• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KONコンATZ34のブログ一覧

2015年11月11日 イイね!

やっと冬眠から覚めそう

やっと冬眠から覚めそうこの前までは左の画像のように綺麗な車だったのですが
自分の未熟のせいで悲惨な姿になったのが最後のブログ

更新もサボってましたがやっと車も再生しそうな感じなのでヒルクライム仲間の皆さんに報告です。




金は無いけど暇はあるのでローダーを借りて車を引き取りに高山に、知り合いの修理工場に
入れて破損状況を確認








右フレーム曲がり破損、メンバーも破損、右足回り全滅、ショックアブソーバのロッドも
折れ曲がっててびっくり!
ステアリングギアボックスも割れてました。

当然フロント部分も全滅、ラジエーターもダメになってましたね。


修理屋さんに相談するといつもの返事・・・「やる暇がないから場所貸すから自分でやってね」
そう言うと思ってました!!

なにせ訳がわからん車ですからバラすのも大変、おまけに板金屋さんに聞いたらエンジン下ろさないとできませんと・・・・・。
さすがにエンジン降ろしはちょっとなぁ・・・・で頼んでみるとつれない返事・・・・
いつもの「自分でできるだろ?がんばれな」と(笑

笑い事ではないよね、三重のZ34詳しい人に聞いたりしてまるまる一日かかってやっと降ろしましたけど・・





これでやっと板金屋さんに行ける状態になりました。
フレーム関係の破損は詳しくわからないのでお任せです、フレーム修正器がある工場で
実績はあるので安心だそうです。
しかしのんびり待っていたら・・・2ヶ月近くかかってやっと戻ってきましたよ。

部品調達やエンジン載せ組み立て等色々大変でしたがやっと形になってきました。




またまたラリー車みたいになっちゃいましたよ。
これであと塗装に出したらひと段落かな




思いのほか安く再生できて良かった、しかし車の部品って高いね新車価格が上がるのも理解できますね。

ヒルクライムは来年までお預けです、それまでにリハビリに励みます。
多分初戦は開催されるなら高山のハイランドに再挑戦かな・・・









Posted at 2015/11/11 13:58:36 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月12日 イイね!

飛騨高山自滅の旅

飛騨高山自滅の旅台風がたくさん来てる中なぜか晴天の飛騨高山

走るには絶好のコンディションでしたが・・・・魔物は潜んでいましたね。


今回のコースは全日本ラリーで使ったコースとのこと、参加者の殆どが初めての走行でどんなコースだろうと楽しみにしてました。

試走は2回、手違いから純粋に走れたのは1回だけ、前半はハイスピードコースで後半は上りがきついテクニカルコース

路面は全般的にはドライでしたが所々に道を横切る水、路肩には落石の岩、濡れた落ち葉等があり
かなり危険な箇所が複数ある林道です。

1本目、危ない箇所が多い前半をちょっと抑え気味で自分では快調に走っていたのですが
中間を過ぎてから事情により途中でストップ

1度戻って再度スタート!
そうしたら身体は温まってるしタイヤも温まってるから何故かさっきの1本目とは比べ物にならない位ハイペース走行、全然怖くない!!
途中からスピード感覚がおかしくなった様でさっき3速しか入らなかったストレートで4速に入る始末で前半クリア
後半も自分的には十分満足する走りができて調子に乗り過ぎたか・・もうすぐゴールという手前の左コーナーでクラッシュ!!!

原因はオーバースピードなんですが後でそこのコーナーを見に行ったとき何で曲がらない速度で
入っていったのか疑問だらけ・・・
手前が直線で上りが結構キツイとこなんですよ、普通ブレーキ踏めば止まるよな・・・・
ブレーキ踏んだ記憶がないなぁ、タイヤ痕もないしブレーキアンダーではなさそう・・・
コーナー見誤ったかな・・・記憶が曖昧

何にしても自分のミス!
競技者の皆さん、そしてオフィシャルの皆さんご迷惑をおかけして本当に申し訳ありませんでした。
車の回収など協力して頂いた皆さんに本当に感謝してます、ありがとうございました。





・・・でこんなになっちゃいました、自走できない状況は生まれて初めて。
この前やっと右フェンダー直したのに・・・・また右だぁ
今年いっぱいはもう無理ですね・・・・損傷具合も詳しくわからないのでどうなることやら






Posted at 2015/07/12 02:38:45 | コメント(14) | トラックバック(0) | 峠アタック | 日記
2015年07月05日 イイね!

BRIGヒルクライムチャレンジシリーズ第2戦

BRIGヒルクライムチャレンジシリーズ第2戦BRIGヒルクライムチャレンジシリーズ第2戦が開催されました。
今回は長野県伊那地方です。

梅雨空が濃くなっている最悪の時期のイベントになりました。

もう体力的に前泊しないと無理イベントなので前日出発ですが・・関東は大雨・・。


いつもは伊那に宿泊してましたが今回は諏訪。

諏訪に着くと雨は殆ど降っていません、もしかしたら明日は大丈夫かな?

明日の天気と安全の為に諏訪大社にお参り



もし大雨でも無事に完走できるのを願っておみくじを引きました・・・が



ゲッ!!!やらなければ良かった・・・・。



諏訪大社にお参りのおかげかイベント当日は曇りでなんとか雨は回避できそうな天気
良かった!!

参加台数はなんと60台を超えています、私のゼッケンも最後のほうなので初めてのNo.60です。

今回は初出場の方も多く車種も多様、待望のZ33、TOYOTA86、S2000に
A175Aランサーターボ!、R31のFR勢、R32GTRも参加してました。

オフィシャルの皆さんもいつに無くテキパキ?(笑、 忙しそうに働いている中で私はいつものように常連さんに挨拶周りであちこちおしゃべりの真っ最中・・車検も奥さんにまかせて遊んでました。





競技のほうは雨でも安全にということでやっと新品ハイグリップラジアル買いましてクラスカテゴリー
FCクラス(フレッシュマン)にエントリーできる資格を得たんですが同じCクラスでもOCというのがありましておやじのクラスの略だということでやはりOCクラスになりました。(笑

結果はクラス4位総合8/65でした、今回は残念ながら4駆ターボ勢にやられてしまいましたねぇ。
去年のタイムと比べるとかなり遅く1年でかなり下手になってるんですね、気持ちの問題かな(笑

そんなこんなで無事完走も果たし、おみくじの凶運もはねのけ十分満足の1日でした。

さて来週は飛騨高山でハイランドアタックです、完走目指し楽しんできたいと思います。


追加
中華製ドラレコで撮ったアタック動画

速度が上がるとピントが甘くなりますがまぁOKかな、でもドライバ-が写ってない動画ってなんか変ですね・・・。




Posted at 2015/07/05 14:31:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 峠アタック | 日記
2015年06月30日 イイね!

2015御嶽スーパークライムオフィシャル動画

2015御嶽スーパークライムのオフィシャル動画が
youtubeにアップされてます。
各クラス毎に分かれてアップされていてとても見やすいです。

私の参加オープンクラスの動画貼っておきます。




どうですか?コース幅あってすごく楽しそうでしょう?
興味湧きませんか?
自分も走りたいとか思いませんか?
非日常の走りを体験しに行きませんか?

成績は度外視で自己満足の世界感で走れば誰でも楽しめます、躊躇してる貴方!考えるより走りたいと思ったらすぐ行動です。
今回は女性の方も男勝りの走りで楽しんでましたよ、女性の方もぜひ参加希望します。

参加するとこういう動画に自分の車と走りが残りますよ、記念として参加するのもいいと思いますね。

これもオフィシャルの皆さんの苦労のおかげと感謝しています、ありがとうございます。

Posted at 2015/06/30 06:44:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 峠アタック | 日記
2015年05月24日 イイね!

恒例御岳激走りミーティング

恒例御岳激走りミーティング2015長野県ヒルクライムシリーズが開幕しました。

第1戦は豪快に御岳ロープウェイの駐車場までを駆け上がる
最高速度150km/hは出る林道です。

日頃の欲求不満解消には最適のイベントであります。




集合場所の御岳ロープウェィから御岳はすぐ目の前で噴煙はまだ少し上がってました。



常連の人達とは約6ヶ月ぶりの再会です、皆さん相変わらず元気ですね。

今回参加台数は50台超えました、オフィシャルの方達も気合が入ってる模様・・のせいか
受付で貰ったゼッケンがこれ・・お洒落!!



走りは二の次で参加の皆さんとのお話が楽しみな私です、話題が色々あって非常に楽しかったですね。

今回は地元のTVの取材がありました、地元じゃないので見られないのが残念ですがこれを機会にもっとメジャーになって木曽に人が戻ってくるのを期待したいですね。

走りの方はやはり予想通りタイヤがダメで滑りまくりでアクセル踏めず、スピンのおまけつきで惨敗(笑
ストレートだけは気分良く踏めたので良しかな。

次回までにタイヤ買わねばエントリできません・・どうすっかな・・・・。


まぁ相変わらず楽しめたイベントでした、オフィシャルの皆さんご苦労様でした。


最終コーナー外撮影












Posted at 2015/05/24 21:15:18 | コメント(8) | トラックバック(0) | 峠アタック | 日記

プロフィール

「最近、軽登山が趣味になってきてる・・年寄の趣味になってるなぁ」
何シテル?   11/12 17:50
この車を買って25年間忘れていた走る事の楽しさを思い出しました。 運転は化石化しているので全然ですがそれなりに楽しんで走ってます。 しかし最近のクルマっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
現在の所有は現行ZベースのATです。 32Zからの乗換えです。
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
長いあいだご苦労様 どっかで生きてるのかな?
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
安くて速くて素晴らしい車でした。

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation