• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月27日

電圧計

電圧計 通常はこんなもの?
13Vくらいを指してます。
ブログ一覧 | モブログ
Posted at 2010/01/27 16:46:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハロウィン、ロビンマスク
usui771さん

案の定😁✌️
毛毛さん

道路の被害状況把握にJAXAの衛星 ...
どんみみさん

🎃ハロウィン🎃
Mayu-Boxさん

北海道へ
Amagasaki _HNU12さん

人間車検の日
SUN SUNさん

この記事へのコメント

2010年1月27日 16:53
新車当時は14Vを指していたような…
現在は13V位でしょうか…
バッテリ-は12Vですが(笑)
12Vを下回って来ると要注意!なのか…
アイシスは5年間交換しませんでしたよ~(笑)
コメントへの返答
2010年1月28日 4:10
ちょっと調べてみました^^

どうやら13Vくらいで安定してるのがいいみたいです。

今のバッテリーって寿命が長いんですかね。
普通は3年くらいでダメになりますけど。
2010年1月27日 19:23
夏場は晴れた日で13V、雨で14V、
冬はおおむねいつでも14Vです。
どうやら温度と湿度で変わっているようです。
コメントへの返答
2010年1月28日 4:15
バッテリーって温度による影響がでやすいので電圧が変わるようですね。

満充電されて暫くたつとメーター読みで13Vくらいを指すみたいです。
2010年1月27日 19:54
私のは13~15ぐらいを結構動いています。
安定してないっす
コメントへの返答
2010年1月28日 4:21
バッテリーがオルタネーターから充電されているときは電圧が上がるみたいです。

安定しないというのは満充電されていないという事なんですかね。
気温が低いのでバッテリー性能が低下してるとも考えられますが・・。
2010年1月27日 20:13
私も13~15でしたよ^^会社出るとき15位、走ってるとき14位着いたら13位でした。何が関係するのかわかりませーん^^;
コメントへの返答
2010年1月28日 4:30
朝は放電されてた分を充電するから上がる。
走ってるうちに充電されていくから徐々に電圧は下がる。
会社につく頃は満充電されて後は充電されないので安定電圧に戻る。
・・・・という図式みたいです。

バッテリーは1セルが2.1Vなんで×6で12.6Vが安定電圧らしいですよ。
だからメーター誤差で13VでOKです。
2010年1月27日 20:47
ホットイナズマ+イナズマパルスを装着しています。

装着する前は13~15Vを変圧していましたが、
今は14Vちょい超えで安定していますよ。。。

効果は???です
http://www.sun-auto.co.jp/products/tuning-performance/eco/hot-inazma/4/hotinazma-4.html

で・・・カオスバッテリーにすると効果が出るのかな?
コメントへの返答
2010年1月28日 4:37
おぉ~
詳しくはメッセで^^
2010年1月27日 23:07
昨年の秋にバッテリー上がりをした時の電圧は8Vしかなかったとの事でした。

ランプ類は消えなくなったり、セキュリティのサイレンは鳴りまくりの最悪な事態!

カオスですよ、やはり♪
コメントへの返答
2010年1月28日 4:36
8Vって!完全放電電圧の域ですね。

なんでバッテリーが上がったのかが疑問ですよね。
新車なんだから普通は簡単にあがらないと思いますが・・・。
その症状ってオーバーチャージのときと似てますね。
バッテリー液が無くなってませんでした?

プロフィール

「最近、軽登山が趣味になってきてる・・年寄の趣味になってるなぁ」
何シテル?   11/12 17:50
この車を買って25年間忘れていた走る事の楽しさを思い出しました。 運転は化石化しているので全然ですがそれなりに楽しんで走ってます。 しかし最近のクルマっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現在の所有は現行ZベースのATです。 32Zからの乗換えです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
長いあいだご苦労様 どっかで生きてるのかな?
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
安くて速くて素晴らしい車でした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation