• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MAZDA3乗りのブログ一覧

2012年07月15日 イイね!

CX-5でわかった事

昨日、1日CX-5 (FF仕様)に乗ってみて、分かった事をアップします。

1.大雨の中の運転について
①東名・新東名では、小川になっている所や深い水溜りになっているところを何回も横切りましたが、ハンドルが取られるという事はありませんでした。雨だからといって、普段よりも強くハンドルを握る必要は無いと思います
②深い水たまりに何度も入りましたが、その後のブレーキの効きは、雨無しの時と変わらない印象を受けました(4輪全箇所に「グワー」と効く感じ)。皆さんも深い水溜まりに入った後は、ブレーキが利かなくなる恐れがありますので、スピードを落として、ブレーキの効きチェックをして下さいね。

2.動力性能について
①先週のブログでOkmからの加速の時に「もさっとする」と書きましたが、昨日、アイドリングストップ(IS)からエンジン始動をした瞬間にアクセルを踏込むと「もさっと」とするのが分かりました。ISがかかっていない時の加速の時は、「もさっと感」は感じませんでした。
②時速100km時の回転数は、6速で1,800回転です。最大トルクが出るのは、2,000回転からですから、アクセルを軽く踏めば最大トルクを発生するので、高速道路で前者の追い越しをかけるのが非常に楽です。アクセルをそのまま踏込んでいけば、夢の180kmまで「あっ!」というまですよ\(~o~)/


3.その他感じた事・わかった事
①ISからエンジン始動した時、強くアクセルを踏込んで加速をした時 の後に必ず、「独特のにおい」が車内に入ってきます。臭いはしばらくしたら自然に消えますが、気になる人は、ワンプッシュで効果が出る消臭剤を常備しておいた方が良いと思います。
②6速ATは、渋滞等で時速0km~20kmぐらいのストップ&ゴーが続くような時、2速のギアをやや引張り気味になります。アクセルを戻しても、直ぐにギアが上がらないので、そこがやや不快に感じますね。
③エンジンブレーキは凄く効きます。私は、1個先の交差点の信号が、赤になりそうな時は、アクセルを完全に戻し、惰性走行させて信号が青になるタイミングに合わせる運転をしているんですが、エンブレが効きすぎて、アクセルを踏込まないと次の信号に辿り付けない事が、今回のドライブで何回かありました。早く、癖を知らなければ!

以上、長文申し訳ありませでした。



Posted at 2012/07/15 09:35:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

三ヶ根山からの景色

良く晴れてくれました。昔は頂上に回転展望台があったそうです。

追記:途中、オフ会が開催されていたのを見かけましたが、誰かブログアップしていないか、
後で探してみます。










Posted at 2012/07/14 22:16:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

良いドライブになりました。

今日は朝から、今まで経験した事がないぐらいの土砂降りの雨の中を、東名高速と新東名高速を使って、船橋から大あんまきの藤田屋に向かいました。ホントに酷い雨で、前方の車の形が、普通乗用車一台分の車間を開けると、全く見えなくなるぐらいで、そんなひどい雨が、首都高3号線の渋谷辺りから、東名高速道路の美合PAまで断続的に降り続きました。特に雨の酷かったのが「東名:大井松田IC~新東名:新清水IC」の区間で、この区間は、酷い雨が止む事は全くなく、濃霧は発生する・道は冠水する・道路に川が流れる とホントヒドイ目にあいました。

そんな、ひどい悪条件の中を、私のCX-5君は無事走りきり、藤田屋さんがある知立市に到着しましまた。ここでも私の「晴れ男効果」で、気温31度にもなる快晴でした。



購入した大あんまきは、黒あん・白あん・チーズあん・栗きんとんの4本
 
家に帰ってきて妻にお土産として渡したら、お腹をよっぽど空かしていたらしく、白あんとチーズあんの2本を丸々全部食べられてしまいました。私は一口も食べていません。。゛(/><)/ ヒイ
藤田屋で大あんまきを買った後は、CX-5君で三ヶ根山スカイラインを攻めてきました。 

CX-5君は、芸能人のフットワークに例えると、体が大きいので、エグザエルのような華麗なフットワークはありませんが、ダイエットに成功したパパイア鈴木並みのフットワークの良さは体感する事が出来ました。足回りがしっかりしているので、下り坂道・コーナーでも、前後左右のゆれの戻りがほとんどありませんでした。

三ヶ根山スカイラインで、そんな体感をして、次の目的地、豊川稲荷に行く途中に、二つの面白い出来事に遭遇。

○一つ目 BMWの痛車:前のボンネットには、○○のキャラクターの絵が描いてありました。


○二つ目 マリンジェットレース:凄い音とスピードでした。一度に出走するマリンジェットは6隻ぐらいで、浮き輪で作られたコースを5週ぐらい回って順位を競ってました。


上記二つの面白出来事に出くわした後、無事豊川稲荷に到着 
高校生までは、ご近所の市である岡崎市に住んでいたので、毎年初詣はここ豊川稲荷でしたが、なんせ真夜中の一回きりの訪問しかした事がありませんでした、今日は境内を全て見て回ってきました。



豊川稲荷の観光が終わった後は、豊橋に地方電鉄である、豊橋鉄道の渥美線の終点である、三河田原駅に撮り鉄に行き、


男子トイレに入ったら、「トイレの神様」のコメントが貼ってありました。


そして、無事自宅に帰ってきた時に確認をした、今日の走行距離・納車後走行距離です。
納車三日目で、1,000KM超えました ぴーす V(^0^) 早くも点検にださなければ!
Posted at 2012/07/14 21:42:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月14日 イイね!

知立は晴れてます

知立は晴れてます暑いです(;^_^A
Posted at 2012/07/14 08:19:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2012年07月13日 イイね!

今日1日を振り返って

あ~疲れました。しかし、この疲れも明日からCX-5君と過ごす3日間の代償と考えれば、軽いもんでした(;^_^A ええと明日からの予定は、明日は藤田屋に大あんまきを買いに行って・・・

三ヶ根山スカイラインを走って、豊川稲荷に行って、伊良湖岬に行って、から帰ろうかなと V(^0^)

まあ、途中で気が変わるかもしれませんが。
Posted at 2012/07/13 18:28:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「先日、Mazda3を購入してから加古川市➡広島市➡松山市➡別府市➡加古川市 を2泊3日の工程で初めて遠出をしました。とても快適なドライブが出来ました。」
何シテル?   12/27 13:57
常日頃から 良い新車 探しています

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

12 34 56 7
89101112 13 14
151617 1819 20 21
22 23 2425 2627 28
2930 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

バイクの税金納めてきました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 00:07:01
昨日から島根県へ来てます。 😊 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 14:39:42
島根県に来てます…☺️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/04 14:38:33

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
行きつけのMAZDAディーラーが黒に業態変更オープンするタイミングでレトロスポーツエディ ...
マツダ CX-5 cx-5君 (マツダ CX-5)
2世代目
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
速い車でした。 だけど、燃費は悪かった ``r(^^;)ポリポリ
マツダ CX-5 CX-5 君 (マツダ CX-5)
ジールレッドマイカ 2012年4月1日契約 →7月7日無事納車
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation