• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月09日

Zチャレの準備?・・・なんてね。

Zチャレの準備?・・・なんてね。 今年は祟られてるようなので暫くおとなしくしていようと思います。
クルマがまだ完璧に直っていないので少しずつパーツを集めて取り付けようと決めました。




まずはAT用のオイルクーラー の設置
冬場に冷えすぎると支障をきたしそうなのでサブ的なものでいいかなと思って
GT-R用のパワステクーラー!これを流用してみることにしました。

小さいからどうだろうね、ムダになるかもと思うけど無いよりはいいかな。

Z標準のパワステクーラーが小さいと思う人はこれに換えるといいかもね。
日産純正だから安心です。^^


1万円でお釣りがきます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/07/09 19:26:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝イチで手抜きバケツ洗車しました♪
kuta55さん

その後のキャンピング・ガス
ドウガネブイブイさん

昨日の点の画像を見て感じた事は…
Kenonesさん

伊丹空港の搭乗待合室
空のジュウザさん

お疲れ様でした🙇(贅沢ペヤング)
ゆう@LEXUSさん

8月7日、何が楽しいのか理解できない
どんみみさん

この記事へのコメント

2010年7月9日 19:54
NISMOから最近でたZ34用のが、
3万円なのでこの値段ならいいのではないでしょうか。

ノーマルよりは良いでしょうしね。
コメントへの返答
2010年7月9日 21:07
NISMOからも出てるんですか?
知らなかったです。

サーキットはたまに走るくらいだしATオイルは冷えすぎるとミッションが壊れる可能性もあるらしいのでこれくらいで様子見します。
2010年7月9日 20:13
GT-Rはやはり何でもついてますね。
オイルクーラーコアもニスモのは流用だし
コメントへの返答
2010年7月9日 21:10
GT-R用なんですが結構値段が安いんですよね。

ビックリしたのがスペックVのエンブレムの値段!
調べてみて驚いてください。(笑
2010年7月9日 20:37
へーそんなアイテムもあるんだーー^^
パワステクーラーをオイルクーラーに
流用ってアイデアですね。
katuさんはバイタリティありますよね^^
私はと言えば「老いるkuraー」です><
コメントへの返答
2010年7月9日 21:16
わぉ~!おやじギャグですね。(笑

わかんないとこのより日産純正なら安心そうなので試してみようと。

kuraさんのユーモアがあればオイルレスでいいですよ。
私にちょっとでもそのセンスがあればいいといつも思います。^^
2010年7月9日 20:44
私は、クールスタッフをATオイルパンに貼りましたョ、¥2500ぐらいだったかな ?
コメントへの返答
2010年7月9日 21:20
Eオイルパンには貼ってあるんですがATにはまだなんですよね、1枚持ってはいるんですが・・・。

そろそろオイル交換しようかなと思っててその前に取り付けてしまおうという作戦です。
2010年7月9日 21:01
あたしの個体特有鴨しれませんが
真冬(外気温零下)時にそこそこ舵角を
与えるとキャビッたようにガッガッガッと
音と振動が発生するんす。
DでもV36スカGやフーガで同様な現象
が打ち上げられてるそうですが処置なし。
なので現在以上に冷え冷えさせるのは
躊躇しちゃいますね。
お遊び走行会レベルならイランでしょう。
コメントへの返答
2010年7月9日 21:31
パワステやATは過度の冷却はダメですね。
冬場の一般走行の事も考えてやらないとね。

この前20分間袖ヶ浦を走ったときにシフトしなくなってエンジンが吹けなくなったんですよ。
Zチャレ等のレース形式のときにああいう症状が出たら危険なのでサブ的に設置しようと思ってます。
効果は付けてみないとわかりませんが・・。
2010年7月9日 22:30
こんにちは!
見るとパイプにフィンが、がばぁーってついてるだけなんすね!

ワンオフよりもいいアイデアでメタボンさんらしいですね!

Zチャレ1週間前に袖ヶ浦で走行会がありますよ!
まぁ、その時は参加が決まってますけど!

・・・!
コメントへの返答
2010年7月10日 7:47
AT等はパイプタイプの方が抵抗が少ないのでいいらしいです。
純正で採用してるので安心かなと。

あとはE.Oキャッチタンクですね。
来年の秋あたりにデビュー計画なんですが(笑
2010年7月10日 6:12
おはようございます。

my乙はMTなのでクーラーはなくてもいいと思って、走行会の後交換で済ませています。
ただ、走り終わった直後には、パワステオイルがリザーバーのなかで、ボコボコ煮えたぎっています。

工場長に聞いたら、パワステオイルは摺動とは関係ないので、大丈夫なんですよと教わりました。

いずれにしても、これから暑くなる(すでに暑い!)ので、いつも以上に温度には気をつけましょう。
コメントへの返答
2010年7月10日 7:55
MTはマジレースじゃなければいらないと思います。
0.5Lくらい多目に入れるのもいいかも。

確かにパワステオイルはボコボコいってますね、気になる人はこれと交換するといいかもです。
なぜかGT-R用は大きいんですね。
2010年7月10日 7:17
こういうプチチューン大好きです(笑)


Z33もこういうのが無いか調べてみます♪
コメントへの返答
2010年7月10日 8:02
ヤフオクとかでコアを探したんですが新品だと結構いい値段するんですよ。

大きすぎてオーバークールになるのも困るし
GT-Rで使ってる部品なら安心だし大きさも手ごろなんで試しに買ってみました。
自分で付けられるというのが条件ですが1万円くらいで済みますよ。^^

プロフィール

「最近、軽登山が趣味になってきてる・・年寄の趣味になってるなぁ」
何シテル?   11/12 17:50
この車を買って25年間忘れていた走る事の楽しさを思い出しました。 運転は化石化しているので全然ですがそれなりに楽しんで走ってます。 しかし最近のクルマっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現在の所有は現行ZベースのATです。 32Zからの乗換えです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
長いあいだご苦労様 どっかで生きてるのかな?
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
安くて速くて素晴らしい車でした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation