• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA3乗りのブログ一覧

2013年09月21日 イイね!

pivot3 Drive AC インプレッション 2

pivot3 Drive AC インプレッション 2先週に続き、昨晩pivot3 Drive ACのSP,ECOモードを色々試してきたので、再報告します。
昨晩は、一般道を船橋から松戸。高速道路を外環・三郷南IC~関越川越ICまでのドライブ。昨日は一般道ではECOモード3~5を体感。高速道路では、SPモード3~7を体感。

一般道:ECOモードは、時速0㌔からの加速で体感の違いを比較。ECO3で、いつもと同じようにアクセル踏んでも、ノーマルで感じられるあともうひと加速がありません。昨晩は○ブン○ブンの夜間配送トラックにガンガン煽られました。ECO4モードでは、0キロ加速でトレーラーに煽られ、ECO5モードでは、ガンガンにトレーラーに煽られました。
結論、渋滞時又は後続車がいない時以外は、ECOモード3~5は使わない事をお勧めします。

高速道路:SPモード3で三郷南ETCゲートを時速20㌔通過。その後、ノーマルと同様にアクセル踏込み、加速。ゲート通過から合流地点までの加速が非常にスムーズでした。ノーマルディーゼルを乗っている人なら分かると思いますが、アクセルを踏んだ瞬間に感じるわずかな「もさっとした感」。あれが全く有りません。加速が良くなっているのは勿論ですが、あの感覚が無い事が非常に気持ちいいです。SPモード4~7は時速100㌔からの追い越し加速で違いを試してみました。SPモード7は、通常モードでアクセル全快で加速した時と同じ様な体感をする事が出来ました。

今回、一般道でECOモード、高速道路でSPモード試してみました。今後ドライブをする際には、気分に合わせてモードをいじって乗りたいと思います。

写真は、pivot3 Drive ACを付けた時の、I-DMの写真。 スコア5が出やすくなっていますV(^0^)
Posted at 2013/09/21 07:36:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「先日、Mazda3を購入してから加古川市➡広島市➡松山市➡別府市➡加古川市 を2泊3日の工程で初めて遠出をしました。とても快適なドライブが出来ました。」
何シテル?   12/27 13:57
常日頃から 良い新車 探しています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

123456 7
8 910111213 14
151617 181920 21
2223 24252627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バイクの税金納めてきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 00:07:01
昨日から島根県へ来てます。 😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 14:39:42
島根県に来てます…☺️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 14:38:33

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
行きつけのMAZDAディーラーが黒に業態変更オープンするタイミングでレトロスポーツエディ ...
マツダ CX-5 cx-5君 (マツダ CX-5)
2世代目
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
速い車でした。 だけど、燃費は悪かった ``r(^^;)ポリポリ
マツダ CX-5 CX-5 君 (マツダ CX-5)
ジールレッドマイカ 2012年4月1日契約 →7月7日無事納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation