• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっさん...のブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

ESSE FESTA 2012に参加してきましたよ^^

ESSE FESTA 2012に参加してきましたよ^^昨日の事ですが、ESSE FESTA 2012に参加してきました。

参加された皆さま&スタッフの方々、大変お疲れ様でしたm(__)m


前夜から早朝にかけ雨が降って心配でしたが過ごし易い一日となりました。

撮った画像は一枚だけという他力本願です(爆)


今回参加して知らない顔が増え、中々お話出来なかった方もたくさんいらっしゃいました。

そんな中、2年ぶりにお会いした方やしばらくぶりな方々の顔が見れて懐かしく思いました。


今回はちょっと嬉しい事がありましたよ。

HOT-Kさんの取材?を受けたので11月号に載るかもしれません(^<^)

・・・かも、です。載ったとしても小さくですよ。

とぐおーさんが呼びに来てくれたおかげです、有難うございました!

色々と撮影して頂きながら「カッコ良いですね。」と言われ来て良かったと思いましたよ。

結果的に今の仕様(外観)になって、本当にカッコ良いのか・・・と内心思ってましたから。

少なからず外観は変じゃない事が分かりました(笑)


そして・・・

青nurさんからの預かり物を無事に届ける事が出来て良かった^^

ジャンケン大会でかなり競争率高くて大好評でしたよ♪


心配した帰りのF1渋滞・・・迂回するも仮眠のつもりが5時間爆睡。

迂回する必要全くなく走行距離(往復1200kmほど)が延びただけ(^^ゞ


皆様また何処かでお会いしましょう♪
Posted at 2012/10/08 12:57:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年09月26日 イイね!

としえ会に初参加して来ました♪

昨日になりますが「としえ会」に初参加して来ました。

幹事のえっせたんさん、お疲れ様でした。


「と」と「し」の方には何度もお会いしていますが「え」の方とは昨年の全国オフの時にチラっと絡んだだけでしたのでいつかは「としえ会」に参加したいと思っていました。

集合場所は門司港近くの「めかり山荘」初めていくので7時前に高速に乗り10時過ぎには到着しました。

11時には全員集まり久しぶりに会ったハズなのに久しぶり間が全くないのは何故でしょう(笑)

集合写真は帰る間際に上から枝の合間を見つけ手を伸ばしでパチリ


時間になったので予約してあるレストランで食事を皆さんとしました。


門司焼きカレーです。
カレー好きにはたまりません♪

食事が済んだ後にしん・さんの誕生日&入籍おめでとうパーティが始まりました。

※ケーキ画像を撮り忘れました^^;すみません。。。

ハッピバースディの歌を必死で歌った(つもり)あとに、ロウソクの火を消す頃に問題発生!

詳細は割愛して・・・ま、来年分も祝ったと言うことしておきます(笑)

ケーキを切り分けて皆で食べてお祝いしました(^^)

もとても美味しくボリュームもあって満足しました♪

パーティも終わり駐車場へ移動。。。











そこで・・・












コレを見ました


初めて見ました(^^)

画像では伝わりませんが音量はかなりのモノです(笑)

人生に一度だけの貴重な体験をされてしん・さんも喜んでいました(笑)





しばらく駐車場の木陰で駄弁った後に

門司の観光案内をしていただきました。

バナナの叩き売りが見れるかも・・・と期待しましたが空振りでした。

で、お約束のソフトクリーム。


60分溶けないとうたってありました。

とも。さんが一番手。

それを見てしん・さんと私が続きますが・・・



普通のソフトクリームを口直しに食べたくなりました(笑)


一通り回ってお土産を買い、めかり山荘駐車場に戻り駄弁りタ~イム


話は尽きませんが18時過ぎに解散となりました。


山口方面へは☆てっつん☆さん、しん・さんがいるのでタイミングが合えばどっかのSAで一緒に軽く休憩でも・・・と考えてましたが追越し車線を快走していると中国道へ入ってしまい寂しい思いをしました(笑)
さすが中国道、交通量がほとんどなく飛んで来る虫の数は多くフロントを汚しながらノンストップで21時前に帰宅しました。

今回も楽しく過ごせて満足しています。

幹事さんはじめ、参加された皆様、お疲れ&ありがとうございました(^^)
Posted at 2011/09/26 11:37:30 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年05月05日 イイね!

中国BBQ(玉ねぎ)オフへ行ってきました♪

中国BBQ(玉ねぎ)オフへ行ってきました♪本日、広島中央森林公園であったBBQオフへ息子と参加してきました。


今日は失敗だらけな一日となりました。



地元開催という事で今朝は8:30に自宅を出発しました。
途中、コンビニで息子のおやつなど買いこんであと2kmほどで到着という所で
失敗してしまいました(^^ゞ
昨年はナビ案内で失敗したので今年は看板を目印にして走っていましたが
それが完全に裏目に・・・
看板見えて直ぐに反応し左へ車線変更し走っていると
高速道路に乗っちゃいました(笑)
この高速は今年出来たもので通称フライトロードと呼ばれるものでした。
幸いにも3kmほど走り一旦降りてUターン出来ました。
しかも料金も無料だったので助かりました(笑)

気を取り直して目的地に無事到着し、すでに数名が到着されてました。

今回、BBQのお手伝いとして食材を準備させてもらいましたが
これまた失敗しちゃいました(笑)
野菜は嫁さんに頼んで買ってもらったのですが
玉ねぎが足らないと思い買い足しました。
嫁はちゃんと、新玉ねぎを買っていてくれてましたが自分が買い足したのは
旧玉ねぎでした^_^;
しかも買い足す時に嫁に聞いたところ、黄色いネットで売っているのが新タマだと聞き
黄色ネットを自信を持って購入。
今朝、下準備の為にとりだすと、玉ねぎの皮の色が違う事を嫁に指摘されました。
見比べると一目瞭然。
良い勉強になりましたが、楽しみにされていた方々、すみませんでしたm(__)m

そんな失敗もありましたが食材は全て完食されていました。
・・・足らなかったようですが次回開催時にまた準備担当になった時には
経験を生かしたいと思います。
個人的に鶏肉を多めに準備したのは先日我が家でしたBBQで好評だったので
今回は多めにしましたが、いかがだったでしょうかね。

少々はやく終わったBBQでしたが、その後は
奥の駐車場に車を移動させて駄弁りタイムとなりました。
写真を撮ったり気になるパーツを見たり聞いたり有意義な時間を過ごす事ができました。
息子が一緒だった事もあり早々と帰宅してしまったのが少々残念な一日でした。

また次回、ありましたら宜しくお願い致します。









15日、思い切って行っちゃおうかな。。。
あ~誰か背中押して(笑)
Posted at 2011/05/05 20:38:02 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年04月18日 イイね!

昨日と今日のこと

昨日と今日のこと昨日は、鷲羽山ツーリングオフへ行って来ました。

天候にも恵まれ気持ちの良い一日でした。

ミッション乗せ換えのエッセ2台の試乗が出来たのは嬉しかったです♪

今後のミッション乗せ換え計画が発動しちゃいそうです(笑)


ジョイフルで4時間程、駄弁ってお開きとなりました。

帰りは嫁&息子にお土産を買おうと山陽道はノンストップで走り
お目当てのお店に行きましたが閉店してました。

仕方ないのでセブンでスイーツを買って帰り、ごまかしました(笑)


参加された皆様、お疲れ様でした。







で、今日ですが

先週のタカタに消化不良があり本日、有給取得しており行く気マンマンでした。

起きると雨は降っておらず「行ける!」と思ってたら・・・降りだしちゃって諦めムードでした。

んで息子を学校へ送り出す時に外を見ると小雨になって空が明るくなり「行ける!?」
と思い、支度して出発!

15分ほど走って雨がポツポツ・・・その後本降りに。

諦めて、そのまま車屋さんへ・・・。

本決まりではなかったドリフト練習へ行きストレス発散(^^)

昨日の帰宅時にプチトラブルがあってその対策なども相談出来て

結局、今日も車関係で、どっぷり漬かってました(笑)

んで家族に申し訳ないので今日はローソンのスイーツを買って帰りました(笑)
Posted at 2011/04/18 21:32:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2011年02月28日 イイね!

岡山オフに行ってきました(^^)

隣県ですが自宅から200km弱と意外と遠い場所でした。

AM6:30過ぎ自宅出発。

世羅~尾道間の新しくできた高速を利用し山陽道へ。

しかしナビは下道の案内をしてましたが
昨年行った事のある場所なんで気にせず走行。

途中、しん・さんがEKで参加を思い出しメールを入れるが、とも。さんと一緒との事で問題なし。

人の心配をしたせいかナビは早島IC方向へ指示がでるが
看板を目視した時に「瀬戸大橋」をみてこっちじゃないと勝手に判断し
車線変更し岡山ICを目指すがトイレ休憩に寄った吉備SAで間違えてる事に気付く(笑)

仕方ないので岡山ICで降りてナビ案内の通りに・・・
信号たくさんでノロノロ運転で当初到着予定時間より30分遅れ。

やっとブルーラインに合流できたが・・・
後ろの車の後ろにアイボリーエッセが見え、良く見るとその後ろにEKが!
アイボリー+EK=とも。さん、しん・さんの図式。
「やば!ばれた」と車の中で焦りました・・・・・。

しん・さんのEKにはナビがないと思い、自分はナビがあるから
道案内するとメールで言っておきながら実際は自分が道に迷ってしまいました(爆)

合流したタイミングが良かったのか悪かったのか(笑)

ま、ともかく無事に到着して楽しんできました♪

途中、エッセ海苔ではない方ともお話しましたが
自分で十分説明が出来たかどうかは不明です(^^ゞ

オフやってて思う事があります。

エッセのオフって車のせいか
周りの方からよく話しかけられて来るような気がします。
これは「とても良い事」だとおもいますね(*^^)v

こんな事からエッセが増えるのは色んな意味でエコだと思います。

今時の軽自動車は大きく=重くなり燃費が良いと言ってもそれなりだし・・・
色んな装備がついて高くなり過ぎじゃないかなと。
私の中でのイメージは「軽自動車は維持費が安い」ですね。
実際、住宅ローンやら何やらで乗用車は持てず泣く泣く軽自動車に買い替えたんですが
意外と逝ける!と思ってしまって車高調まで買ってるし(笑)

ちょっと脇道にそれましたが
天候も雨が降る事もなく終わる事ができました。

今回は最後まで・・・と思っていたので
一本松展望園からモアイ主義さんのお勧め中華ソバ屋さんにとぐおーさんと3人で向かいました。
この最後のラーメンとかずぅっと憧れてたんです(笑)
必至で二人に付いて行き中華ソバ屋で2時間居ました(笑)
その後、ジョイフルで2時間30分ほどお話しました。
普段、じっくり話機会がないのでお二人の考えなど聞け良かったと思います。
あまり偉そうな事は言えませんが
車を使ってのスポーツ(ジムカーナやサーキット走行など)を
もっと多くの人に気軽に楽しんでもらうにはどうしたらいいのかな・・・などと
帰る頃には考えるようになってました。
ホントにただ走ってみるだけなら初期投資なんて何も要りません。
ま、オイル交換を普通にしてれば大丈夫なんじゃないかと。
ヘルメット・グローブなどは必要ですがレンタルもあったりしましすし。
とりあえず興味がある人は経験者と一緒に走ってみて
それから今後どうしたいか決めればいいんじゃなかと。
私も最初は、ダウンサスのみで、タイヤも製造から6年も経ったカチカチのタイヤで
オイルも量販店で交換していた普通のやつのまま行っちゃいました。

ミニサーキットを50周ほど走りましたが
でもどこも壊れてません。
タイヤもそのまましばらく履いてましたし
ブレーキも何もノーマルのまんまです。

ちょっと長くなっちゃいました、スミマセン。

他の人と同じようには私は車にお金はかけれませんが
自分なりの楽しみ方を見つけれたように思います。

最後に
参加した皆さま、お疲れ様でした。
またどこかでお会いしましょう(^^)/



※帰りの中国道、雨で出来た川と霧で大変でした(^^ゞ
Posted at 2011/02/28 13:14:08 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「明日の準備完了^^」
何シテル?   07/28 16:50
2017/6/18に通勤用にハスラー「A」納車。納車までの期間は2ヶ月くらい。一昔前の商用車ベース的な割には必要な物はついてます。 4WDなのに思いのほか燃費...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/26 05:23:23
祝ゴールド! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/08 21:48:19
昨日(既に一昨日w)の続き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/02/15 10:15:50

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
Aの4WDに乗ってます。人生初の4WDです。 今から暇を見つけて弄っていきます。
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
2016/1/31当時の同僚に譲ってもらった2代目エッセECO(H18年式)です。 大人 ...
スズキ スペーシア スズキ スペーシア
嫁号です。 2019/10/19にヴォクシー購入の下取りとしてお別れしました。家族を支 ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
エッセ廃車に伴い、通勤車になりました。 2017/6/18手放しました。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation