒビ割れよりそっちの方がビックリですw(°0°)w

そーなんですか~!!
ぢゃ、新品在庫も袋から出して風にあてた方が良さそうですね(^^)

やっぱり当時の新車時の部品の方が品質がいいですか。
師匠はフロントフェンダーも在庫持ってるんですか???
∑(`□´/)/すげー

2009年11月10日 12:33
こんにちは。

折角のストックがこうなっちゃうと・・(-_-メ)
動態保存はストック部品も大変なのですね。
ストックだけで1台制作できるのでは(#^.^#)


コメントへの返答
2009年11月10日 18:02
こんばんは〜(^^)

悲しい限りでございます。。。(×_×;)
他のストック部品はこんな事無いんですけどねぇ
いやいや、1台制作出来る程のパーツのストックは流石に持って無いですよ〜(笑)
2009年11月10日 14:15
こんにちは~(・∀・)ノ

ベッドの下はエロ本と相場が決まっているのですが(笑)
私も今年購入した時から片方割れてましたよ。

小心者なので何も言えず…
(。・ω・。)
コメントへの返答
2009年11月10日 18:05
こんばんは〜(^^)

ベッドの下にエロ本、中学生かと(笑)

工工エエェェ(゚Д゚)ェェエエ工工
購入した時から割れてたぁ〜!!!!!
いやいや、それは絶対その場でクレームですよ〜〜ヽ(`Д´)ノ
2009年11月10日 18:09
(。・_・。)ノ

おぉΣ(゚ロ゚屮)屮凄い!画像は先生の毛根ですか(謎)
それとも菊の門(爆)
隊長!やはり牛から直接飲んだのがダメだったんですかねぇ(丁謎)
(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2009年11月10日 20:16
(。・_・。)ノ

上の3つが顕微鏡で見た先生の毛根で下の2つが某STAFFさんの調子の悪いア○ルな野田!!(爆)
(・∀・) ニヤニヤ
彼ねぇ~。。。
彼は超乳首マニアな野田がまさか牛にまで手を出す琴似なるとは。。。(丁謎)
(・∀・)丁ニヤニヤ
2009年11月10日 18:20
・・・。

なんか新品未使用品を見てショックです・・・

オイラはベットの下には置かない様にします!
コメントへの返答
2009年11月10日 20:18
・・・。

マジでかなりショックですよ。。(-_- ;) ・・・

ベッドの下は超危険です!!(爆)
(・∀・) ニヤニヤ
2009年11月10日 18:51
有名な話ですよね~。
私はボンネットのエンブレムはストックしてるんですが、サイドエンブレムはストック無しです。
先日知りあった方も、何個も持ってるエンブレム全てがひび割れて、しかも黄色く変色してましたよ。
これって、表面はがして、また何かを上から流し込んで再生できないんですかねぇ?
コメントへの返答
2009年11月10日 20:23
有名みたいですねぇ。。。
オォッ!! ボンネットのエンブレムのストック、流石ですねぇ〜♪
あれって製廃なんですよね。。。(悲)
やっぱりそーですか。。。
ひび割れに黄色く変色。。。(×_×;)

ホント、誰か再生出来る方って居ないんでしょーか???(謎)
是非お願いしたいですよ〜(^_^;)
2009年11月10日 19:31
乙です!
あまりの衝撃画像で、コメントが遅れた琴似、失礼っすm(_ _)m
5毛だと結構いい値段の損害ですよね・・・。

ADVAN NSEXが売れればストック再補充出来ますね!!
コメントへの返答
2009年11月10日 20:28
こんばんは〜(^^)
これってホント酷い話だと思いませんか。。。
悲しくなって、いつもより多めに飲んぢゃいましたよ(^_^;)
5毛、かなりの大損害ですよ・・・。(滝汗)

いゃぁ〜、あのNSX、凄げぇ〜いい商品なんですが何故か質問ばっかりで全然入札が無いんですよ〜。。。。(爆)
(・∀・) ニヤニヤ
2009年11月10日 21:34
こんばんは!

新品未使用で・・・この状態。。。
ビックリですよ!! w(°0°)w

もしかして、メーカー籍の時点での長期在庫品だったかも??ですね。
ウチ会社にも発注待ちの各社の補給部品の在庫がありますからねぇ~。。。

隊長が保管している時間よりも、もっともっと長い時間経っている気がします。。。

勿体ないのでボスの言う通り再生しましょう!!



コメントへの返答
2009年11月10日 22:08
こんばんは〜(^^)

新品未使用で・・・この状態。。。
ビックリでしょ。。。(悲)

いやいや、コレねぇ〜 多分メーカー長期在庫品ぢゃ無いんですよ。。。(汗)
このサイドエンブレムだけは皆さんホント泣かされてるみたいで・・・(-_- ;) ・・・

この部品以外は全く問題無いんですけどねぇ!!

うまく再生出来れば再生したいんですど、まだこのパーツはまだ製廃ぢゃ無いので又コツコツ集める琴似しますよ(笑)
2009年11月10日 21:58
こんばんは!

当時物と在庫不良品!?
なんか書体とか細かなところ違いますね…
当時物のが高そうで物が良さそうに見えます(汗)
なぜでしょう??

でも新品未使用、完璧保管なのに
これはイタイですよね(>_<)
再生ってできないんでしょうか?
コメントへの返答
2009年11月10日 22:17
こんばんは〜(^^)

不良品と言うか。。。
形やロゴは当時の物と一緒だと思いすが材料・材質が当時モノとは違う様な気がします。。(謎)

超ショックですよぉ。。。。(泣)
製廃パーツだったらなんとかしてでも再生しますが、まだ新品が手に入るのでお財布と相談して少しずつ集める予定です!!(笑)
2009年11月10日 22:25
当時モノの方は樹脂のクリア層が厚くて、新しいのは薄いんですよね~。
やっぱコストダウンの結果ですかね~。
ボクも当然ストックがありますが、日光に当たってないにもかかわらず黄変してます(怒)
コメントへの返答
2009年11月10日 22:36
こんばんは〜(^^)
>当時モノは厚くて、新しいのは薄い・・・
↑X19 のSKYオヤジみたいですねぇ〜(笑)
多分コストダウンの結果かと。。。(- -;)
黄変???
その次のステップはヒビ割れかと。。。
((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル

プロフィール

俺の車にバックギァは無い☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカ子 (^o^)/
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカ代(^o^)/
ヤマハ チャンプRS TECH21 (ヤマハ チャンプRS)
1987年7月にYAMAHAから限定販売された TECH21 チャンプRSです(^o^)/
ヤマハ チャンプ50 ヤマハ チャンプ50
高校生の時に新車で購入したヤマハ・チャンプ♪ 現在も現存しています!! (^o^)/

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation