• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

看板部隊のブログ一覧

2009年02月06日 イイね!

どちらがお好みですか?その2

どちらがお好みですか?その2こんにちは。

看板屋のくせに、極度の高所恐怖症の看板部隊であります(×_×;)

普段仕事でヘルメットをかぶる事ってあまり無いのですが、大きな建築現場などに行く時はヘルメットと
安全帯(命綱)を義務づけられます。

で、よく見かける白とか黄色のヘルメットって個性が無いと思いません?

10年位前にこの疑問から・・・・・・・・・・

「あっ!そうだ!個性の強いオリジナルヘルメットを作ろう!!」

と思いまして在庫のヘルメットを2個引っぱり出して、まずオールペン。

管スプレーで1つは緑、もう一つは金色に!
乾燥時間、待つこと40分。

で、ここからが本番です!
油性マジック界の神様「ゼ○ラ ハイ○ッキー様」でシュシュシュっと!





・・・・・・・・・・・・・で





こんなのできました~~(^_^)v

↓ かめっと!!









                  






↓ バブリーめっと 






「かめっと」と「バブリーめっと」

皆さん、どちらがお好きですか~!


で、このヘルメット、まだ続きのお話が・・・・・

このヘルメットが完成した10年位前の事ですが、大きな現場で多人数の手が必要な事がありまして、普段あまり現場に行かない社長(最近は私もあまり現場は行きませんが・・・・)にも出動要請をお願いしました。

社長 「何でもいいから俺のメットもトラックに積んでおいてくれ!」

んっ! 何でもいい! あなた、今おっしゃいましたよね!

自分 「ハイ! わっかりました~!」ヽ(´▽`)/

車に揺られて1時間、現場到着!

社長 「俺のメットは?」
自分 「はい、これっス!」

社長 「え゛っ!!! こんなのしか無いのか!」
自分 「ええ、嫌だったら自分の(当然白のノーマルタイプ)貸しますけど・・・・」

社長 「じゃぁ、これでいいよ!」
自分 「・・・・・・・・・・・・・」

うわぁぁぁ~~ ホントにかぶっちゃったよ~~~





その時の写真がこれです↓ 社長自ら「1枚写真撮ってくれ!」ですって!あなた気に入ってるじゃないですか(≧m≦)ぷっ!









ちなみにこの時の現場に、絶対に笑いそうに無い、もの凄く怖そ~な鳶職の方がいたんですけど、ウチの社長をみて笑ってました。

しゃちょさん!あなた何やってんですか??
Posted at 2009/02/06 13:50:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

俺の車にバックギァは無い☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカ子 (^o^)/
日産 スカイライン 日産 スカイライン
スカ代(^o^)/
ヤマハ チャンプRS TECH21 (ヤマハ チャンプRS)
1987年7月にYAMAHAから限定販売された TECH21 チャンプRSです(^o^)/
ヤマハ チャンプ50 ヤマハ チャンプ50
高校生の時に新車で購入したヤマハ・チャンプ♪ 現在も現存しています!! (^o^)/

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation